 
      
      
    コメント
 
            3200g
支払われた養育費は返還しなくて大丈夫です。子どもが受け取る権利ですから。
 
            こちょ
返還はしなくても大丈夫ですよ。
まぁ、養育費を支払わなくてもよい。という審判はまずないでしょうけど…。
旦那さんが無職でよほど支払い能力がなければ分かりませんが、減額はあっても、支払いゼロというのは、聞いたことがないです。
- 
                                    みーーー ゼロとなっても返還はしなくていいということですよね?(>_<) - 6月30日
 
- 
                                    こちょ そうです。ゼロでも返還は必要ないです。 
 
 養育費は、公正証書を作成、あるいは調停で決定していますか?
 その場合は強制執行の申し立てをします。
 それ以外では、養育費調停でまず、金額をきちんと書面にしてもらうのが先だったと思います。- 6月30日
 
- 
                                    みーーー 公正証書なく離婚したので口約束だけだったので強制執行付きの公正証書作りたくて調停申し立てるんですが、相手はお金ないって言っていて 
 先月払った分も返して欲しいって言われていて😂😂😂- 6月30日
 
- 
                                    こちょ 何でそんなにお金がないのか…それが??ですね。 
 
 大丈夫。裁判所で、きちんと収支の報告をするはずなので。養育費は借金を整理しても払わなきゃいけない…と聞きました。
 
 という私も、相手がお金ないから…と請求している金額を減額されそうなんですけどね(((;╥﹏╥;)))- 6月30日
 
 
   
  
みーーー
ですよね?もし支払い義務はないとなった場合でも申したてまえなら返還しなくていいんですかね?(>_<)
3200g
支払わなくていい。所得にもよりますが、そう簡単に審判されるものですかね。
返還請求はないかと。
みーーー
相手方自営なのでごまかせるみたいで😂
返還を求められそうで😂