![らいららい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年収850万以上で奥さんにお小遣いが発生するか、そのくらいの年収でネイルや美容院に行けるか疑問です。やりくりが上手なのか気になります。
年収がどのくらいから奥さんにお小遣いって発生するのでしょうか?
子供が二人以上になってくると支払うものや貯金もしなくてはいけないのである程度余裕のある年収ではないと奥さんまでまわってこないですよね?
私が思うに年収850万以上くらいになってくると奥さんにも少しお小遣いが発生してくるのかな~なんて思ってます。
毎月ネイルしたり、マツエクしたり、美容院行ったり出来るのはそのくらいの年収からでしょうか?
それともみなさんやりくりが上手なんですかね~?
- らいららい
コメント
![RY ♛ Mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RY ♛ Mama
毎月行ってますがそんなに年収はないですよ🙌🏾
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そこまでないですが、うちは最近マツエクいかせてもらえるようになりました☺️今まではお小遣いはなしでした。でも年収がかわったわけじゃないです。
-
らいららい
ありがとうございます😄
マツエク良いですよね~💡羨ましいです。- 6月30日
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
直接の回答になっていなくて申し訳ないのですが、専業主婦か共働きか、家計をどちらが握っているかや、性格にもよると思います💦
共働きなら、自分の稼いだ分はある程度家に入れて残りは自分で好きに使うという家庭もあると思いますし、奥様が家計を握っていれば生活はカツカツ貯金もしてないけど、自分は好きなことにお金を使ってる場合もあります(^^;
-
らいららい
ありがとうございます😄
色んなパターンがありますよね。
うちも共働きで私が握らせてもらってるのですが握っているからこそちゃんとしなくてはと思ってなかなか自分にお金が使えません。
化粧品とかにお金もかかってるし仕事で疲れた日はお惣菜買ってしまったりしますし。
でも別に考えないといけないですね😄- 6月30日
![ANGLE](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ANGLE
毎月ネイル美容室マツエク、
買い物などもしてますが
そんなに年収ないです(´・ω・`)
うちは旦那のお小遣いがない分
自分に使ってる感じです。
-
らいららい
ありがとうございます😄
うちも主人はほとんどお金使わないんですけどね~。
でも4児のママって書いてありますけど凄いですね😃
うちは二人でひーひー言ってます。
遣り繰り上手なんですね😃- 6月30日
![あーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーか
毎月お小遣いもらってますが、そんなに年収ないです!
-
らいららい
ありがとうございます😄
毎月自分にいくらって決めちゃえばいいんですかね😃
なかなか勇気が出なくて…。
貯めなくてはって思ってしまいます。- 6月30日
-
あーか
うちの場合、私が専業なので、まずは毎月決まった額生活費としておろします。
それを項目ごとに予算を分けます。
そのそれぞれ余ったお金が私のお小遣いになります(・ω・)/
例えば食費が2000円余り、レジャー費が3000円余り、日用品が2000円余ったとしたら、7000円がお小遣いとなります!- 6月30日
-
らいららい
そうなんですね😃
うちもそんな感じでまず振り分けます。
振り分けて1万余ったとして残しておくんですけど食費が足りなくなったり、臨時出費があったりできれいになくなる感じです。
もう少し遣り繰り頑張らないと自分のお小遣いは出来ないですよね😁- 6月30日
![牛タン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
牛タン
お小遣いあってもマツエクとかネイルとかしてないです(^_^;)
美容室にも半年に1度くらい。。。
自分に使うか家族の為に使うかの違いじゃないですか??
-
らいららい
ありがとうございます😄
そうですね、どんな風に使うかは自分しだい。
まさにその通りだと思います。
自分の金銭感覚ですよね。
昔は浪費家だったのでなかなか上手くいかなくて…。
みなさんどんだけ収入あるんだろ~凄いな~って思っちゃいます。- 6月30日
![ななみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななみ
うちは私が管理してるんで
テキトーです(笑)美容室は行ってますが毎月じゃないしそもそもお金より子ども見てもらう時間確保のが難しいです😅💦
旦那にはやりくりして余ったお金やポイント貯めた分は好きに使えばいいんじゃない?とは言われてますが…
そんなに余裕ないです🤣
-
らいららい
ありがとうございます😄
うちもそうです。
欲しいものがあれば買ってもいいよって言ってくれるのですがなんだかんだいろんな支払いや臨時出費があるので勇気が出ないです😁- 6月30日
![ポケ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポケ
主人の年収850万超えていて、私も正社員で働いていますが、毎月ネイル、マツエク、美容院行く余裕なんてないですよー😱
貯金しなきゃ全然余裕ですが、将来に備えて貯金をするとなると主人の年収だけでは絶対余裕ないです💦
やりくりが上手下手ではなく、将来に対する危機感とかの違いかな?と思います。年間100万貯まれば良しと思う人もいれば、年間500万は貯めないとと思う人もいます。貯金額によって生活の余裕度合いは変わるのかな、と💦
-
らいららい
ありがとうございます😄
ご主人の年収凄いですね。
共働きなら尚更凄いですね。
確かに将来の事を考えるといつ何があるかわからないから貯めておかなくてはな~って思うんです。
なのでなかなか自分に使えないです。
いつも色んな洋服やバックもっる方ってどうしてるんだろ~って思います。
うちは年間500万の貯金は夢のまた夢です😁- 6月30日
![ゆりまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆりまま
うーん…600くらいかなぁ…
私が働きはじめてから
自分のおこづかいは持つようになりました
それまで余裕なかったし
貯金すらできませんでした
-
らいららい
ありがとうございます😄
税込で600ですかね?
それで奥さんが働けば自分にも少し使える感じですかね。
遣り繰りって本当に難しいですね~💡- 6月30日
-
ゆりまま
私の収入と旦那の収入あわせて今600くらいなんですが
同居してて家賃が安くすんでる分余裕がある感じです
だけど同居2年くらいでやめるので
旦那の収入だけでやってけるのかな
って感じです
ほんと難しいですよね…- 6月30日
-
らいららい
そうなんですね。
でもそのくらいあればみなさん遣り繰りしながらお家も買ったり上手くやってますよね😃- 6月30日
![ゆ〜たん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ〜たん
10年前結婚してすぐからお小遣い月3万でした。
毎月2回エステに通っていました。
年収600万、家賃会社持ちだったのもありますが。
今は公務員に転職して年収700万で子ども2人なので8千円ですねー。
-
らいららい
ありがとうございます😄
8千円いいですね😃
いい具合の金額ですね。
でもつい8千円あったら習い事させてあげれるかな~とかって考えてしまうのです。
そこがダメですよね😁💦
でもそこは切り離して考えて自分に使うのもいいですよね😄- 6月30日
-
ゆ〜たん
子育て頑張っているからこそご自身にもご褒美を♡
- 6月30日
-
らいららい
そうですよね。
自分の事もいたわってあげようと思いました😃
育児しながらも楽しみ必要ですよね✨- 6月30日
![ブイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ブイ
どうなんでしょうね?
うちは私もパートしてますがパート代とは別にお小遣い貰ってます。
すべて旦那管理です。
(パート代は自分の物ですが貯金したりお小遣い足らなかったらそこから引き出してます)
パートしだしたらお小遣い打ち切りの家庭もあれば、奥さんが管理して適当に使ってる〜って家庭もありますしね😅
うちは私もお小遣いを貰えるのが嬉しいしワクワクするので今のスタイルです(笑)
ちなみに月2万、ボーナス時はプラス1万貰いますがマツエクやネイルはしませんし、美容院は家計から出してもらってるのでカード使いますよー!
-
らいららい
ありがとうございます😄パート代は自由に出来る感じなんですね。
確かにお小遣いあるとワクワクするしモチベーションにも繋がりますよね。
大事ですよね😃
貯金、貯金ではつまらないですよね💡
勇気出します😁- 6月30日
-
ブイ
自由にできますね!
お小遣いが金欠になれば催促するとまた貰えますが貰いにくいです。(笑)
そうなんです!(笑)
貯金といっても、旦那の誕生日用、旅行用って感じで目的決めて貯金してます😊😊- 6月30日
-
らいららい
そうなりますよね😃
私は家計のお金が足りなくなったら出してしまいそうです😁- 7月1日
![なあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なあ
毎月自分の習い事
3ヶ月に一度の美容院
洋服は一ヶ月一着買うか買わないか
友達とランチ
してますが年収500万くらいですよー!
-
らいららい
ありがとうございます😄
習い事いいですね~💡
ホットヨガとかやってみたいです😊
私もランチなんかは家計から出させてもらってます。
でも月に1度もないくらいですが😁
洋服も私も毎月は買わないですね、古着とか楽天とかのポイントが貯まったら買うとかでなんとかしてます😁- 7月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
我が家は共働きならお互い給料の1割がお小遣いで
専業主婦の時はお小遣いありません(^^;
-
らいららい
ありがとうございます😄
1割ですか。
主人はほとんどお小遣いないのですが飲み会などでお給料の1割は使ってそうです😁
なのでさらにお小遣いを渡すのはキツイですね~😁
私はパートなんですけど子供や家の貯金や保育料、自分のガソリン代などになってしまってますね~。
貯金を減らしてちょっとくらい自分にもらってもいいですよね😃- 7月1日
-
退会ユーザー
飲み会含めて全てお小遣いからの1割ですよー!
それ以外で足りないのなら行かないか、次月のから引きます!
それぐらいしないと貯金に回せないので(^^;
共働きならお互い自由なお金があっていいと思います(^^)!- 7月1日
![haru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
haru
旦那は少なくて100、一番多い時で月に600入る事もありますが、やっぱり旦那が頑張ってるお金なので私は言えなくてお小遣いもらってません😅
たまーに旦那から食費ある?と聞かれてついでにって多めにくれますが、全部子どもの物や生活費に使ってて、美容院も1年に1、2回くらいだし、ネイルは自分でやってます😅
自分の働いたお金がほんとに少ししかないですが、それがあるうちは普段もそこから食費や生活費用品も少しずつ使っていて、どうしても無くなってしまった時にだけお願いしたり、友達と遊びに行きたい時に少し持たせてくれる時もあります。
-
haru
でも、なかなか時間もないし予定合わなかったりで、友達と会えるのも年に数回しかないです😅
- 7月2日
-
らいららい
ありがとうございます😄
ご主人物凄く稼いでませんか?
少くて月100万ってことですよね?
そんな遠慮しなくていいのでは?
私が言うのもおかしいですがそんなに我慢しなくてもいい収入な気がしますよ?
自分に使ってください😌- 7月2日
-
らいららい
お子さんもまだ小さいですもんね。
ネイルサロンなんかも行きづらいですよね。
私なら欲しいものありすぎて😁
洋服もっと欲しいなーとかマツエクしたいな~マッサージ行きたいなーヨガ行きたいなー新しいお財布や鞄ほしいな~なんて思っちゃいますけどね☺️
なので自分で頑張るしかないです😄
持病があるのでフルでは働けないんですけどね😁💦- 7月2日
-
haru
旦那が最低月100万は目標にしていて、一応それは毎回達成してくれています。
子ども産まれてからほんとに頑張ってくれています。
なんか、旦那とはいえ人のお金って気がして(>_<)
旦那のお金だから、私が管理するのもおかしい気がして、お互い自分のお金は自分で管理しています(>_<)
もともと私は貧乏な家に生まれているので、確かにいろいろ楽しめるといいなとは思うんですが、ないならないでいいかって思ってます😅- 7月2日
-
らいららい
でも私もそうなのかもしれないです。
母子家庭だったし、いつ何が起こるかわからないしって思うと思いきった事は出来ないんですよね。
でも家族は共同体ですし、家庭を守ってお子さんの面倒や家事をしてくれてるから旦那さんは頑張れているのですから旦那さんだけのお金ではないですよ😄
もう少し甘えてください😌
でもとてもいい奥さんだと思います💕- 7月2日
-
haru
うちも母子家庭でした。
お母さん1人で3人育ててくれました^_^
贅沢はほんとにできなかったけど、子ども時代はほんとに楽しかったです^_^
ありがとうございます😊
旦那は私のお母さんの事も気遣って、お母さんに毎月5万円渡してくれていて、それがほんとにありがたいのでその気持ちで十分です^_^- 7月2日
-
らいららい
それはとても素敵な旦那さんですね😃
本当にありがたいですよね。
大事にしてあげて下さいね😃- 7月2日
![haru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
haru
結局子どもがいると自由にも動けないんですよね😅
私もあれやりたい、これやりたい、という願望はあるんですが、なかなかできないです😅
そういえば、服も、結構貰い物ばっかり着てて1年に1、2回、かなり多くても5回くらい服を買うくらいで、買っても一回1枚くらいです😂
-
らいららい
私も働いているし子供もいるのでなかなか動きづらいですね~
自分の時間はほぼないです😁
子供がもう少し大きくなったらお互いもう少し遊べるといいですよね😄
ヨガとか行きたいです😄
洋服買うとモチベーションもあがるしもう少し買ってもいいと思いますよ~
ネットもありますし😃- 7月2日
-
haru
私もフルで働いていたしほんとに時間がなくて、暇ができたとしてもしばらくぼーっとしてます😅
旦那が仕事辞めなって言ってくれて先月いっぱいで辞めて7月いっぱいまでは有休消化します😁
そのあとは、旦那が仕事を手伝って欲しいみたいなので一緒に働きます。
ほんと手がかからなくなって自分の時間が持てるのは楽しみですよね✨
私もヨガとかジムは行きたいです(>_<)
ほんと洋服買うとモチベーション上がりますよね!
でも私の場合、ヨレヨレの服の方が着てて楽だし落ち着く気がします😂😂- 7月2日
らいららい
ありがとうございます😄
やりくりが上手なんですね~💡
RY ♛ Mama
やりくりというかそれは毎月かかるし
旦那も行ってこいなので使ってます!!