

mom
毎年100万貯金されてるんですか!?
ふつうにすごいと思いますよ😂👏
わが家毎月ギリギリで給料天引きの3万しか貯金できてません😭💦💦
回答になってなくてすみません😂😂

退会ユーザー
毎年100万貯金できてるならそこまで心配しなくてもいいのでは?😆
全く手をつけなければ中学の時には1000万以上貯まってるということだし、学資保険にも入られてるなら尚更😆

☆milky way☆
中学も私学でなければ月にがからないですよ⤴⤴幼稚園が1番高い😅
我が家は高校生と中学生、幼稚園、乳児がいますが、高校も公立なのでかかってるお金は部活、修学旅行積立金だけです(学費は免除→収入に応じて実質無料)無償化はなくなり一応収入が多いと免除にはならなくなりましたがほとんどの家は免除です☆
かかるのは入学の時だけですよ☆入学金、設備費など、制服代、体操着など20万以下です。私学だと入学金など高く100万位はないと無理です💦
ラビットさんが考えてる以上に出費はないと思いますが、貯金できるようになったらしていけば大丈夫ですよ👍下の子が幼稚園に入ったらパートに行くとか☆
-
うさみ
コメントありがとうございます!実際の金額を教えていただき実感がわきました!!私立は何百万てやはりかかるんですね😵でもうちは高校までは公立でお願いするつもりです😵でも高校は公立が落ちたら私立しかないですよね😰その時ちゃんとお金出せるようにしなきゃとかつい不安になってしまうんです💦でも、そんなにバカ高い額でもないしなんとかなりそうですよね😆💦
- 6月29日
-
☆milky way☆
私学…確かに金額は高いですが今は補助金も出るようになってきましたから通えないという感じはないですよ😊ラビットさんのお子さんが高校生になる頃にはもっと良くなってきていると思うのでそこまで心配しなくても今のまま少しずつでも貯金しておけば大丈夫です👍
年に何回も旅行とか海外とか行きたーい!子供の習い事も何個もさせたい!とかじゃなければそこまでかからないですよ⤴⤴- 6月29日

退会ユーザー
中学生になってどんだけお金をかけるかによると思いますよ😫
私立中を受験するのか、塾の月謝、塾は何年生から行って何科目受けるのか、色々お金かかる部活に入るか、部活以外に習い事するか、などです😵
心が病まない程度の節約を心がける、夫婦ともに仕事がんばる(私は今は育児のため専業主婦ですが、いずれは仕事復帰する)で我が家は頑張ってます😊✨

ぶたコ
子どもにかかる教育資金を気にされてるのですか?
それとも老後の資金ですか?
入学する時にお金がかかるイメージです。
その時にある程度まとまったお金を準備出来ていたら、大丈夫かと思います。
ライフプランなどを保険会社の方に作成してもらい、いまの状況がどうなのか聞くのもいいかと思います。
我が家は、パパがざっくりとライフプランを作成してお金の話し合いをしてます。

私ん家
何でそんなに貯金貯金って不安がるんですか!?大丈夫ですよー。
しかも、年に100.万ずつも貯めてらして。日本人貯金好き過ぎるー。
そんな不安絶対いらない!!
-
うさみ
コメントありがとうございます!本当ですか!!😵肩の荷がおりました💦すごく心配性なんです💦ほんとは贅沢もして楽しみたいです。もう少し気楽に考えてみます!
- 6月29日

butter
毎年100万しかって、、いくらぐらいが毎年の目標額なんですかー?それだけ貯金出来てるのだからもっとたのしみに使っても良いと思いますよ。
-
うさみ
コメントありがとうございまく!本当ですか😵そう言っていただけて少しホッとしました😵すごく心配性だし周りも今のうちに貯められるだけ貯めなと言うし一体いくら貯金すればいいかって不安になってしまいました。
- 6月29日

はじめてのママり🔰
お金のことって心配なりますよね。
私ももし年間100万貯金だと不安になるタイプです。
お仕事はされてないんですか?
-
うさみ
コメントありがとうございます!お仕事はしてないんです。。子供が小学生くらいから扶養内でパートしたいと考えてます😵
- 6月29日
-
はじめてのママり🔰
私の家庭が、年間百万貯金だったらもう少し早く仕事するか、旦那さんに転職してもらうかしてもらうと思います。
小学校か中学からは塾費がものすごくかかってくると思うので、お子さん二人大学まで行かせようと思ったら心配ですよね。
そして、マイホームの修繕費もバカにならないので、、
収入が増えない限りずっと心配な気持ちは消えないと思いますよ- 6月29日

t
全然大丈夫だと思いますけどねー。
うちは田舎だし物価も安いからこんな呑気なのかな😅
けど私は娯楽も少なくカツカツで年間100万貯金するなら、旅行やテーマパークを楽しみながら50万貯金するほうがいいですね🤗
コメント