
夫と別れる理由について悩んでいます。些細なことでキレられ、話し合いも一方的。疲れていますが、この理由で別れるのは適切でしょうか?
子供がいて、もし夫と別れるとしたらどんな理由で別れますか?
浮気、DV、ギャンブル、借金、仕事をしないなど…かなと思うのですが、
夫とは別れたいな、と思う事もありますが、上記のようなことはなく、こんな事で別れていいのか?など考えたりします。
話し合えばいいのに些細な事でブチギレたり、何か揉めればすぐ出て行こうとしたり、お金はなんとか稼いでくれているけど、仕事もまともに就いてないし、価値観が違うのは仕方ないのに、自分の考えを譲ろうとしないなど…
一方的にキレられて、いつも私から話し合いをもちかけ、謝り、納得してもらう感じなので疲れました。
でも、こんな事で別れるなんてあり得ないですか?
- misaki(7歳)
コメント

ねここ
価値観の違いや性格の不一致で離婚する人もいると思いますよ!
こんなことでって思うかもしれないですが、主さんの人生、つまらない物にしては勿体ないと思います(><)

さられん❤︎
生活してく上で耐え難いストレスになったり私たちの方から旦那への愛情が冷めたって思ったらもう離婚成立すると思います!
-
misaki
私が我慢すれば、娘と夫に悟られなければ、いいのか…とも思ってしまいます。
- 6月29日
-
さられん❤︎
私は人生無駄にしたくないです(笑)
- 6月29日

退会ユーザー
離婚を決めるのはどんな理由でもいいと思うんですけど…
性格の不一致位で離婚するならば、児童扶養手当をアテにして貰いたくないですね。
国も税金の無駄使いを止めろ!
元夫からちゃんと養育費をもらえる様に法改正しろ!
…と思っている、昔はシングルマザーのババアでした。
ですが、一銭たりとも児童扶養手当も、母子の助成も年金免除も受けておりませんので。

まめこんぼい
😑すぐ出て行く、キレやすい未熟な精神性……私ならこれだけで離婚案件になります。
定職がないのに「なんとかお金を稼いでいる」のはすごいことですが、不安ですね。
人間性はなかなか変わりません。自分ばかりが折れて、助け合えない関係なら要らないかなと思います。
-
misaki
定職がないことも、少しでも突っ込もうものなら逆ギレされます。自分でもわかってるから黙っとけ!みたいな…
話し合いまでもっていくのも疲れましたし、なだめて納得してもらうの繰り返しでしんどいです…- 6月29日
misaki
私にはこういう人が見合ってるんじゃないかなとか考えてしまいます。
私自身はなんの価値もないので、別れてもいい人に巡り合う希望をもつ価値もないし、
それなら我慢して私たち夫婦の問題から娘に苦労させたくないなとも思ったり…
ウジウジマイナス思考ですみません。。
ねここ
少しでも好きだと思えるなら別れるのは考えた方がいいと思いますが、そうでないなら別れて次の人生楽しんだ方がいいと思います(´`)
我慢して夫婦関係を続けるなんて私なら絶対嫌!
我慢はいつか限界がきますよ(><)
娘さんもそのうち変な空気に気付くだろうし、、
とりあえずこの事を話し合いしてみて旦那様の反応みて考えてみたらどうでしょう?
それでキレて出て行ったりとかするようなら決心つくんじゃないでしょうか😅