※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななももか
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の息子が頭から落ち、首をひねった感じがします。普段通りで眠っているため不安です。病院へのタイミングや注意点を教えてください。

1歳2ヶ月の息子がソファの上に乗ってそのまま頭から(てっぺんから)落ちてしまいました。頭から落ちたので首が少しひねった?グニャっとなった感じがしました。
すぐに泣いて泣き止んでからは普段通りでした。
ちょうどミルクを飲みたい時間と眠い時間だったのでミルクを飲ませたらそのまま寝てしまいました。
眠いから寝ているのか、頭を打ったから寝てしまっているのかわからず不安です。
どのような点に注意してあげたらいいでしょうか?また皆さんならどのタイミングで病院に連れて行きますか?
アドバイスよろしくお願いします。

コメント

ayuko_o*

首やった可能性があるなら念のため病院行った方がいいかもしれないですね💦

  • ななももか

    ななももか

    ありがとうございます。
    11時頃にソファから落ちてその後は特に食欲が落ちることもなく普段通り過ごしていましたが、20時半、就寝前と二度嘔吐したので明日病院に連れて行こうと思います😭

    • 6月29日
はじめてのママリ

48時間は観察が必要です
食欲減退や嘔吐
目の焦点が合ってない感じや動きが変
機嫌が悪い
歩きかたがフラフラしていたり、頻繁に転んだりぶつかる
この辺が目立って来なければ大丈夫ですよ😊

  • ななももか

    ななももか

    ありがとうございます。
    11時頃にソファから落ちてその後は特に食欲が落ちることもなく普段通り過ごしていましたが、夜ご飯は食べが悪く、20時半、就寝前と二度嘔吐したので明日病院に連れていこうと思っています。元々よく吐く子なので判断が難しいのですが、、

    • 6月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    嘔吐があるなら明日受診の方が安心できそうですね😣
    何事もなければいいですね😣

    • 6月29日
あーか

ソファの下はフローリングですか?
マット引いてますか?

普段と様子が違う。嘔吐がある。等なければ大丈夫だとは思いますが2日間くらいは注意して見といた方がいいです。

うちは先日、窓からコンクリートに落ち少し泣いてすぐに寝て心配になったので脳神経外科に連れていきました。
診察、レントゲンをしてもらいました。

  • ななももか

    ななももか

    習い事をしているところで落ちてしまいまして、カーペットでした。
    様子は普段と変わらずだったんですが、夕方頃から食欲がなくなり二度嘔吐しました。元々よく吐く子なので判断が難しくて。。
    コンクリートはこわいですよね😭

    • 6月29日
  • あーか

    あーか

    元々吐きやすい子だと分からないですね・・・
    私が病院連れてった時は待ってる時でも異変があったり嘔吐あればすぐ言って下さいという感じだったので打った後の嘔吐は危険信号なのかな?と感じます。夜中でも異変があれば救急行くのも考えといた方がいいかもしれませんね。

    • 6月29日
deleted user

私も同じようなことがありました。

すぐ泣いたかどうか、
たんこぶや傷がないかどうか、
食欲はあるか、嘔吐していないか、
目が合って、会話ができるか、
いろいろ確認しました。

病院にも行きましたが、2~3日は変わった様子がないか気にして見ておくようにと言われましたよ😥

ななももか

様子は普段と変わらないんですが、二度嘔吐しました。
今はそのまま寝ていますが、本当に心配です😭
何もなければいいんですが、一応病院には明日連れて行こうと思っています。ありがとうございます😭