
コメント

もか
息子も新生児の頃から、
げっぷの時に首持ち上げたり
してました!!
完全にユラユラもなく座ったのは
3ヶ月ぐらいの時でした〜❤️

mamamama💓
3ヶ月ごろから座り始め
完全に座ったのは4ヶ月でした!
寝返りは5ヶ月なので
いたって標準的でした😳
-
r*
標準的だったんですね🤔
目安としては4ヶ月ぐらいが標準なんでしょうか?- 6月30日
-
mamamama💓
参考になるかわかりませんが、例です💓
- 6月30日
-
r*
画像までありがとうございます❤️
- 6月30日

けい
新生児訪問のときにうつ伏せ体操をすすめられて、やってみたら首を持ち上げていて…「この子首すわるの早そう~」と言われましたが、きちんと首がすわったのは4ヶ月すぎてから😅
寝返りは3ヶ月になってすぐやってました。首すわってないのに!と心配でした💦
-
r*
すごい!寝返りが先のパターンもあるのですね😲
そうですよね。笑
目が離せませんよね〜^^;- 6月30日

mog
息子も首強くて、新生児の頃からふにゃふにゃ感あまりなかったです🤗3ヶ月前には座り、3ヶ月で寝返りしましたよ❣️
-
r*
完全に寝返りマスターしたのも3ヶ月ですか?😳
3ヶ月とは早いですね⤴💪🏽- 6月30日
-
mog
そうですね🙌4ヶ月にはズリバイしてました😆すごい早めだと思います💡
- 6月30日
-
r*
ものすごく早いです(笑)
そしたらハイハイもはやかったのでは…🤔❤️- 6月30日
-
mog
ハイハイとつかまり立ちは6ヶ月でした🤗でも歩き出したのは1歳2ヶ月過ぎとかで、そこからは平均的です🤣
- 6月30日

レーナン
もうすぐ3カ月ですが、ほぼ首が座って寝返りもすでにマスターしてます😅早すぎてびっくりです❗️息子の成長に私が追いついてません💦
-
r*
早いですね😳
3ヵ月手前なのに寝返りマスターしてるとは驚きです!運動神経がいい子なんですかね(^-^)- 6月30日

m🍏
首座るの早そう!と言われましたが完全に座ったのは5ヶ月でした(笑)
座りかけてからが長かったです😭
-
r*
やはり十人十色ですよね🤔
座りかけから完全に座るまではどれぐらいでしたか?- 6月30日
-
m🍏
座りかけてたのが2ヶ月後半とかなんで2ヶ月くらいかかりました(笑)
のんびり屋さんです(笑)- 6月30日
もか
寝返りは5ヶ月になるまえあたりです❤️
r*
座ってない状態の時に首持ち上げられるとヒヤヒヤとゆーかおーーおおい、おっととってなります😹
早いですね😳🍀
首すわってから寝返りなんですね(^-^)