※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほのち
家族・旦那

法要に関して考えを教えてください。義父が昨年亡くなりもうすぐ1周忌を…

法要に関して考えを教えてください。

義父が昨年亡くなりもうすぐ1周忌を迎えます。
私は◯周忌などの法事は命日の前に執り行うことはあっても後になることはないと教わり育って来ました。
ですが、今回命日を2週間過ぎた日...。
皆さんはどう考えますか?

また、葬式などに私の両親が出席しても法事などには出ないものだと思ってます。私の祖父母達も互いの家でそうして来ました。両親が義父と会ったのは、顔合わせと結婚式くらいですし、法事の場ではより身内の者同士で故人を想い語り合う場であるだろうと思います。
義母は両親に参列して欲しい旨の電話(しかも電話w)をしてましたが...。
皆さんはどう考えますか?
それぞれ生まれ育った環境があると思いますが、自分だったらどう考えますか?

コメント

deleted user

基本的に、私も法事は命日よりも前にやると教わって、育ってきました。
1周忌に関しては、故人から見て、配偶者、兄弟、子供、孫までが参加するものだと思ってます。
その後は、配偶者、兄弟、子供までだと思ってます。
ただ、法事をやる側がどこまで呼ぶかだとは思いますが、私は違うんじゃないかな?と思います。

  • ほのち

    ほのち

    コメントありがとうございます😊
    そうですよね💦私もそうだと思いますし、そう教わって育ってきました。

    義母は本当に常識や慣例が分からない人で毎回何かにつけて戸惑います💦

    • 6月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も、義実家の冠婚葬祭に関しての考えた方には、いつも戸惑ってます。
    育ってきた環境が違うので、仕方ないとは思いつつも、常識がないと思ってしまう事ばかり😥💦
    でも、嫁なので言えず😱
    諦めて、あーそうなのね。ふーん。って感じで、従ってます(笑)

    • 6月30日
  • ほのち

    ほのち

    見習います😭
    私今回、命日1ヶ月前になっても何も連絡のない義実家に呆れて、旦那に聞いてしまいました😭
    義実家は義母、義兄、義弟の3人で住んでおり、家を出てるのは旦那だけです。なので大体のことが旦那抜きに話が進み決まっていきます...。ある程度は仕方ないと思ってるし、楽だなぁと思うのですが😂、納骨も旦那無し、連絡すらなしで知らない間に終わってました...。確かに遠方だけど、それは酷くない?と思ってしまい、まさか1周忌の法事さえも抜きでやるつもりか?と思ったんです。
    それで旦那に、何も連絡ないけど流石に法事も3人でやるつもりなら息子なんだから怒って良いと思うよと言ったら、その夜電話したみたいでこうなっちゃいました😂

    私の中では常識(たぶん一般的にも常識)なんだけど、あの家は特別だから今後は余計なことを言わないようにしようと本当に思いました😭😭

    • 6月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    すいませんが、本当に旦那さんの義母さん、常識無さすぎかと思います。
    旦那さんのお義父さんですよね?
    なのに、旦那さん無しでの納骨式、ありえません!
    うちの旦那の義母、実家が青森県なんです。去年、おじいちゃんの初盆で私達夫婦と、義母とわざわざ行きました。私達は、静岡に住んでるので、行くだけで半日以上かかりますよ💦

    そうなんです!あの家族の中ではそれが普通なんだ。と諦めて、私は子供にはそうは教えない!と心に誓ってます😊✋
    号に入ったら郷に従えと言うことわざもありますしね。
    ただ、旦那にはボロクソに言いますけどね🤣(笑)

    • 6月30日
  • ほのち

    ほのち

    ですよね😭ありがとうございます😭
    私も納骨終わったって旦那から聞いた時、旦那が可哀想になってなんだか泣けてきました😭実の父親なのに...。
    青森なんですか😳
    私今旦那の転勤で青森に住んでます😂旦那の実家は東京です。
    遠いですよね💦静岡からだと😱

    私もそうします。
    子供にはちゃんと教えます✨
    確かに‼️入った号を間違えた感は否めないですが、郷に従いますw
    私も旦那には普通はこうだけどねとか言いますw

    • 6月30日
ピザ

前に執り行うのが普通と思います。まれに、ご住職の予定が合わずに仕方なくという話は聞いたことがあります。

自分の祖母の場合、家族葬だったので義父母は参列せず、以後の法事も、実父と祖父の2人で静かに執り行い、叔父叔母従兄弟などは都合がつく場合に出席、墓参りをするだけです。

主人の祖父母の場合、家族葬などでなく一般的な葬儀だったので実父母も遠方から参列しました。以後の法事も基本は出席しています。こういう機会でもないと実父母が孫に会う機会も少ないし、義父母と実父母の仲は良好なので都合がよければ来てもらうよう娘の自分から声をかけています。両家共に冠婚葬祭の付き合い方は大切にしている方なので双方気兼ねすることなくお付き合いしています。今回は都合が合わないみたいで、ということになっても、義父母は全然気にせず、むしろ来れるときに来てもらえるだけでありがたいと言っています。ちなみに、その時にお金を包んでお供えすることはしていません。

義母の田舎の方では電話でアポを取るのでなく葉書で通知する形が礼儀とのことですが、ハガキのやりとりをしていては事が進まず大変なので気にする親戚にはハガキで、気にしない親戚には電話で連絡しています。

  • ほのち

    ほのち

    コメントありがとうございます😊
    両家の仲が良好で、こういう機会を利用できるなら良い関係ですね😊

    住職の都合が...と聞いたのですが、恐らく準備し始めるのが遅かったんだと思います💦
    義実家は非常識で命日前にやるってこと自体知らなかったんだと思います。
    義父の葬儀は事情があって海外で行われ、産後間もない私や娘、両親は参列しませんでした。帰国後お線香あげに行きたいと連絡した際には断られ、何回か連絡したけど断られ...1周忌の連絡はサービス業で土日の休み取得が難しい息子(うちの旦那)に一言もなく日程が決められました。打診して欲しかった。最も遠いところにいるんだし...。

    こんな義実家なので、一般的に常識家庭な実家とはうまくいかず、なにかあるたびにめんどくさい感じになります💦義実家は気づいてません、非常識なので笑

    すみません、長々と愚痴みたいに😱

    • 6月30日
  • ピザ

    ピザ

    それは残念すぎますね…お線香あげに来てくれるっていうのに断るって💦悲しい…私は同じにはなるまいと、思いますね😢

    • 6月30日
  • ほのち

    ほのち

    ですよね。私と娘さえも断られたけど、旦那だけには2週に1回帰ってきてほしいって義兄から連絡あった時には怒り狂いました😂
    結婚して同じ性を名乗ってこの家に一緒に住んでるのに、私や娘とあなた(旦那)では別ってことですよね!って旦那とケンカしました😭
    だってその義兄の電話に納得して、私を説得しにきたので、あなたの守るべき家族は誰ですか?と...。

    • 6月30日
  • ピザ

    ピザ

    うわ…義母だけでなく義兄も…しかも、失礼ながら旦那さんまでそんな考え方を許すとは😭信じられない!!怒って当然ですし、変な考え方への対応で嫌な思いされるほのちさんが可哀想すぎます😭

    • 6月30日
  • ほのち

    ほのち

    わー共感ありがとうございます😭😭
    そうですよね💦
    旦那もお義父さん失くしたばかりだったからみたいなのもあると思いますが、それにしても自分見失いすぎです😂
    そんなこんなもあって義実家の話になる度に嫌な雰囲気になります💔
    だから基本は全く話しませんw

    • 6月30日
  • ピザ

    ピザ

    それでいいと思います!むしろ、そこまでされたらもう孫の顔も見せてやるもんかって思いますね!こっちだって義実家行くの願い下げとも思います😠実際はどうするべきかとかありますが、どう思うのも気持ちは自由だと思います!義実家は遠い?ようですし、私ならこの際旦那さんも関わりを少なくさせてストレス軽減目指したいところです。いちいち疲れると思いますががんばってください😭

    • 6月30日
  • ほのち

    ほのち

    ですよね💦
    その方向で今後は付き合っていこうと思います😭
    本当はもっと仲良くしたいとか、こうしたいああしたいとかあったのですが、そんな気は失せました😭
    ストレス軽減に努めます✨
    いろいろ話しに付き合ってくださってありがとうございました😊
    ただただ義父を想い手を合わせられるようにしたいと思います😊

    • 6月30日
ゆり

地域によって差があるんじゃないですか??
私の親戚は結構広い親戚まで法事に出席します。
小さい頃からそれが普通だったのですが、旦那の家族は全く親戚の付き合いが無かったらしく、私の家族の13回忌に出席してほしいと連絡したら、びっくりされました😅
でも今は快く来てくれます!
なので、毎年どこかの親戚の法事が1.2回くらいはあったりして大変な事もありますが、私はそれが普通だと思って今まで来ました!

  • ほのち

    ほのち

    地域によってありますよね😊
    私の実家も田舎だし、父方母方どちらの祖父母(私の)も兄弟が多かったのでしょっ中法事や葬儀に参列してました😂
    義実家(義母)は同じ田舎育ちなのですが、結婚を反対され勘当されてしまったので親戚関係の付き合いもほぼなく、一般的な常識が分からないみたいでいつも戸惑います。
    旦那の祖母(義母の母親)も92歳でご存命らしいのですが、私は紹介されたこともないし旦那ももう何十年も会ってないと思います💦

    • 6月30日
  • ほのち

    ほのち

    コメントありがとうございます😊

    • 6月30日
まいまいんこ

その家庭によって色々だと思います。
法要は命日または前という考え方でしょうがやむ終えずということもあると思います。やる場所とか、お寺の都合とか、お彼岸にぶつかるとできないですよね。法事に呼ぶかたもそれぞれだと思います。完全に家族だけでやる方もいると思います。ただ、義母の気持ちも私はわかります。私の父も2年前に亡くなり、去年一周忌を行いました。一周忌ということで、旦那の両親も呼びました。大きく行うのは一周忌のみと母が決めたので、それで行いましたよ。今年は3回忌ですが、家で家族のみで行います。

互いの両親は結婚式や顔合わせくらいしか会っていません。
その家庭の考え方だと思いますが、お金もかかることですし、出ないなら出ないで何もないのもちょっと…という感じもしますが。必ずしも出ないといけない決まりはないですけど、身内ですからね。きっと義母は1年だし皆さんに手を合わせていただきたいという気持ちだと思いますよ。

  • ほのち

    ほのち

    コメントありがとうございます😊
    そうですよね。
    お父様亡くされて辛かったですね...。
    大きく行うのは1周忌のみと決めたお母さんの意向に添えて良かったです✨

    今回の法事も、場所が浅草寺の周辺でお坊さんも忙しいの考えたら分かるだろう...と私は思っちゃいました。
    であるなら通常は2.3ヶ月前からスケジュール確認したりするところを半年前から確認するなどできたはずなのに...1ヶ月切ってから動き始めた様子だったので、おいおいと思ってしまいました💦

    1年だし...という気持ちなら良いのですが😭
    これまで話尽くせない程いろんなことが義母との間にあって、そういう気持ちなのかどうなのかが信用できずにいます💦

    • 6月30日
  • まいまいんこ

    まいまいんこ

    ちょっと動くのは遅いかもですね…。

    気持ちよく、一周忌を迎えられますように!義母とは色々ありますよね!
    しっかり自分の意見も言ってみるといいかもしれないですよ(^_^)

    • 6月30日
  • ほのち

    ほのち

    そうですね✨ありがとうございます😊
    お義父さんを想い参列して手を合わせたいと思います😊
    ありがとうございます✨
    チャンスあったらしれっと言ってみようかと思ってますww

    • 6月30日
2bves

うちの地域は逆に命日よりも先の日にやっちゃダメみたいな事教わってきました💦💦
命日よりも早い日にやっちゃうと本当の亡くなった日より早く亡くならせたってゆー悪い感じになるみたいで💦
(上手く伝えられなくてゴメンなさい💦)

なので、命日の当日出来なければ翌日とか、後日…って感じでした💦

例えば、1つの家で先祖の法事が
同じ年に三年忌(4月)、5年忌(6月)
13年忌(5月)でかぶる年の場合、
3ヶ月続けてするのも準備も親戚に
来てもらうのも大変なのでまとめて
命日の月の遅い5年忌の6月に
合同でやったりとかよくあります。

うちは田舎なので7年忌ぐらいまでは
地域や身内の人いっぱい人来ます💦

飛行機とかの距離でなければ義実家の両親だけではなく、両親の兄弟やその子とか、直接関係ない人とかも来ます😊

地域によって全然違いますね💦💦