![てぃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![クー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クー
私はビョルン持ってますが、ママ友に勧められて買いました😊💕
コツを掴めば前抱っこからくるっと回しておんぶにもできて買い物楽です。←首座ってからですが。
作りもエルゴよりがっちりめなので新生児の頃から安定して使えました!
でも収納面ではエルゴは小さくたためるのでいいかなと思います😊
![パンダコパンダ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パンダコパンダ
エルゴ重くて失敗しました😱
-
てぃー
そうなんですか?
ビョルン使用してるんでふか?- 6月30日
![ゆんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆんまま
ビョルンを新生児から使っていました!脱着もしやすくて使いやすかったのですがだんだん重くなってきて肩に負担がかかってきたので3ヶ月頃からエルゴに変えました!やはり人気なだけあってフィットします😌背中のカチャンが最初は付けずらかったですがすぐ慣れると思うので特に問題ないと思います😌💦
うちはまだおんぶで使ったことないです💦
-
てぃー
新生児はビョルンでもよさそうですが体重増えるとエルゴに買い換える人が多いですよね!
ちなみに身長低くても使い勝手いいですか?153cmなんですけれども😅- 6月30日
-
ゆんまま
わたしは160cmで丁度いいんですけど、友達は155cmで最初はしっくりこなかったけど使っていけばフィットしてきて使い易かったと言ってました😣💦
- 6月30日
![ぴっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴっぴ
両方持ってますがビョルンは小さい頃に重宝、大きく(重く)なったらエルゴのサポート力必須
って感じですかね🤓
家の中でも両方使えますよ😊ビョルンはおんぶに使った事ないですがエルゴは始め危なっかしいけど慣れたら簡単です😊
-
てぃー
やっぱり慣れなんですね!
- 6月30日
![ちぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぴ
1ヶ月からエルゴ使ってますが安定感と肩や腰の負担が少なくて楽です😌
ママ友も楽なのは絶対的にエルゴと言ってました😊
おんぶはまだ月齢的に無理なのでしてません…
着脱も慣れたので特に問題なく使ってます😌
-
てぃー
やっぱりエルゴ人気ですね!
出来れば1台で過ごしたいので(笑)- 6月30日
![ぽにょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽにょ
わたしはどちらも持ってます。
新生児期はベビービョルン使ってました。
エルゴはベビービョルンに比べて足をガバッと開くので、新生児期には使いたくないなぁと思っていました。
うちの子は成長曲線の一番上を行く重さだったので、4ヶ月過ぎてしっかり首が座った頃に、エルゴへ切り替えました。
肩と腰がとっても楽になりました。
ベビービョルンは前抱きができるので、水族館とかでたまに使ってます。
-
てぃー
ビョルンは前だきできるのはいいですよね!
- 6月30日
![紫](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
紫
ビョルン使ってますが、エルゴ買えば良かったなーって後悔してます💦
ビョルンはおんぶが一歳にならないとダメって書いてあったので、おんぶ紐を別に買うはめになりました😅💦
先日離乳食教室に行くのに必ず必要だったので、もっと調べて買えば良かったなーって思いました😣⤵️
-
てぃー
それぞれの良さがあるのでとても迷うんですよね😂
- 6月30日
![シマウマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シマウマ
私はビョルン使ってます!
新生児から使用するのであれば、付属品など必要なく使えるビョルンがいいのかな~と思います!
エルゴはインサートがないと新生児は抱っこできないので😣
おんぶも抱っこから後ろに回すかたちですが、慣れれば簡単にできます!
またこどもをしっかりとホールドしてくれている感じがあり安心です。
余談になりますが、大きな病院の整形外科で働いてたときに股関節の専門医から
エルゴは股関節を不自然な形でホールドするから1歳過ぎくらいの子向き。新生児などの骨がまだ固まっていない子にはおすすめしない。
と言われ、始めての子供だったこともあり、びびりまくってエルゴは辞めました🤣💦💦
-
てぃー
えー😱そうなんですか?
ちなみに私も整形外科で働いてました(笑)
一応新生児から使えるエルゴを検討中です。- 6月30日
![とっと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とっと
ビョルンは使ったことありませんがエルゴ使ってます!
エルゴは抱っこならインサート無しでも新生児から使えるやつあります。
おんぶは首がすわってからになります。前で抱っこしてから背中に回すやり方か、ベビーベッドやソファに赤ちゃん寝かせてヨイショと背負いながら起き上がるか…慣れれば、前から回せます!
特にエルゴで不自由感じたことはないです😊
てぃー
赤ちゃんか小柄なのでしっかり安定するのはいいですね!
高い買い物なので悩みます