
コメント

退会ユーザー
混み具合にもよりますが1ヶ月で取れますよ☺️

ままり
期間的にはとれるけど、体の調子や子育てと両立しながらはきつくないですか?
-
はじめてのママリ🔰
体の調子は産んでみないと分かりませんが、里帰り中で実家なので、みてもらう事は可能です😊
地元の方がめちゃくちゃ安いので、今しかないかなぁと。。
2ヶ月でとる場合、どのようなスケジュールになるのでしょうか?- 6月29日

ゆめいちふう@
単純に2ヶ月あれば取れますが…
短期で取るなら毎日何時間か勉強と実技があると思うのですが…
毎日のように何時間も行けるのですか⁉
すぐ近くに教習所があって、お子さんを見てくれる人が居れば可能だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😊!
短気だともっと早く取れるのですか?
家からすぐなので、毎日通う事は可能だと思います!
授乳などが心配ですが、2ヶ月以内でとる場合、どのようなスケジュールになるのでしょうか?💦- 6月29日

マミムメイモムシ
んー、期間的には取れると思いますが、産んでみれば
わかると思いますが
ママが赤ちゃんから離れて行動するのはなかなか難しいです。
面倒見てくれる人がいても、その人は母乳出ませんしね、、、(笑)
赤ちゃんにも、おとなしい赤ちゃんもいれば、ひっきりなしにおっぱいに吸い付きたい子もいるし、
生まれてきた子の性格によっては
教習所に通うのは難しくないか?と思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね〜💦やはり、自分の体調も含めて産んでみないと分からないですよね!😭面倒は母がみてくれます😊午前中の数時間くらいなら大丈夫かな?と思いましたが、軽い考えですかね☹️。。
実家が遠く、滅多に帰れない上に地元の方がめちゃくちゃ安く取れるので、取れたら取りたいなぁと💦- 6月29日

しほ
2ヶ月居たとしても、
床上げまではゆっくりしてた方がいいと思います💦体のために...。
私は高校生の時、バイト、学業とありましたが、1ヶ月くらいで取りましたよ😊
毎日通ってましたが、
学校→自動車学校
自動車学校→バイト先か家
両方とも、自動車学校のバスで送ってもらってたので出来ました✨
-
はじめてのママリ🔰
床上げって人によって違うと思いますが、どのくらいの期間でしょうか?💦
1ヶ月で取れたんですかー!✨凄いですね😳勉強も含めて1ヶ月ですか?- 6月29日
-
しほ
私は産後3週間〜4週間
出来るのなら、1ヶ月検診で問題ないですね。と言われたら床上げ終了!と思ってます✨✨
取れましたよー😊1月頭から通って、
2月1日に免許証貰えました❤️
1ヶ月で取りたいです。と伝えたら、スムーズにいきました!♪- 6月29日
-
しほ
むしろ、産前はダメなのですか...?
生む病院がどちらか?が分からないのでなんとも言えませんが💦
確か、半年間以内くらいで取れば良いはずです✩︎もう既にご実家にいるのなら、産前の今から通い始めたら良いと思います✨
その方が、産後の学科や実技の時間も減るのでより取りやすくなりませんか?😊- 6月29日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどー!だいたい1ヶ月くらいは無理しない方がいいんですね💦
私も1ヶ月くらいで取りたいです😳やっぱり毎日通ってましたか?
どのようなスケジュールでしたか?
質問ばかりですみません🙇♀️- 6月29日
-
しほ
そうですね💦何かあったら大変なので...。
私は上の子の時に、その時ももちろん床上げは意識してましたが
産後の肥立ちが良くなく、退院時と、1ヶ月検診の時に内診ですっっごい痛い思いをしました💦
この世の最悪の痛みだ!と思うほどです💦💦
ほぼみなさん味わわないことを知って、
私だけだったのー?!でしたが、
本当に痛かったです...。なので2人目はより慎重に床上げを意識しました😓- 6月29日
-
はじめてのママリ🔰
もう臨月に入ってしまったので、厳しいかなと😂本当は、産前産後と分けて通いたかったのですが、張りが凄かったので実家に帰ってきてからも安静にしてたんです💦
張りさえ無ければ産前に通う予定でした☹️。。- 6月29日
-
しほ
あ、すみません。。答えてなかったですね💦
ほぼ毎日通ってましたが、学科は自動車学校の都合上でない日もありました!その時に仮免を取ったら実技......となってました✩︎スケジュールは先生が組んでくれました✨
1日多い時は4時間くらい、少ないときは2時間程度でした!- 6月29日
-
はじめてのママリ🔰
ひぇー💦私、内診がすっごく痛くて苦手なんですが、産んだ後も内診あるんですね😨この世の最悪な痛みって…想像するだけで怖いです😭
やはり体調次第ですね。。無理しないようにします💦
なるほど🤔やはり、多くて一日4時間くらいなんですね!4時間だと朝一で行っても午前中だけでは終われませんね〜💦
ありがとうございます😊✨- 6月29日

月雪
産んですぐではなかったですが産後3カ月くらいからバイクの免許 取りに行きましたよ(*´꒳`*)
-
はじめてのママリ🔰
産んですぐは厳しいですかね?😂
産後は2ヶ月しか実家にいないので、なるべく早く通いたくて…💦- 6月29日
-
月雪
産んですぐは体力的に厳しいかもしれませんね💦
多分 寝不足で教習所通っても覚えられないと思いますよ(;ω;)
私の場合 車の免許はあったから実技だけだったので何とかなりましたが、
講習を受けるとなるとキツイかも…と思います💦- 6月29日
-
はじめてのママリ🔰
あ…寝不足心配です💦
講習も受けなきゃならないんですもんね😭うーん🤔やはり産んでから様子を見てって感じですね。。- 6月29日
-
月雪
よく寝てくれる子だといいですが💦
産んでみなきゃ分からないですもんね💦- 6月29日
はじめてのママリ🔰
え!1ヶ月で取れるんですか?😳
毎日通う感じですよね?
毎日通うとして、一日何時間くらいでしょうか?
退会ユーザー
週4でだいたい 4時間とかですかね🤔
お子さんも小さくてご両親に見てもらえるならば 1ヶ月で取れますよ😳
あと運転はわたしのとこは2時間しか連続でできなくて 1時間休めばまた運転できるってかんじです😳
わたしの場合は午前中に一度受けて 午後から予約入れてたんですけど 長い時間暇だったので一度帰って寝て
また行きました😂
はじめてのママリ🔰
週4で4時間かぁ🤔
赤ちゃんは母がみてくれます😊教習所も家からすぐです!✨
あ、連続で取れないって聞いたことあります!
ちなみに、筆記試験などもあるんですよね?それはすぐに覚えられるレベルですか?子育てしながら勉強できるんでしょうか😅
退会ユーザー
4時間でも 朝9:00から午後7:00、8:00までやってるので 結構楽でした☺️
全然いけますよ!!
通い始めた時にアプリをダウンロードするんですけど そのアプリの問題をやったり パソコン室があるので暇であればそこで勉強できますよ☺️
全部の車校が共通かわからないんですけど その問題をやらなきゃ試験が受けられないので 自然的にやることになります☺️ 寝る前やお風呂に入ってる時間 暇な時間にやったりしてました☺️
退会ユーザー
わたしは 妊娠中に通ったので
実技の運転で危ないものは無しにしてもらったり 原付もなしにして
応急処置もふりだけしました😂
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます✨
毎日4時間通うとなると、午前中3時間やっても、午後にもまた行かなきゃならない感じですね🤔💦
毎日2時間ずつくらい通ったら2ヶ月じゃ間に合いませんかね?😂
筆記試験、そんなに難しくないなら良かったです✨
私もできれば産前に取りたかったですー😭張りが多くて無理でした😨
退会ユーザー
毎日2時間ずつでも1ヶ月ちょいで取れますよ☺️☺️
引っ掛けが少しあるので教科書少し読めば大丈夫みたいです😲
産前に行ったんですけどすぐ体調崩してました😂😂
免許センターも必死で行った覚えがあります😂 ハリ多いですよね😥
わたしも不安ばっかで無理したせいか 切迫早産になってしまったので😥
はじめてのママリ🔰
それを聞いて安心しました!✨
2時間ずつくらいなら、毎日でも無理なく行けそうです😊
詳しく教えて頂きありがとうございました😊
切迫になったんですか💦大変でしたね😭でもあと少しですね〜✨
出産もいろいろ不安がありますが、お互い頑張りましょう٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
退会ユーザー
いえいえ☺️お役に立てれたのなら嬉しいです☺️頑張ってください😳
不安ですよね😥 お互い頑張りましょう☺️☺️