※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やすみん
ココロ・悩み

義母との関係がお金や学歴の話題で疲れてしまい、義母の振る舞いに不満を感じています。今後の付き合い方に悩んでいます。

義母は面倒見がよくしっかり者なのですが、お金に関することになると義母に対する見方が変わります。


うちは結納の話しすらなく、もちろん結納金もありませんでした。
義母は出身が違う県で、よく『この辺り(田舎)の人は~よね。私の地元(都会)では~だったわぁ。』と言っているので、当時の私は自分自身田舎者だから『結納』した方がいいかな、なんて思っているのかなと思いました。


ですが、結婚してから顔を合わせるとお金や学歴の話ばかり。『~さんは~円くらい収入があるらしい』『これは高かったのよ』『大学は出なきゃだめよ』子供が産まれるからボーナスのお小遣いは貯金しようねと夫婦で話しあったのに義姉から情報が伝わったらしく『なんでお小遣いあげないの?』と電話がきたり…挙げ句の果て、実母が他界している為出産後は旦那の実家にいたのですが寝不足で疲れはてている私に仕事のグチを2時間聞かされました。内容ももちろんお金に関することです。義父が退職金で3000千万円出た話や車を買った話し。
よく『~買ってあげるね』とどや顔で言うので、一応『ありがとうございます』とは言いますが1度も買ってもらったことなんてありません(笑)💦
期待はしていませんが…そんなことが続いたので最近、義母が本当に苦手で嫌いになってしまいました。
それに義母は自分はさっぱりしていて影でコソコソされるのは嫌い。他の姑と私は違う。言いたいことがあるなら息子(私の旦那)に言わないで直接言ってと1時間程お説教されたのですが、義母は義姉に私の不満を言っているようで…今後どう付き合っていいかわかりません。
とっても負けず嫌いな義母なので、言い返してる途中で話しも聞かず反論してきます。



コメント

clover(*´∀`)

自慢大好きおばさん居ますよね⤵

そんな人に限ってケチなのに本人気付いてないし😱

私の義母も自慢するけど昔人間だから物を大事にするのはいいけど食器は30年以上前ぐらいのデザイン物で全てバラバラ💦
私が集めてた食器を持って行ったら「あるのに💦」の一言
古すぎてヒビ入ってるし💨
こんな感じで買って行くと必ずあるのにって言うのにイライラします💨

義母も商売人ですからグチグチうるさいですが里帰りから帰ったらまた部屋模様替えしようと思ってます。

お互い義母に負けないで頑張りましょう❗

  • やすみん

    やすみん

    ほんとケチで自慢話大好きです😥確かに、本人は気づいてないので余計にたち悪いです💦


    そして物を大事にするってところ、ソックリです(笑)
    そこは『あるのに』じゃなくて『ありがとー』でいいのに、なんで空気読めないんですかね❗私の義母も、30年前のベビー布団とベビードレスとってあるから使えって言われました(笑)💦

    私自身、もう少し大人な考えになれればサラッと聞き流せるんでしょうけど、もう少しかかりそうです(笑)
    回答ありがとうございます(*´∀`)

    • 11月20日
あるる

こんばんは☆
全部読ませてもらいましたが、ちょっと面倒くさい義母ですね(; ゚゚)こんな事言うのすみません。
でも私だったら関わりたくないです(笑)
話してきたことに対して何も相槌など打たずに「はは☆」と適当に流して笑ったり、会話を繋げない程度にニコニコ笑顔で聞いてるフリをするのはどうですか?
「へぇ〜(^^)」とか「ほぉ〜(^^)」とか適当に相槌するだけです☆笑
絶対に「へぇ〜☆凄いですねー」
という風に返してしまうと相手はもっと自慢話みたいにしてしまうので、全部会話をやすみんさんが止めるべきです☆
それでも義母が話してたら右から左へ聞き流しですね☆笑
ちなみに私だったら「~買ってあげるね〜」とドヤ顔で言われた場合は、何日後かに子供に話すようなカンジで「おばあちゃんが〇〇買ってくれるって言ってるけどいつなんだろうね〜早く欲しいよね〜」と嫌味ったらしく言っちゃうかもしれないです(笑)

なんだか私の性格の悪さが出てしまっていますよね。すみません(><)
でも関わりたくないのが1番ですよね!
義母に負けずに頑張ってくださいね✧(*•̀ᴗ•́*) ̑̑✧

  • やすみん

    やすみん

    本当に面倒くさい義母なので、正直に言ってもらって全然大丈夫です💦💦

    会話を繋げない、止める…本当、それが1番いいんですよね‼
    たまに成功しますが、最後まで話したいみたいで続きます(笑)
    私自身、受け流せるくらい気持ちを大きく持たねばなりませんね(〃´o`)=3なかなか手強い相手なので、いつか言い負かせられるようがんばります(笑)

    こんな愚痴を溢してるような悩みに回答頂きありがとうございます。

    • 11月21日
himawari...

わぁ。前勤めてた上司思い出しました。もう60半ばのおばあちゃんなんですけどこちらが少し言うと倍にして返してくる人でした!厄介ですね〜〜😔同居ですか?同居ではなければ自分からアクション起こさなければいいのでは😔?

  • やすみん

    やすみん


    年代的に多いんでしょうかね😅

    同居ではないので会うのは月に数回程度です。自分からはその話しに触れないように務めてるのですが…(゜ロ゜;ノ)ノがんばってみます!

    • 11月20日
ゆきなん⭐️

あら、なんか違うところにコメントしちゃったみたいです😱すいません