
コメント

みこしー
品川区に住んでます。
旧東海道沿いの為、あまり都会感が無く、ゆっくり過ごせますよー!
中学生まで子どもの医療費無料です🧒
児童センターも地域に沢山あるし、区の子ども向けのイベントも多いのでお勧めします!

soyo
私は品川の隣なんですが、去年は保育園待機児童いないって聞きました!
羨ましいなぁ〜って思ってます!
-
かすみん
そうなんですね!
待機児童いないのは凄いですね!
でも、私の地域ではここに入りたい!って言ってるとこを待つのは待機児童にならないみたいで実際のところ入りたいところに入れるのか?ですよね…🤔- 6月29日

神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
品川区は比較的保育園入りやすいですよ(●´ω`●)
近隣の区の人も、子育てのしやすさで品川区に引っ越してくると不動産会社の人が言ってました!
-
かすみん
そうなんですね✨
子育てのしやすやっていうのはどういうところがしやすいとか分かればぜひ教えてください🙇♀️- 6月29日
-
神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
私もあまり他の区との違いとかわからないんですよね😅医療費の助成なんかは東京23区ならどこもそんなに変わらないですし🤔
やっぱり保育園の入りやすさかなーと思います!
私は実家が横浜市でしたが、横浜は医療費の助成もあまり良くないですし、中学校は給食ないし、あまりオススメしません💦- 6月29日

Pちゃん
渋谷代官山寄りの渋谷区在住です。
夫婦2人で住むのはとーっても楽しかったです🤤
ただ渋谷区は場所にもよると思いますが、子供産んでから子育てには向いてないな〜て思います。。
助成は他の区と同じくらいありますが、どこ出かけるにも人だらけだし、空気が悪いのでマスクしたくなっちゃいます😰
保活はしていないのであまり分からないですが、キャリアウーマンの方が多そうなので激戦区ぽいのかなと勝手に思っています🤔💭
-
かすみん
人だらけは少し苦手ですね…( ; ; )
空気悪いのは子供が心配です😣
なるほど、区によって住む人の特色あるんですね!- 6月29日

4MAMA
品川区良いですよ😆
生まれは世田谷区ですが、小1からずっと住んでます。
皆さん、言ってる通り医療費も中学まで無料です。保育園は第2子は半額、第3子は無料(第1子小3まで)や私立幼稚園は助成金がかなり出ます。
私はあまり、児童館など行かないのですが、色々行ってるママさんはイベントの情報が凄いです😆
楽しいイベントも沢山ありますよ😆
基本ママ達は自転車移動であっちこっち行くので、自転車は電動自転車が良いです❤️高台になってたりすると急な坂もあるので。

退会ユーザー
品川区の旧東海道の方に住んでます。京急線沿線駅から徒歩5分です。老人が多く割とのんびりほのぼのしてます。品川区は児童福祉に力を入れてるらしいので子育てするには良いと言われてますが、他の区に住んでた時は子供いなかったので比較はできません。ですが産後のサポートなど、けっこうお世話になりすごく助かりました。待機児童のことは詳しくないですが、区が土地を買い取って保育園を作り始めてるので入りやすいかもしれないです。割と最近ですが、大井競馬場の駐車場の一部が保育園になってます。
お住まいは賃貸分譲いずれにせよ、不便か便利で家賃等変わってきます。京急線沿線なら各停しか止まらない駅のそばは比較的安いと思います。青物横丁駅はほとんどの電車が止まりますし買い物もイオンがあって便利ですが、シーサイド駅の方はマンションの建設ラッシュなのでちょっと高いかもしれません。
品川区といってもけっこう広いので、私が住んでるあたりは住みやすくてもそうじゃないところもあると思うので、きちんとリサーチした方がいいと思います。武蔵小山の方は、保育園などは激戦区って聞きました。
あまり参考にならない情報ですみません🙏
かすみん
ゆっくり過ごせるのいいですね!
中学生まで医療費無料はありがたいです✨
車を持っていないので自転車で移動となるのですが
生活に必要なスーパー、保育園、病院は近くにありますか?
東京は観光でしか行った事がなく無知ですいません💦
イベントが沢山あると保育園入れなくてもお友達作れそうですね✨
子供にはお友達と沢山遊んで欲しいと思っているので魅力的です🌟
みこしー
23区内だと車は要らないかもですね。
我が家も車ありません!駐車場代だけで月3万かかります🤤
近くに大きなイオンがある為、生活必需品ベビー用品などほぼそこで買っていますよ。あと、散歩もイオン行きます。(よくママ友に遭遇します
保育園幼稚園も多くありますし、病院もありますよ!
かすみん
そうなんですね!
私の地域も駐車場月3万ぐらいします( ; ; )
イオンの近くいいですね✨
イオン愛用者なので助かります💟
生活に必要なもの揃ってそうで安心です😌