
7ヶ月半の娘が夜中に1〜2時間おきに泣いて起きる。抱っこで寝かしつけるが重たくて大変。原因がわからず悩んでいる。同じ経験の方いますか?
生後7ヶ月半の娘がいます。
夜10時くらいに寝るのですが、最初は3,4時間寝るときもありますがその後はだいたい1,2時間おきくらいに泣いて起きたり寝返りしまくって起きたりします。
泣いて起きるときは、なんの前触れもなく急に叫びだします。
寝返りしないようにクッション置いたりしてみましたが、寝返りが出来なくて泣き出すのでやめました💦
授乳しても変わりません、、
しばらく抱っこしたら寝てくれるのですが、娘も重たくなってきたので寝起きに抱っこは辛いときがあります。
目を覚ます訳でもなく、目を瞑ったままグズグズします。
同じ方や経験された方いますか?
原因がわからず悩んでます(><)
- りぃ(7歳)
コメント

退会ユーザー
すみません、回答じゃないのですが私もまさに今その状況です💦
最近まで夜はセルフねんねだったのに、寝返り始めてからは置くだけで泣き、抱っこで寝かしつけてます😭
夜中に抱っこ辛いですよね😭😭
りぃ
同じ方がいて少し安心しました😳💦
夜中の抱っこ辛いですよねー😭
起きるなら起きてよ!ってついつい言っちゃうときあります😓💨