※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいちゃん♪
家族・旦那

旦那がミルクをあげてるのを見て娘が口を開けてるのにあげてなくてねぇ…

旦那がミルクをあげてるのを見て
娘が口を開けてるのにあげてなくて
ねぇ、可哀想って言ったら。
こうしないと横にならない!横にならないであげると
苦しそうだから!と言われて
もっと違うやり方があるじゃんと思いつつ
傍からみたら可哀想だよ!と言ったら
じゃぁ、もうあげない。と言われました。
私がいけないんでしょうか?

コメント

deleted user

こうしたらどう?とか、伝え方の問題ですかね。

  • あいちゃん♪

    あいちゃん♪

    伝え方が悪かったんですね。
    ありがとうございます。

    • 6月30日
パイン

私もミルクをあげる姿をみて、言いたい事は多々あるのですが、楽しそうに娘を抱っこしてるので、ミルクをあげてくれるだけマシかぁと妥協して、見守ってます😂💦

  • あいちゃん♪

    あいちゃん♪

    そうなんですね!
    私の性格だと言っちゃいますね笑

    • 6月30日
  • パイン

    パイン

    悪気がある訳でもないですし、拗ねて手伝ってくれなくなる方がイラつくので💧
    娘を可愛がってる姿を見ると、まぁいっかとなりました!

    • 6月30日
  • あいちゃん♪

    あいちゃん♪

    そうなんですね!
    ありがとうございます!

    • 6月30日
茶丸

私もあいちゃん♪さんの立場だったら同じようにいうと思いますけど、多分伝え方の問題なんですよね💦
むしろ私の方がもっと嫌な言い方だと思います😅
もうあげないと言われたら
子どもかよ。あげないで済むなら育児放棄だよね。あなたも親じゃないの?それとも私一人でやれってこと?だとしたら父親いらないよね。
とか言うかも😅

  • あいちゃん♪

    あいちゃん♪

    私も言ってたかも知れません!
    言ったところでなんにもならないので
    そうだね。でいいじゃんと言ったら
    そっちがそうだね。って言えばいいじゃんと言われました笑
    は?って言いそうになりましたけど
    やめました。

    • 6月30日
  • 茶丸

    茶丸


    そこで旦那さんがそうだね、悪かったくらい言ってくれたら良いんですけどね😅

    私は言いたいこと気になったことは言わないと気が済まない性格なんですが、結婚したての頃初めが肝心だと思い旦那をさりげなくおだてて手の上で転がそうとしてました。手伝ってくれた家事で文句つけたいとこあってもそこは言わず、ありがとうやいつも助かる、他の人の旦那さんはこんなにしてくれないよなどと褒めたりしてました。
    やっぱりそうゆう方が面白いくらい手の上で転がってくれるんですよね😂
    でも私としては嘘ついて演じてるわけで(笑)
    言いたいこと山ほどあるわけで(笑)
    演じることが疲れたので本来の自分に戻ったら私は楽だけど、やっぱり旦那はいじけたり気分悪くしちゃうんですよね💦

    難しいですよねー💧

    長々すみません😅

    • 6月30日
  • あいちゃん♪

    あいちゃん♪

    そうですね!
    私の旦那も比較的やってくれる方です。
    気になると言っちゃう性格なので
    向こうも分かってるのに…。
    と思っちゃいます。

    • 6月30日
ずーぴ

伝え方もあるかもしれませんが、もうあげないって、、、
おいおいおいですよね😂

  • あいちゃん♪

    あいちゃん♪

    本当です。
    普通に言ったつもりなんですけどね

    • 6月30日
みー

普段から旦那さまは育児に協力的なのですか⁇

そろそろ体重戻そうかな

旦那さんも正解が分からないながら自分なりにどうやったらいいのか試行錯誤してたんですね☺️だから可哀想だと言われて拗ねちゃったんですね🎵
こうこうこうやるとやりやすいよって教えてあげたらいいと思います🎵