
3歳の娘が依存心が強く、一人で遊ぶことが苦手。幼稚園に通わせる際、心配しています。他のお子さんはどうでしょうか?
3歳の娘の性格について…
相談させてください。
人に依存するタイプなのか、児童館に行っても職員さんにつきまとい、「ねぇ、みてー!」「きいてーー」
一人で遊ぼうとしません😢
家にいると「つまんないー」
「ママ本読んでー」
とにかく誰か、大人か年上の子にかまってもらえないと不満な様子で
とても疲れます(;_;)
来月から幼稚園に通わせますが
こんなかまってちゃんで一人で遊べない子、
大丈夫なのかなぁと思ってしまいます…
みなさんのお子さんはどうでしょうか?
- mamami(9歳)
コメント

ちー
うちも似てます!笑
一人で遊ぶこともしますが、やっぱり一人はつまらないみたいで私の手があけば「ママも!」と一緒にを要求されます😂😂
ただ保育園の先生には
「人と関わるのが上手ですね♡」と長所として褒めてもらえました😳!!
むしろ私はみんなうちの子のような感じだと思ってたし、違うんだ、、、と目からウロコ状態で聞いてました(笑)
きっと幼稚園でお友達いっぱいできるとおもいますよ♡♡♡

ロップル
時々見かけます💡私は逆に付きまとわれることがよくありますが、保護者がちゃんと見てる、一言あればなんとも思いませんが保護者がお喋りに夢中で全然見てなかったりするとモヤっとします😭そこだけ気をつけていれば全然心配いらないと思いますよ♡♡
これから成長過程できちんと人との距離感をわかるようになるといいですね☺️💓
-
mamami
わたし自身、ママ友などいないのでおしゃべりに夢中ってことはないんですけどね…w
だれかそばにいないと不安なんですかね(笑)
おっしゃる通り、これから徐々に距離感がわかればいいなぁと思います!- 6月30日

つー
保育園の子でそういう子いますよ。何人かですが。遠くにいる先生や私にも言ってきます😅〇〇ちゃんママ見てー!って大声で言ってます。
すごいねぇー!今度は1人でやってごらん♪とかそういう感じで先生はよく対応してますよ
-
mamami
今度は一人でやってごらん❗️は良い対応ですね!
親だと甘えられてなかなか突き放せないですが
先生や他のママさんがそのように対応してくださるととても助かります😉- 6月30日
mamami
お子さんも似てる感じなんですね。
ありがとうございます!
人見知りはするときはするんですけど
慣れると「ねぇねぇ」が凄くてびっくりです(笑)
人と関わるのが上手、たしかに!
それを長所として捉えるようにします♡