
郡山市の南東北総合病院での出産について質問です。分娩時の費用や入院時の必需品、その他の体験について教えてください。ありがとうございます。
お世話になっております。
覚えてる範囲で回答頂けたら嬉しいです!!
郡山市の南東北総合病院で
出産された方に質問です。
*分娩した時の費用
*入院時に必要、あって便利だった物
*その他
以上の3点について回答頂きたいです。
その他に関しては入院中の話などが
聞けたら嬉しいです(•ө•)♡
今、分娩がない個人病院で検診を受けていて
南東北には以前、妊娠した際にお世話になり
今回は14w頃に顔出しで検診受けてきました。
34w?辺りには南東北に移るようになりますが
その前に準備出来るものは準備したいと思い、
質問させていただきました。
回答よろしくお願いします👶🏻❤
- ぴょん(2歳3ヶ月, 4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ももまま
3年前の情報ですが、参考になれば☺︎
誘発分娩で8日間入院して、手出し7万くらいでした!
入院時に必要だったものは、携帯の充電するのに延長コード、借りれるみたいですが毎回面倒だったのでドライヤーですかね*

ちっち
まもなく南東北で産みます🙋♀️
33wに転院した際に入院の紙渡されました(^^)
わたしも、ドライヤーとフェイスタオルは多めに準備しました!
あとはご飯が質素みたいなので、ふりかけも。。😂
面会は10〜20時なので何か差し入れ頼んでもいいのかもしれませんが🙌💦
あと円座などの貸し出し無いみたいなので、授乳クッションと円座クッションは必要であれば持参するしかないです😣
-
ぴょん
コメントありがとうございます♡
まもなく出産!!頑張ってください👶🏻💗
転院したタイミングで紙もらえるのですね!
いつ貰えるか分からなかったので
教えて頂き嬉しいです🙌
やっぱりドライヤー必要なんですね💦
髪長いので忘れないようにします(笑)
洗濯も中々出来なそうですし
私もタオル多めに持っていきます!
ふりかけ!!こちらも忘れないようにします(笑)
クッション関係は無いんですね😲
授乳クッションはあるので
円座は検討します!
あると楽そうですよね🤔🤔- 6月29日
-
ちっち
今日検診でしたが子宮口は指1本分しか開いてなく、ソワソワしちゃいます😓💦笑
わたしも円座はないのですが、授乳クッションでなんとかなりそうかな?と思いまだ用意はせずにいます!
あと、入院の際は入院セット(¥8,640)を購入しないといけないみたいなのですが、その中には赤ちゃんのオムツ(36枚×2)やおしりふき(×1)産褥ショーツ、産褥ナプキンなど入ってるようです〜!
母乳はあまり指導うるさくないようです🙌
個人的には、転院したあとすぐ南東北で風邪を移されたので😂、マスクも持っていきます!!
あとは5月に出産した子も別の総合病院ですが小腹が空いてしかたなかったと言っていたのでお菓子や飲み物も多めに用意しましたー!
あと、赤ちゃんにかけられるようなガーゼのおくるみも入れました😌- 6月29日
-
ぴょん
指一本分!
毎日ソワソワしちゃいますね💦
授乳クッションは忘れないように
持っていきます!
円座も店舗でみて検討してみます🤔
最悪、入院中に買ってもらいます(笑)
入院セットに色々入ってるんですね!
産褥ショーツ入ってると思わなかったです😲
立ち会いの場合は確か立ち会いセットも購入するんですよね??
母乳指導うるさくないのはいいかもしれないです(笑)
あまり言われるとプレッシャーにもなりそうなので💦
マスクある方が良さそうですね!
私も準備しておきます!
売店行くに行けないだろうし
おやつ飲み物、準備したいと思います😉
おくるみ1枚あると便利ですかね?
バスタオルで代用とかよく目にするので‼- 6月29日
-
ちっち
そうですそうですー!
旦那さんの立会いセットは¥450です笑
夜中に入院した場合は、売店が閉まってるので看護師さんとかが持ってきてくれて後で売店の方が集金にくるみたいです!
上の方の回答でありましたが、バースプランの紙渡されましたよ🙋♀️
入院時に持ってきてね〜と言われましたー!
会陰切開してもいいか、とか立会い希望してるか、とか他に希望あるか、とかよく聞かれそうな質問が書かれてました☺️
退院時は、見送りとか特になく準備したら勝手に帰ってくださいスタンスらしいです笑
北棟っていうんですかね、古い建物だとエスカフェというカフェ入ってるみたいなのですが、産科の入院病棟は下に売店があるだけみたいです。
入院する際は北棟の救急入口から中を歩いて移動するみたいなので、陣痛きてる中大丈夫かぁ?!とちょっと不安です😓💦
夏なので、どうなんだろう?という感じなのですがバスタオルは自分で使う分持参して、と書いてあったので室温の感じでバスタオルかおくるみか決めようかなぁと🤔
まあ、入院中は肌着などは貸しますって書いてあったのですが部屋の室温はどうなんですかねー(^_^;)
個室なので、気兼ねはしないと思うのですが🙌- 6月29日
-
ぴょん
立ち会いセット安いですね(笑)
夜中に入院でも準備してくれるなら
安心ですね!
バースプランあるんですね👶🏻❤
参考になります!
会陰切開していいかどうかも
聞かれるんですね💦
ちょっと回答に悩みそうです😂
ウィメンズパーク?の
回答にも退院はあっさりしていて〜
っていう回答がありました(笑)
北棟から入るんですか😲😲
てっきりLDR室がある棟からはいるのかと…
稽留流産で南東北のLDR室で手術受けたのですが手術だから北棟から入るのかな〜って勝手に思ってました(笑)
結構、距離あったので不安になりますね💦
両方あると便利そうですね!
私は秋で三連休の辺りが予定日なんですが
暑い寒い微妙過ぎて帰りの服にも悩んでます😩💔
暑い可能性が高いし一応、半袖と長袖を…とは思っていますが
実際その時にならないと分からないですね(笑)
個室なの本当に有難いです🙏
正直、個室代かからないというのが
決めてでした(笑)- 6月29日
-
ちっち
わたしは必要があれば切っても良い、にしましたがなるべく切りたくないなあって感じです😂
そうだったんですね😮
入口がわかるような地図が載った紙も特になく、入口分からない人はどうするの?!って感じでしたが。。笑
たしかに悩みますね😧
家族が近くにいらっしゃれば、退院の服は後で持ってきてもらってもいいかもしれないですね🙋♀️
私も旦那が単身赴任で福島なのでそれに合わせて南東北で産むことになり、荷物も必要になるかどうか分からないものは家に置いてって、後で持ってきてもらうつもりでいます〜!
個室代かからないのすごいですよね?!😂
旦那は¥3,000/日 で泊まれますよって言われました笑
病院からアパートが近いので泊まらなくていいよっと伝えましたが😂😂- 6月29日
-
ちっち
私の書き込みありますが、入院時の持ち物の紙の写真貼りましょうか?🙋♀️
- 6月29日
-
ぴょん
切るの怖いですよね💦
痛くないって言う人が多いですが
恐ろしいです(笑)
え、地図の紙とかないんですか😲
たぶんLDR室までは
看護師さんが連れてくと思いますが
そうじゃない場合、分からないし
広くて迷路です(笑)
なるほど!
その方法もありますね🙌
自宅から15分くらいなので
持ってきてもらった方が楽ですね!
個室代かからないし
分娩予約も要らないよ!と言われて
びっくりでした💦
他の病院は分娩予約必要な所が多いし
お金を数万入れると聞いてたので😂
3000円で泊まれるんですね(笑)
もし何かあっても宿泊できるのは
助かりますね!
写真見せて頂けたら有難いです😭❤❤- 6月29日
-
ちっち
箸とフォークは貸与されるから、と消されたのですがその他の線は私のチェックの線です!
ややこしくてすみませんー😭- 6月29日

こぶたちゃん
誘発分娩で7日間入院の手出し2万です!
パジャマは毎日借りれるし、南東北は1人目で、2人目は古川でしたが、強いて言うなら古川は授乳クッション置いてあったので、南東北の時も欲しかったなーって2人目の時思いました わら
おっぱいあげるとき枕やタオル使ってあげてたため、ちょっとやりづらかったです(><)
あと!!!
古川は搾乳機貸し出ししてくれますが、南東北はなかったため持って行ったら、なんであれ持ってきたの?搾乳機は消毒しないと使えないからと冷たく言われました(´・_・`)
おっぱい飲んでくれないし張って痛いしで助産師さんに相談したら、絞り方教えるからと哺乳瓶を乳首の下に持って行って、自分で絞りました😰
痛いし、なかなかたまらないし、
15分ずつ合計30分絞っても10から15くらいしか絞れなかったのを覚えてます(><)
なのでダメと言われるかはわかりませんが、搾乳機と消毒するものもあったら助かるかなと思います(´・_・`)
3年ほど前なので変わってたらすみません💦
-
ぴょん
コメントありがとうございます♡
詳しく回答頂けて嬉しいです!
パジャマは持っていく必要なさそうですね🤔
クッション無いのは辛そうなので
普段使ってる授乳にも使える抱き枕を
持っていきます!
なるほど…
搾乳機無いとなると大変そうですね💦
買うかどうするかも迷ってたのですが
入院中に必要だと感じたら自宅で使うように準備しようかなと思います!!
でも、自分で絞るのキツいですよね😂
早めに検討します!
誘発で7日入院して手出し2万は安いですよね🙌
参考になります😆💗- 6月29日
-
こぶたちゃん
クッションはあった方がいいですね😊
搾乳機はなんとも言えないですよね(><)
飲んでくれれば必要ないし、上手に飲めなければあった方がいいし😨
ほんと自分で絞るのはきつかったです(><)
南東北は安いですよ😊
ごはんは…って感じですが わら
切迫早産で2ヶ月半入院していて、飽きてしまったので2人目産院変えました(´・_・`)
でもお祝い膳美味しかったです😊
あとはバスタオルセットみたいなものをもらいました わら- 6月29日
-
ぴょん
クッション忘れないようにします!
なるほど…その時にならないと
搾乳機は分からなそうですね🤔
ご飯は総合病院なので諦めてます(笑)
お祝い膳は少し豪華そうですね!
バスタオルセット貰えるんですね😲
総合病院だから何も貰えないかと思いました(笑)- 6月29日
-
こぶたちゃん
そうですね!
あ あと、円座クッションもあった方がいいかもしれません!!!
わたしはちょっとハサミを入れたからか、後陣痛よりおしりの方が痛くて座れなかったです😭😭😭
朝から誘発で朝もお昼も食べてなかったので食欲はありましたが わら
おにぎり3個とサンドイッチ2袋くらい食べた記憶があります わら
なので夜ご飯は食べれなかったです わら
そうですよね(><)
総合病院は仕方ないですね(´・_・`)
わたしも期待はしてなかったですけど、同じの持ってる人とか何人か見かけると、あ、この人南東北だなってすぐわかります わら
プーさんのやつなので わら
あと姉の時はフレームにちゃんと写真いれてもらえたみたいです😊
わたしの時は忘れてたのかありませんでしたが(´・_・`)
あと南東北は動画も撮れますよ😊
わたしの目線の高さで旦那が撮っててくれて、あとでみるとすごく恥ずかしいですが、記録に残せるのはいいなと思います😊
3年ほど前なので色々変わってたらすみません💦- 6月29日
-
ぴょん
やっぱり円座必要なんですね😂
切開する可能性も考えて円座の
購入を検討したいと思います!
下に売店あるし食べ物は面会時に頼めば大丈夫そうですね🤔
プーさんのタオルセットなんですね(笑)
何貰えるか楽しみです(笑)
フレームに写真もいいですね!!
私も夫が立ち会い予定なんですが
動画撮影はスマホでしましたか??
あと、バースプランとか作成しましたか?
色々聞いてすみません💦- 6月29日
-
こぶたちゃん
あった方がいいかもしれません(><)
使わなくても産後赤ちゃんの写真撮ったりするのに使ったりしてました わら
10ヶ月の0みたいな わら
そうですね!
出るごはんでは物足りなさを感じた時に買って来てもらってました😊
やっぱりただでもらえるのはいいですよね♡
動画はiPadだった気がします!
わたしはバースプラン作ってなかったような🤔
あ でもなんか用紙に書いたような気もします(><)- 6月29日
-
ぴょん
あればなんかしらに使えそうですね!
西松屋、birthdayとかに行った際に
実物見てみます!
ご飯の量少なそうですよね🤔
iPad!!ご自身の私物で撮影した感じですか?
なるほど…
もしかしたらバースプランを書くような用紙があるかもしれないと頭に入れておきます!!- 6月29日
-
こぶたちゃん
そうですね!
色々揃えるものがあって大変ですが、生まれた後の幸福感はたまりません♡
どう思うかは人それぞれですが(><)
そうですよー!
どうせみるなら大きい方がいいかと思ってって言ってました わら
でも携帯で撮っても今はテレビでみれますからね😊
曖昧ですみません💦- 6月29日
-
ぴょん
確かに色々揃えるのがあり大変ですが
物が増える度にもうすぐかー!と
実感わきます!
(3ヶ月くらい時間ありますが💦)
なるほど!ビデオカメラないので
スマホになりそうですが撮影できたら
撮影したいと思います!!- 6月29日
-
こぶたちゃん
そうですよね!
今から楽しみですね♡
旦那さんが落ち着いて対応できるかにかかってますね わら
結構旦那さんの方がドキドキしちゃうみたいで、うちは意外に冷静だねって言われたって言ってました わら
赤ちゃんがいる生活はほんと楽しくて幸せです♡
時にはイライラしちゃうこともありますが(´・_・`)
そんな時は大きく深呼吸してみてください😊
それかあーーーー!!!と誰もいないところで叫んでみてください わら
スッキリします😊
出産は一生に換算するとほんの一瞬なので頑張ってください♪- 6月29日
-
ぴょん
先輩ママさんからのお言葉、
本当に心強いです😢❤
立ち会いしてくれる予定ですが血とかが苦手らしく心配です(笑)
取り敢えず、私の頭の方に居てもらいサポート頼む予定ですが…
倒れないでくれー🙏と今から願ってます(笑)
稽留流産、妊活を経験しての
今回の妊娠なので本当に嬉しいです!
不安もありますが今は楽しみの方が強いです!!
なるべくストレス溜めないように…
夫にも協力してもらいながら育児していきたいです🙌
出産も勿論、初体験でドキドキですが
楽しみでもあります(笑)
お腹に居るのもあと数ヶ月と考えると寂しさもありますが…💦- 6月29日
-
こぶたちゃん
そうなのですね!
旦那さん、がんばれー!わら
でもわたしは旦那にがんばれって言われるのがちょっとイライラしてました わら
がんばってるわ!!!みたいな わら
そうだったのですね(><)
先程プロフィール拝見させていただきました(´・_・`)
確かに寂しさはありました!(><)
お腹のポコポコがなくなると寂しさがどっと押し寄せてきます😨わら
育児は楽しいことばかりではなく、大変なことも多いので、適度にストレス発散して2人で育児出来るといいですね♪
ここにいるみなさんはみんな味方なので、いつでも相談してきてください♪
お互い見つけたらまたお話ししましょう♡- 6月29日
-
ぴょん
頑張ってるときの頑張れは地味に腹立ちますよね(笑)
プロフ見ていただきありがとうございます🙏
やっぱり寂しいですよね…
今のうちに胎動の動画とか撮っておきます(笑)
確かに大変なこと楽しいこと色々ありますよね!
探り探りですが自分たちらしい
育児が出来るように頑張ります!!
色々、お話聞くことが出来て助かりました😢💗
ママリで見かけたら声かけますね!
本当にありがとうございます😫❤❤- 6月29日
-
こぶたちゃん
っていうわたしもがんばってくださいとか言ってすみません😰💦
そうですね😊
あとから見返すと楽しいですよ♡
嬉しい楽しい報告待ってます♡
わたしも声かけます😊
こちらこそ久し振りに初々しいお話聞けてよかったです♡
またお話しできることを楽しみにしてますね♡- 6月29日
-
ぴょん
いやいやいや💦
不快に感じてませんから!
逆にすみません😅
無事に産まれたらママリで
報告させていただきます👶🏻❤
私もお話出来ることを楽しみにしてますね!- 6月29日
-
こぶたちゃん
それならよかったです(><)
いえいえ(><)
またお話ししましょう♡- 6月29日

ちっち
恐ろしいですよね。。今からビクビクです😭笑
北棟ってどこですか。。?と前聞いた時来れば分かるから!といわれ、いや分からないから聞いてるのに。となりました😂
電話して向かったら、迎えには来ててくれるみたいなのですがちゃんと落ち合えるのかちょっと不安ですw
結構カバンがいっぱいになっちゃって(^_^;)
あとから、それでもいっか?!と思いそうすることにしました笑
分娩予約ないのは私もびっくりでした笑
仙台からだったので、本当に大丈夫なんだろうかとすごく不安だったのですが笑
何度も電話するわけにいかないので転院まで気が気じゃなかったです😂
写真はりますねーっ❣️
-
ぴょん
縫う時は麻酔かけるとかって
チラホラ見かけますが麻酔あまり
効かないらしいので怖いです(笑)
南東北は病棟が多いから分かりにくいですよね💦
電話してから病院に向かう方が
いいですね…!!
出来る限り一人で行かずに落ち会えなかった事を考えて夫と行きます(笑)
荷物結構ありますよね!
私もパンパンになりそうです😅
あとからでも平気なものは頼んで
必ず必要なものは忘れないように
早めに準備します!
びっくりですよね(笑)
嘘かと思い2回くらい本当ですか?
って助産師さんに言っちゃいました😂
仙台だと分娩予約必要そうですよね!
写真ありがとうございます😭💗💗
箸、フォーク以外を準備すれば大丈夫そうですね!
本当に助かります🙏
写真みながら今から準備できるものを
少しずつ準備したいと思います(•ө•)♡- 6月29日
-
ちっち
そうなんですよね、胎盤出すのも激痛とかいう出産レポ見ると怖くて怖くて😂
私も、なるべく1人じゃない時に陣痛きてくれーと願ってます笑
横にいてもらっても、痛みで当たり散らすかもしれないですが。。😂←
仙台は、予定日確定した頃ですらもう7月の分娩予約は終わりました、というところが多く、それもあって予約いらないとか本当かよ!!と信じられませんでした😂😂
産褥ナプキンは、私は個人的に生理用ナプキンで代用しました!
夜用でいけるっていう口コミ多かったので🙋♀️- 6月29日
-
ぴょん
胎盤も激痛なんですね💦
出産レポ見て今から覚悟しておきます😭
1人よりは夫いてくれたほうが
気持ち的にもいいですよね🙏
当たり散らす可能性ありますが
1人で不安になるよりは…(笑)
えー!仙台凄いですね(笑)
人気な病院は余計に予約取れなそうですね💦
なるほど!
夜用ナプキンはあまってもまた
生理が来てから使えそうですし
私もそうします🤔
筆記用具の隣に領収書?と書かれてますが
なにかお金収めたりしましたか?- 6月29日
-
ちっち
1人1人お産は違うんでしょうが、痛みに弱いので怖いことしかないです😂
LDRなのは楽ですよね!
分娩室に移動パターンだったら、陣痛ピークの時なんて発狂しちゃいそうです😂😂
旦那の仕事がかぶりませんように🙌💦
仙台すごいですよね、しかもそれ南東北と同じ総合病院で、ですよ😂
どんだけ〜って感じでした笑
そうなんですよ!
普段そんなに重くないので夜用使ったり使わなかったりなのですが、40cmの急に来た時にコンビニで買うような大きさのあるじゃないですか?それを1つと、多い日の昼用1パック買いました🙋♀️
産褥ナプキン余るより生理用ナプキンのがいいも思って😂
えっと、ぴょんさんは今会社員ですか?🙋♀️
南東北は直接支払い制度使えるのですが、それを利用する場合は42万を超えた分だけ精算して退院するのでお金は納めないのですが、それを利用しません、という場合は30万の分娩予約金が必要でそれの領収証のことです!
私は直接支払い制度使うので、お金は助成券使えない分の自費検診代しかかかってないです🙋♀️- 6月29日
-
ぴょん
LDRは楽でいいですね!
ソファやシャワー室もあり
結構、広かった印象があります!
陣痛中に歩いて移動は無理です(笑)
え、総合病院でそんなに混んでるんですね💦
それは南東北に来て予約いらないと聞いたらびっくりしますよね(笑)
確かに産褥ナプキンあまるより
使い勝手いいですよね!
いつも40の夜用を不安で使ってますが
血量は普通だと思うので
それで足りることを願います🙏
なるほど!それの領収書なんですね!
妊娠したタイミングで退職しました💦
保険は扶養内で働いていたので
夫の会社の保険に入ってる感じです!- 6月29日
-
ちっち
シャワー浴びれる時間って決まっているんですかね?そういう説明とかは入院時なんでしょうが。。🤔💦
広いなら良かったです😌
そうなんですよ😭
なので仙台に里帰りした友人は結構早めに電話して予約だけしてたみたいです!💦
逆に予約いらないくらい暇なのか?!と最初は不安になりました笑
入院セットにも入ってますし、私もきっと足りるだろうと思ってるのですが笑
そうなんですね、そしたら旦那さんの会社の健康組合から直接支払い制度使えると思います👶❣️
特にこちらで書類を用意することはなくて、病院で渡される紙に記名押印して渡すだけであとは勝手に手続きしてくれるみたいですよー!
差額も安かったって話が多いので、食事だけ我慢すれば安く済むー😂とのん気な人間ですww- 6月29日

ぴょん
2時間くらい赤ちゃん預かってくれて
そのあいだにシャワー浴びたり出来ると聞きましたが
詳しい時間は分かりません💦
仙台に里帰りも大変ですね🤔
郡山市より都会だし病院は沢山あるけど
希望の病院で予約出来ないとなると
探すだけで疲れそうです(笑)
人気の個人病院は予約居るみたいですが予約無いと分娩出来ないような冷たい病院じゃないから安心してー!って
助産師さんに言われました(笑)
逆に予約しないと分娩出来ない方が変だよと😂
なるほど!
手続き楽で助かります🙏
南東北、安いみたいですよね!
手出し10万以内で収まることを願ってます(笑)

ちっち
そうなんですね!
先に産むことになると思うのでしっかりリサーチしてきますね😂
そうなんですよ〜郡山も、個人病院は結構人気なところ多いですよね😓
どこも食事が豪華で。。笑
最初に聞いた時は5〜6万が平均と聞きました🙋♀️
出産後レポートしますね😂
-
ぴょん
もうすぐ出産ですもんね…👶🏻💗
応援してます!
食事が豪華な所は高いですね💦
1回1回、食堂で食べたり
面会もフロアに行かなきゃならなかったり
正直、面倒だなと思いました(笑)
南東北は部屋で全て出来て個室だし安いし…
評判は色々ありますが楽でいいなと😫😫
5-6万くらいが平均なんですね!
ぜひぜひ!!産後レポお願いします🙏🙏- 6月29日
-
ちっち
ありがとうございます!
頑張ってきますー👶
そうなんですよね、無事に出産を終えられれば、退院後に好きなものたらふく食べればいいやーと南東北にしちゃいました😂
産後、このスレに書き込みますね☺️❣️- 6月29日
-
ぴょん
1週間、耐えればいいので
私もご飯、おやつは良いの出なくていいなと(笑)
総合病院は何かあった時、安心ですし!!
ありがとうございます😭💗
嬉しい報告待ってますね!
南東北どうだったか感想も楽しみにしてます(笑)- 6月29日
-
ちっち
そうなんですよね😂
病気で入院してるわけじゃないので、家族に差し入れも頼めますし😂
ありがとうございますー!
入院準備頑張ってください☺️❣️
またお話しいたしましょう〜⑅◡̈*- 6月29日
-
ぴょん
確かに!家族に頼めますもんね☺
飲食物や物で足りないものは
家族に差し入れしてもらいます😂💗
ありがとうございます😭❤
また、お話出来るのを楽しみにしてますね!!- 6月29日
-
ちっち
ぴょんさーん😭❣️
今朝方出産終えました!40w5dで陣痛と4時間闘った上の緊急帝王切開となりましたー笑
23時くらいに破水してから、陣痛がいきなり2〜3分間隔で3時間耐え、その中で私がどんどん熱が上がり胎児心拍も低下→胎盤からの感染症による疑いとなり緊急で手術になりました😢
今お部屋で休んでますが、個室は快適です🤣
助産師さんも優しい人が今のところ日勤と夜勤3人対応してくださってます!!
先生は、1人微妙な人いました😑笑
金額とか、その他入院中の流れとかはまたお伝えしますね!!とりあえずご報告でした😭
ぴょんさんの出産も無事に終わりますように😢♡- 7月16日
-
ぴょん
わー😭❤❤❤
ちっちさん!!
おめでとうございます👶🏻💗💗💗
自分の事のように嬉しいです(;o;)
緊急帝王切開に切り替えだったんですね…💦
でも母子ともに無事、分娩を終えることが
出来たようで本当に良かったです🙏
やっぱり個室いいですよね!
ゆっくり休めますし😆💗
助産師さん良い方が付いてるようで
良かったです!
先生二人いますよね??
細い先生と少し体格いい先生!!
疲れてるのに連絡くださり
ありがとうございます😭😭
金額など本当に助かります!
あまり無理なさらないでくださいね(•ө•)♡
私も頑張りますね👶🏻❤- 7月16日
-
ちっち
いやー壮絶でした笑
でも陣痛も経験したので、陣痛よりは痛くないなとかそんな比較をして耐えてる今です😂
体格いい先生の方です!!
すごい機嫌悪くて😑手術中もずっと当たり強くて。
はあ?!痛み味わってみろよ!!って感じでした😂
ちなみにLDRの枕元にテニスボールとうちわあって、ぴょんさんに言わなきゃ!と思ってました😂
冷蔵庫が飲み物3本横にしか入らない仕切りがついたタイプで、食べ物とか保存しておける感じじゃないなーて感じです!
テレビはいつでも見ていいよ〜て言われました。お風呂も21時くらいまでに入ってくれればいつでもいいよー!と言われました☺️
赤ちゃん預けて入った方いいですか?って聞いたらそんな長い時間じゃないから皆預けずに入ってるよって言ってました笑
明後日から母子同室なのですが、沐浴指導の様子とかまたレポさせてください😂❣️- 7月16日
-
ぴょん
確かに!
両方、経験するってあまりなさそうですね🤔
あー!あの先生ですね(笑)
南東北は先生2人とも微妙ですよねw
よく言えばサバサバしてるんですが💦
素っ気ないというか…。
機嫌悪いのは最悪ですね😭
こっちは命懸けなのに!
テニスボールとかは
持参する必要なさそうですね!
いい事、聞きました❤
冷蔵庫も備え付けだと小さめですよね💦
ビジネスホテルの半分くらいのサイズだろうと予想しておきます(笑)
テレビ自由なの有難いです🙏
お風呂も結構、時間ゆとりあっていいですね!
夫がいるタイミングとかで入れば
赤ちゃん1人にならないし…
シャワーくらいだから
サクッとその部屋で入れるのはいいですね!😏😆
明後日からなんですね❤❤
ぜひぜひ!
参考にしたいので
お話聞かせてください😉💗- 7月16日
-
ちっち
助産師さんにもそれ言われましたー😂
細い先生が優しく見えるほどのひどさでしたw
夜中に出産とかなったとき、交代らしいのでもしかしたらひどい方(笑)にあたるかもしれないので、ご忠告しておきますね😑笑
なんか、冷蔵庫の効きがあんまり良くないかもです🤔
まだベッドから動けないのであれなんですけど、開けたときもぬる〜い…て感じで笑
お茶とかいっぱい持ってきたんですけど、冷えてるのかどうかって感じです笑
テレビはイヤホンもつけなくてOKみたいです🙆♂️
旦那さん泊まりにしたい時も日中のうちとかに助産師さんに伝えればベッドとか早めに用意してくれるみたいですよ☺️
ぴょんさんと同じ時期に病院いれないのが残念です😭笑- 7月16日
-
ぴょん
普通はどちらか片方ですもんね😭
えー、かなり酷いですね(笑)
やぱ産科の先生2人はキツいですよね…
覚悟しておきます💦
あんまり冷えないんですね(笑)
イヤホンなしokいいですね!
あ、泊まり出来るみたいですもんね😉
もし泊まりたいとなった時は
助産師さんに早めに言うようにします!
同じ時期だったら
会えたかもしれないですね😭❤(笑)
私はあと2ヶ月あるので
聞いたこと頭に入れて準備しておきます!!- 7月16日
-
ちっち
細い先生にあたることを祈っておきますね😭笑
お会いしたかったですー😭
来週まで入院してるのでもしかしたらどこかですれ違ってるかもしれないですよね☺️
数日以内にまたレポしますね!ʕ•ᴥ•ʔ- 7月16日
-
ぴょん
時間次第ですもんね😭(笑)
すれ違ってるかもしれないですね!
でもこうしてママリで
出会うことが出来て良かったです😉❤
ありがとうございます!
レポ待ってますね・:*+.(( °ω° ))/.:+- 7月16日
-
ちっち
ぴょんさーん!
ついに明日退院です🤗
助産師さん達、入院中すごくマメに覗きにきてくれてとても良かったですよ〜!!
ご飯は、お米の量は確かにありますがお味噌汁とか普通に美味しかったです😂←
入院中、生理用ナプキン用意したのですが、わたしは入院セットに入ってる悪露用のナプキンは2〜3日しか使わずそのあとは夜用の37cmナプキンで足りました!今は25cmあててますが全然足りる感じです🙆♀️
オムツも入院セットに入ってる分であまりが20枚くらい残ってますー!
沐浴指導・調乳指導・退院指導があって、調乳指導のときは森永の管理栄養士の方から説明受けてサンプルももらいました😆
退院のお祝いは、スヌーピーのタオルと病院で飲ませてる粉ミルクのスティックタイプ一箱、ミルトンの錠剤もらいましたー!
パジャマ透けるって聞いてましたが、意外とそんなことなかったです笑
でも人来たとき用にレギンスとかあれば安心かも?って感じでした⑅◡̈*- 7月23日

ままり
南東北で出産しました🙌
金曜の日中〜陣痛で土曜の夜中出産でもろに金土日挟み、手出し12万でした🙄あと、他の人より出血多かったらしく抗生剤やら点滴を多めにされてたので高めでした。
円座クッションはあったほういいです!入院中どうしても痛くて痛くて実母に買って持ってきてもらいました😭笑
あとは皆さん言ってる通りご飯が質素過ぎるので、軽食必要かもです👍
他にもし聞きたいことあれば答えれる範囲で答えますよ☺️🙌
-
ぴょん
コメントありがとうございます♡
やっぱり土日挟むと高いんですね💦
予定日が9月の連休なので
諸々含めてそのくらいになるかも…と
頭に入れておきます!
やっぱり、円座あったほうが楽なんですね🤔
入院する前に準備するようにします!
ご飯質素なんですね(笑)
ふりかけと簡単に食べられるもの用意します🙌
入院中の赤ちゃんのオムツ紙でした?
色々な口コミとか見てると
布オムツだったというのを見かけて😲- 6月29日
-
ままり
十数万あれば足りるとおもいます😌
質素なうえに味が薄いです💦
布でしたよー!- 6月29日
-
ぴょん
10数万ですね!
味薄いんですね💦
やっぱり布だったんですね😲
慣れるまで大変大変そうです(笑)- 6月29日
-
ままり
布はおむつカバーが汚れなければ、中の布変えるだけなので難しくはないですよ✌️産まれたばかりはウンチの量も少なめなのでおむつカバーまで汚れることもそんなにないと思いますし☺️
- 6月29日
-
ぴょん
なるほど!
思ってるよりは難しくないのですね!
事前に検索して
布おむつについて調べて見ます👶🏻❤- 6月29日
-
ままり
もしかしたら今は紙おむつに変わってるかもしれませんが😭
あと母乳パッドも準備してたほういいかもです!確か入院セットには含まれてなかったような気がします💦私は産後、母乳過多になってしまい母乳パッド必須でした🙄- 6月29日
-
ぴょん
変わってる可能性もあるんですね!
母乳パッド!!メモしておきます✍
下着は授乳ブラとか必要でしたか?
ブラトップとかよりは
授乳ブラの方が使いやすいですかね💦- 6月29日
-
ままり
授乳ブラのほうが授乳しやすいと思います👍授乳に慣れてくればブラトップでも大丈夫かもしれません☺️
- 6月29日
-
ぴょん
なるほど🤔
授乳ブラも準備するようにします!
あと、分娩中に音楽流せたと聞いたのですがpomさんの時はどうでしたか??
色々きいてすみません💦- 6月29日
-
ままり
助産師さんにおっぱいの出具合を見てもらったり胸の張りとか見てもらったりするので、前開きタイプのが便利かもしれません☺️
たしか、私のときはオルゴールが流れてたような気がします✨助産師さんに好きな音楽流しますか?って聞かれたけど、陣痛でそれどころじゃないです😭
言えば自分の好きな音楽流せるんたとおもいます👍
大丈夫ですよ🙌- 6月29日
-
ぴょん
前開きのタイプですね!
西松屋、birthdayとかで
探してみます😉❤
余裕ないですよね(笑)
もし流せそうだったらお願いしてみます!- 6月29日
-
ままり
西松屋、バースデイならいいのありそうですね( ^ω^ )
私の記憶が正しければ、陣痛中はオルゴール流れてたんですが、分娩のときは流れてなかったかもです😭曖昧ですみません💦- 6月29日
-
ぴょん
birthdayが近いので時間見つけて
行ってみます!
いえいえ!
実際に利用した方の話しを聞く機会、
中々無いのでお話聞けて良かったです☺❤- 6月29日

ちっち
オムツはこれ2パックです!
-
ちっち
タオルはこれでしたー!
- 7月23日
-
ちっち
すごく喉乾くので、飲み物はスーパーとかで旦那に大量に買って来てもらいました。笑
あと、部屋の入り口に消毒液は置いてありますがドアノブ触ったりするので洗面所に置くのにハンドソープあると楽だったです!(面会に来た人は必ず手洗いするよう病院でいわれます。たまに洗わない人いるので。。😭)- 7月23日
-
ちっち
お風呂は8:30頃沐浴のために赤ちゃん預かりに来るのでそこから1時間くらいで各自シャワー浴びる感じでした!
パジャマの替えも朝の検温の時に持って来てくれます🤗
あと聞きたいことあればまた聞いてください😆❣️- 7月23日
-
ぴょん
明日、退院なんですね!
おめでとうございます😆💗
助産師さん達、マメなんですね!
安心しました☺
ご飯も食べれないほど不味い!!って感じでは無さそうですね😂
ふりかけだけは持っていきます(笑)
生理用の夜用40をいつも使ってて
妊娠前のあまりがあるので、
それで足りそうですね🤔
悪露用のナプキン関係も買い足さずに
入院セットで可能ですね!
オムツ紙でokなんですか🙄😲
南東北は布←と聞いてたので
入院中は布かと思いました(笑)
20枚くらいあまるなら自分で用意してるオムツは
持っていかなくても大丈夫そうですね🤔
画像見ましたがお高めな良いオムツを使えると思わなかったです(笑)
店頭で触りましたが柔らかく優しいオムツですよね♥
指導関係も当たり前かもしれませんが
しっかりしていて良かったです!!
分からないことは指導の時に
しっかり聞くようにします😉
調乳指導、森永の方なんですね😲
サンプル貰えるの有難いです🙏
退院祝い結構貰えるとは…!
どれも今後使いそうだし嬉しいですね💗
タオルの画像見ましたが可愛いです❤
レギンスなど準備したいと思います!
暑いから余計に喉乾きますよね💦
私も夫に頼むようにします!!
ハンドソープも準備しておきたいと思います😫
面会に誰か来たら洗わせます(笑)
沐浴は助産師さん側でしてくれるんですね!
パジャマも毎日、交換できそうで
良かったです!!
詳しく色々教えていただけて、
本当にありがとうございます😭💗
入院セットなどの内容も詳しく分かり
オムツの種類なども知れて、
これからの準備にも参考にしたいと思います!!
思ってたより入院生活が快適そうで
個室だし…南東北選んで良かったです(笑)
質問して申し訳ないのですが…
入院中に不便だったことや
持っていけば良かったー!という物ありますか??
搾乳器、円座など入院前に準備し持っていくか悩んでます💦
あと、金額等は退院時に提示される感じですかね🙄
答えられる範囲で答えていただけると
嬉しいです!
よろしくお願いします(*Ü*)- 7月23日
-
ちっち
そうなんです、サッパリと聞いてたのに、え?!手厚すぎなくらいで😂
夜中も覗きに来てくれますが母乳指導もしっかりされるので、わたしは白目むいております。。🙄笑
わたし、ゆかり持って来たんですけど白米飽きて今は残しちゃってます😂
お魚が多いんですけど、色づく程度の味付けって感じで本当ご飯は進まないです😭笑
悪露用ナプキンとか、Sサイズなんて開封すらせずそのまま余ってます😂←
なので全然大丈夫だったなー!て印象でした!
わたしは母乳でるかわからないので最初から搾乳機は持って行かなかったんですけど、胸張るようになり、さらに手厚すぎる母乳指導もあり←、吸わせる度に激痛で乳頭保護器買って来てもらいました!!
持ち込めるなら消毒自分ですればいいだけなので、搾乳器あってもいいかもです!
何もないと手絞りで特訓されます。。笑
円座も、下から産んだお母さんは必須ー😭って言ってたので持って来た方いいと思います!!
紙おむついいやつですよね😂
産後1日目から同室ですが、赤ちゃんのベットの下にオムツセットしててくれるので!おしりふきとかガーゼとか必要なのは入院セットから預かるねーって陣痛の最中に撤収されました。聞く余裕なかったですけど😂
退院のお金は、概算を退院前日の夕方に事務の人が部屋まで来て教えてくれるみたいです!わたしもそれを今待ってるところでーす😂
あとは、タオルは多めにあったほうがいいです!
フェイスタオル3枚持って来たのですが、洗面所のお手拭き用・陣痛中の汗拭きですぐなくなり追加で持って来てもらったので😫
旦那さんこまめに来れるならいいのかもしれないですが、多いに越したことはないかなー、と!あとは軽食ですね。
わたしは夜中とかお腹空いてビスコとかつまんでたので、軽食にできそうなパンとかお菓子とかあるといいと思います!
病院の売店にあるパンはコンビニほど美味しそうなものではありませんでした😂(値段は安め。ランチパックとかもあり)- 7月23日
-
ぴょん
夜中も覗きにくるんですね(笑)
夜泣きもあるし休むに休めないですね😂
でも、全く見に来てくれないよりいいですね!
量も多いのに加えて
おかずの味が薄いのは食が進まないですね💦
病気ではないけど病院食だからか
やっぱり質素ですよね😭
おとなのふりかけとか
色んな味があるモノを持っていきたいと思います(笑)
Sサイズ未開封なんですね(笑)
取っておいて次の出産時にでも…😂
あんまり使い道ないですよね💦
私も母乳出るか分からないし…って
悩んでまだ購入してないんですが
購入検討します!
手絞りで特訓は辛すぎますよね…
絶対に痛いし…😭😖
乳頭保護器というのがあるんですね!
調べてみます!
円座も準備していて損は無さそうですね🙄🤔
産後すぐに同室なんですね!
全て準備してくれるなら任せっきりで大丈夫そうですね😉
退院の前日に知れるのは有難いです(笑)
お金の準備もあるし夕方には教えてくれるのいいですね(*Ü*)
タオル多めに準備したいと思います!
使い勝って良さそうなタオルが
枚数少ないので買い足します👶🏻💗
入院側の病棟は売店充実してなさそうですもんね💦
検診受ける病棟の売店はモス売ってたりお弁当があったり…
かなり充実してますが😂
手軽に摘めるようなものを準備してもっていきたいと思います!- 7月23日
-
ちっち
そうなんですー、ちょうどいい具合が難しいという。笑
めんどくさい時は、わたしは寝たふりしてました😂←
冷蔵庫もあるので、納豆とか持ち込んでもいいかもしれないです笑
病気で入院してるわけじゃないから、別に勝手に追加したからと言って怒られるわけでもないので!部屋にもランドリー室の前にもゴミ箱はあるので、なんぼでもごまかせます😂←
手絞りは疲れるし肩こるし腰が砕けます😭笑
わたしは右側が乳首の高さが足りなくて、乳頭保護器で補助してるのですがなかなかうまくいきませーん!💦
でもコン詰めると疲れるのでまぁそんなこともあるさ!って流すようにしてます笑
産後は当日は別で、次の日の10時くらいに新生児室にお迎え行く→ミルクの飲ませ方や母乳の吸わせ方習う→入院中のミルクのもらい方など教わる
っていう流れで同室になりまーす😆
わたしはイオンとかカインズで無地のどうなってもいい見た目のタオル買いましたw
あとはガーゼたくさんあったらいいかもです!すぐ汚れるし、入院セットに入ってるのは水通ししないと使えないので😱
部屋に干す場所もないですし。。
スナック菓子とかはたくさんあったんですけど、なんかそれでお腹を満たすのって抵抗ありますよね笑
わたしは旦那に飲むヨーグルトとかパンとか頼んで持ってきてもらってました😂- 7月23日
-
ぴょん
寝たふり(笑)
私も面倒くさいときはその技を使います😂
確かに!
ちょっとしたものなら入れられますもんね😉💗
怒られないならちょっとしたオカズになりそうなのを持っていきます(笑)
ゴミ箱、沢山あるんですね!
匂いキツくないものを持ってきます(笑)
手絞りはかなり体力気力使いそうですね😖😫
乳首の長さ大切みたいですよね…
長さそんなにないので不安です😅
あまり気張らずに頑張りたいと思います(笑)
次の日にお迎えに行って授乳関係を習うんですね!!
同室になる時に説明があるのは嬉しいです😆
数枚セットの無難なタオル買います(笑)
ガーゼも少し買い足した方が良さそうですね🤔
西松屋かbirthdayでこちらもセットの物を買いたいと思います!
入院セットの水通ししないと使えないの不便ですね💦
確かにスナック菓子は微妙ですね(笑)
おっぱい張りそうですし💦
飲むヨーグルトいいですね☺💗
私も夫が面会来る時に
あれこれ頼もうと思います😉🙏
我慢我慢も辛いだけですもんね(笑)- 7月23日
-
ちっち
そうですそうです、これから長い育児が始まるので適当にやらないと自分が疲れちゃいますー😂←
寝たふりはぜひ使ってみてください!人によってはそれでも起こして来ますけど😠笑
ちなみに入院中何日目で何をするよーっていうのは、入院して出産終わったあとにスケジュール表もらえます!
なので、前日に指導の時間言われて何時にここねーとか部屋に迎えくるねーって指示がありますので🤗❣️
助産師さん口コミと正反対に本当に優しい人多いですし、夜中とか代わりにあやしてくれたりした方もいました😭💗
なので、安心して入院してくださいね⑅◡̈*
ぴょんさんの赤ちゃんも生まれたらぜひ教えてください!
いつか直接お会いできたら嬉しいです!!
ママりだと掲示板やりとりになっちゃうのが残念ですーDM機能とかないんですかね。笑- 7月23日
-
ぴょん
そうですよね💦
抜ける所で力抜かないと
力尽きちゃいますね😂
あ、起こしてくるんですね(笑)
もう無理っていう時に
使ってみます😉
出産後にスケジュール貰えるんですね!
事前に分かると面会とかすれ違いになったりしなそうで安心です😫
情報ありがとうございます(•ө•)♡
口コミより良くて本当に良かったです!
安心して入院生活送る事が出来そうで
気持ち楽になりました😆💗
私はあと2ヶ月ほどありますが…
出産したら報告させていただきますね!!
DM機能あったら便利ですよね(笑)
こちらで報告しますね👶🏻❤
残りのマタニティライフ、
暑さに負けないように頑張りたいと思います!
ちっちさんもこれから自宅に帰って
大変だと思いますが…
あまり無理しないでくださいね!
お互い頑張りすぎない程度に頑張りましょ🤣😂❤❤
本当に詳しく色々教えて下さり
ありがとうございました😭🙏- 7月23日
-
ちっち
ここからの2ヶ月は本当あっという間なので!
福島の夏は暑くて、お腹大きいし泣きたくなる時もあると思いますが産んでみたらそんな時もあったなぁ、あの時は好きな時に寝れたなぁって思えるので😂←
わたしは陣痛来た日の夕方に旦那とかき氷食べに行ったのが、2人での最後のお出掛けになりました!
思う存分、旦那様とお出掛けしてください🤗❣️
報告待ってますね!!
絶対大丈夫なので🙆♀️
赤ちゃん迎えるまで心穏やかに過ごしてください〜☺️💗- 7月23日
-
ぴょん
あっという間なんですね😫
胎動感じるのもあと2ヶ月か…とか
夫と2人の時間もあと2ヶ月か…とか
色々な気持ちでいっぱいですが
残りの時間を楽しみたいと思います😭❤
ゆっくり寝れるのも今のうちですもんね(笑)
今のうち沢山、寝ておきます!
かき氷食べに行ったのが最後だったんですね!
今のうちにやりたいこと、行きたいところにいって
後悔しないようにしたいと思います🤔😆
ありがとうございます🙏
心穏やかにゆったりと過ごします👶🏻💗- 7月23日
-
ちっち
ぴょんさん、まもなく予定日ですね!♡
毎日いつ?いつ?ってハラハラだと思いますが、頑張ってくださいね!!
赤ちゃんに会えるのもあと少しです👶♥️- 9月10日
-
ぴょん
週末が予定日です👶🏻💗💗
1日から前駆ぽいのがあり
37wの診察で子宮口2cm
38wで2cm半でした!
昨日、おしるしぽいのがあったので
そろそろですかね…☺️*°
待ち遠しいです😭❤- 9月10日
-
ちっち
お、いい感じですねーっ!♡
わたしもおしるし何回も出たけど結局は夜中の破水が陣痛に繋がりました!
おしるし来るとドキドキですよね☺️❣️
入院生活もエンジョイしてくださいね!😂😂- 9月10日
-
ぴょん
私も破水するかなー?と
ドキドキです(笑)
明日、明後日は夫が休みなので
タイミングよく来てくれ〜と願ってます🙏💗
入院生活エンジョイします٩( 'ω' )و
コメント頂いたものを参考にバック準備したので
あとは足りないものは夫に頼ります(笑)
失礼ですが…
費用いくらくらいになりましたか??
南東北のクチコミ見たりしてると
15万とかって言ってた方もいたので
結構、気になってまして💦- 9月10日
-
ちっち
参考になって良かったです!!わたしでもお役に立てることがあった😂
赤ちゃん、明日か明後日に出ておいで〜!わたしも祈っておきますね👶❣️笑
わたしは、帝王切開したから、なんですけど19万プラスでしたー😭
高額療養費の認定証入院前に作っておかなかったので、その分も多く払ってるからっていうのはあってそれを適用すると実質手出しは8万になります!!
普通分娩でいければわたしほどかからないと思う!ちなみにクレカ払いも出来るので、手出し嫌であればクレカで払ってポイント貯めるのもいいかと!⑅◡̈*- 9月10日
-
ぴょん
かなり参考になりました!
34wごろから南東北に通院だったので
その前に入院準備も出来たし
助かりました☺️❤
ありがとうございます!
今日は新月、満潮?さらしいので
更に期待ですー👶🏻💗
なんと!!19万!!
高額療養費の認定書があると
安くなるんですね🙆
今のうちに調べておきたいと思います!
実際に分娩しないと分かりませんが…
帝王切開の可能性もありますもんね🤔
クレカ使えるんですね〜!
良いこと聞けました(笑)
予定より多額になった場合は
クレカ使いたいと思います👏
ポイント付くのはデカいですよね!- 9月10日
-
ちっち
陣痛うまくくるといいですよね🌙
予定日前は焼肉オロナミンC色々試してました😂😂
会社によるんですけど、申請から交付まで時間かかるところもあります😭(旦那様の会社に問い合わせてみるのが一番です)
わたしは、自分の会社に聞いたら作らなくても勝手に会社で手続きしてお給料と一緒に振り込むよって回答来たので一旦クレカで払って今戻ってくるの待ってるところですー!ポイントつくのめっちゃいいですよね😂🙌
なんか、ずっとぴょんさんとお話してたので、産まれたらお見舞い行きたいくらいですー!😂- 9月10日
-
ぴょん
オロナミンCやりました(笑)
やぱ、ジンクス試しますよね😂😂
調べたら3ヶ月くらいかかる場合もあるんですね!!💦
そうですね…夫に確認してみます🙆
会社手続きは手間省けて楽ですね〜!
ポイント付くのデカいです(笑)
楽天とかポイント付きやすいし…
もし、そうなった場合は
クレカでポイントもいただきます(笑)
入院のタイミング合えば良かったですよね😂😂
8月のお盆時期に両親クラスがあり
病棟行きましたが
満床でビックリしました😲😖- 9月10日
-
ちっち
効果なくてガッカリしました笑
そうなんですよ〜。
わたしもお金おろして支払いいったものの、クレカ使えるって言われたからクレカにしましたもん😋
えー!満床だったんですか!
すごいなー、出産重なったんですね!わたしの時はちらほら空き部屋あったのに〜😮
新生児期がもはや懐かしいです😂😂- 9月10日
-
ぴょん
効果なかったんですね😂
やっぱり気休めって感じですよね(笑)
クレカ使えるならクレカの方が
ポイント付くし
お得感ありますよね!☺️❤
凄いですよね(笑)
満床な為、部屋の見学は出来ないと言われて…
出産の方+婦人科系の方が入院されてる感じだったので
色々重なったのかなーと🙄🙄
1ヶ月経つと顔も変わってくるし
新生児のふにゃふにゃ〜感も
薄れてきますよね😂❤- 9月10日
-
ちっち
内診グリグリも効果あったのかイマイチわからないですもん。笑
そうなんだ、やっぱりその時によって違うんですねー🤔
まもなく2ヶ月になりますよー😭新生児のときの写真見返しては、この頃にはもう戻れないんだなーって😭
ちなみに、赤ちゃんは入院中が一番手かからないですよ!家帰ってきた途端変わりますから😂😂w- 9月10日
-
ぴょん
内診グリグリあったんですね😖
38wの検診でカンジダの可能性あるから膣剤入れるね〜言われて
子宮口?に入れられ出血して鈍痛あったものの
陣痛には繋がらなかったです…(笑)
家帰った途端に変わる!!
入院中にゆっくりしますー😂😂❤
違う環境になるから
赤ちゃんも本領発揮するんですかね(笑)- 9月10日
-
ちっち
予定日過ぎそうで39wの検診でされましたよー!
陣痛きたら痛くて泣きそうですよ😭前駆なんて比じゃないです😭笑
ミルク飲んだら寝てたくせにー!なんで寝ないのー!ってなります😂- 9月10日
-
ぴょん
今回、陣痛来なかったら
私もグリグリされそうです😂
助産師さんに陣痛きたら
「大丈夫!しっかり痛くなるから!」
って言われました(笑)
「陣痛分からないってならないから安心してー!」と(笑)
前駆で昨日今日あたりから、
しっかりめに痛み出てきたので
あとは感覚がしっかりしてくれれば…🤔
言葉お互い通じないし辛いですよね💦
自分も寝れないし…
本当に休めるうちに休まなきゃですね😖- 9月10日
-
ちっち
陣痛は、本当に来たら分かります😂!
痛みの間隔が一定なので!
そして、徐々に痛さが強くなるので前駆みたいに気付いたら寝てたみたいなこともないです!わたしは、陣痛かもって思っても気付いたら寝てて実際来たら全然違うわ!ってなったので😂
入院中が一番ゆっくりできるので😭
わたしなんて一日中抱っこしてるか授乳してるかです😂- 9月10日
-
ぴょん
なるほど🤔
前駆は気付いたら寝てますよね(笑)
たまに痛みで目覚めますが
すぐに眠りにつけます😂
*痛みの間隔が一定
*痛さが強くなる
参考にします🙆❤
入院中は最悪、助産師さん居るから
頼れますもんね🤔
退院したら基本的には1人だし…
色々、負担増えますよね😢💦
早めに赤ちゃんのリズムに慣れるように頑張ります!- 9月10日
-
ちっち
わたしは何回も陣痛未遂で電話してました!😂
懐かしい。笑
そうです、手厚い(笑)サポートがあるので安心してくださいね😋🙌
退院後はワンオペ育児なんですか?😵
ま、わたしもワンオペなんですけどね😂- 9月10日
-
ぴょん
陣痛未遂(笑)
最初、分からないですよね💦
これが2人目3人目なら
痛みがどんなだかわかりますが😂
退院後は夫の帰宅時間次第です🤔
お風呂は休みの日以外は
私が入れるようになります🙆
19:30-23:00ごろ…と
営業なので日によってバラバラで💦- 9月10日
-
ぴょん
こんにちは☺️
本日、無事に第1子を出産しました👶🏻💗
9日間の前駆…
陣痛に24時間かかりましたが
お産自体はスムーズに進んでくれて
10:59に出産になりました!
南東北には昨日から入院してますが
事前に話しを聞いていた為、
特に戸惑いもなく快適に過ごしてます👏
本当にありがとうございました😢❤
ごはんも普通に美味しいです(笑)
先生は中村先生で
会陰切開は中村先生が行ってくれました!
陣痛と合わせてスムーズに切開してくれて…
先生が来てから10分かからずでした(笑)
助産師さんも良い人ばかりで
今のところ問題ないです🙆
LDR室は快適だし
入院部屋も個室で快適なので
2人目のときも南東北にしようかと思います☺️👍- 9月12日
-
ちっち
きゃー!!!
おめでとうございますー😭💓
旦那様お休みの時に出て来てくれてお利口さんですね!!👶笑
無事に産まれたようで安心しました⑅◡̈*
疲れたと思うのでゆっくり休んでくださいね🤗♥️
本当におめでとうございますー!!🎉
新生児室に見に行こうかな、なんて😂- 9月12日
-
ぴょん
本当にお利口さんで…😢❤(笑)
最後の最後まで助産師さんが
触る度に胎動でアピールしてました(笑)
今夜はぐっすり眠れそうです😂👏
明日から母子同室の
予定なので今のうちに回復させます😖😖
今日は私ともう1人の方が
お産中です!!
新生児室は2人の予定です☺💗
今頃、生まれたかな??って感じなので
先生も助産師さんもワタワタです(笑)- 9月12日
-
ちっち
可愛い〜😂🙌
明日から子育てスタートですね🤗💓
お部屋に来たらゆっくり出来る時間も少なくなるので今日はぐーすかたくさん寝てくださいね!😂😂
わたしもまた南東北で産みたいくらいです笑
本当、みんな優しくて!口コミの悪さはなんだった?って感じですからー🤣- 9月12日
-
ぴょん
明日からがドキドキです😂💗
そうですよね…
今晩は沢山寝ます…(笑)
夫も昨日からの疲れで私がお昼食べるのを見て
気付いたらソファで爆睡でした(笑)
お互い明日から忙しくなるので
今日はしっかり休みます!
口コミの悪さ感じませんでした!
LDR室でも自由に過ごさせてくれて
陣痛が進んだタイミングからは
殆ど一緒に居てくれたので
心強かったです😢😢
みんな聞くと親切に答えてくれて
バースプランも殆ど叶いました🙆❤- 9月12日
-
ちっち
明日10時過ぎにお迎えですかね?☺️
旦那様もお疲れ様でした😂
個室だし、周り気にせずゆーっくりしてくださいね🤗💓
わたしたち、ちゃんとお産終えられて本当良かったですね⑅◡̈*
あっという間の妊娠期間でしたねー😂
質問の最初の時はまだ妊婦だったのにー!
石村さんていう助産師さんはわたしがお世話になった方でとても親切なので!
門脇知ってるかって聞いたらわかると思います😂w- 9月12日
-
ぴょん
まだ、予定出てないですが
シャワー浴びたりでそのくらいになるかなと!☺
個室だから周り気にしないで済むの
本当に助かります😢❤
無事に終えられて良かったです!
妊娠期間の後半はあっという間で
気付いたら正産期…出産…ですもんね💦
石村さんまだ当たってないです(笑)
お見かけしたら聞いてみます🙄💗
南東北の助産師さん、
みんないい人すぎて〜😢
お産中も手握ってくれたりサポートしてくれて…
お仕事だし当たり前かもしれませんが
ここで産めて良かったです(笑)- 9月12日
-
ちっち
わたしも陣痛耐えてる時助産師さんの手握りしめてました🤣🤣
安心感やばいですよねww
石村さん始め皆さんいい人なんでー!ぜひ聞いてみてください😂w
女の子の👶同じですね♥️♥️
これから寝不足にはなるし、悩みも出てくると思いますけどお互いに育児楽しく向き合っていけたらいいですよね☺️💓- 9月12日
-
ぴょん
安心感半端ないです…(笑)
これでもかってくらい握りしめてました😂❤
聞いてみます!
そうですね!
お互い育児、楽しめますように☺️💗
夫婦で協力して頑張りましょ🤣❤- 9月12日
-
ちっち
もう退院されましたか?☺️
まだ本調子でないと思うので1ヶ月過ぎるまではゆっくり身体休めてくださいねっ⑅◡̈*- 9月18日
-
ぴょん
本日、無事に退院しました!
色々とありがとうございました☺️❤
入院中も個室なので中々、快適でした🙆
休める時にしっかり休みます!!- 9月18日
-
ちっち
良かったですー😌💓
快適でしたか?😂
入院費も想定内でしたか?⸜( ⌓̈ )⸝- 9月18日
-
ぴょん
後半は完母になったので
夜間の授乳、見回りなかったので
少し落ち着いて寝れました(笑)
入院費は自然分娩で86000円くらいでした🙄
分娩時間が長かったからか
思ったより高かったです(笑)- 9月18日
-
ちっち
おっぱい順調だったんですね☺️💓
見回りあると起こされますしね(;o;)笑
やっぱり人によって費用がマチマチなんですねー基準が知りたい🙄笑- 9月18日
-
ぴょん
順調でした🙆❤
うたた寝に入ったタイミングで
来たりするので辛かったです💦
基準しりたいですよね🙄
会陰切開で縫ったので
そういうのが一切、無ければ安いのかなと👏- 9月18日
ぴょん
回答ありがとうございます♡
手出し10万以内に収まったんですね!
延長コード、ドライヤー持っていきたいと思います!!
参考になります🌸