
授乳や睡眠のリズムが不規則で、沐浴のタイミングが困っています。決まった時間に沐浴するべきか、1時間後でも機嫌が悪くてもいいか悩んでいます。アドバイスをお願いします。
沐浴について。
生後また2週間弱の子どもがいます。
沐浴はできるだけ毎日同じ時間に‥と言われますが、授乳後一時間はあけて‥とも言われますよね?
今のところ授乳と睡眠のリズムもついておらず、泣いては母乳をあげて‥を繰り返しています。
授乳のタイミングや機嫌を考えると毎日同じ時間は無理なのですが、このままバラバラの時間に沐浴していいものか、授乳から1時間たっていなくても、機嫌が悪くても、決まった時間に沐浴した方がいいのか分からずにいます。
アドバイスお願いしますm(_ _)m
- みーちゃんママ(6歳)

退会ユーザー
私も、1番上の子の時分からなかったです!
私は頭の中でスケジュールを考えます。この時間に授乳して、その1時間後のこの時間に沐浴という感じで考えます。

megumilk
あたしはバラバラでした(^^)
でも…夏の時期でしたら午後イチか14時辺りで良いと思います(*^^*)
授乳後でしたら30分から1時間後で、睡眠後でしたら授乳前にお風呂で良いと思います➰(* ̄∇ ̄)ノ

退会ユーザー
全然決まった時間にしてませんでしたよ👍🏻パートしてる親に手伝ってもらってたので、早めにいれちゃおっかーって日もあれば、15時とか。。
15時くらいまでには入れてた気がします✨
空腹時と満腹時は避けてと言われてたので、授乳して少ししてから、機嫌のいいときに入れてましたよ😃
決まった時間に沐浴しなかったらどうなるのかがよくわかりません😂
今は暑いし、時間決めてたら汗かいても入れてもらえなくて汗疹になったりするかもですし、臨機応変でいいんじゃないでしょうか🙌🏻

あい
同じ時間でなくても、
だいたい同じ時間帯になれば
いいと思いますよ。
午前中なら午前中、
お昼ごろ、夕方など😊
同じ時間にするというのは
赤ちゃんの1日のリズムがつきやすくなるとかなので、だいたいでいいかと!
うちは、下の子の沐浴、
上の子のスケジュールもあり
授乳から1時間たたずに入れたり
時間帯もバラバラでした(笑)
ですが、何も支障ないですよ〜!

アオイ
まだ生まれたばかりだと時間通りにはいかないですよね😅💦
出来るだけ…なので、私はだいたい午前中に終わらせる…くらいの感覚でやってますよ。
授乳してすぐは吐き戻しすることがあるので避けた方がいいですが、多少なり機嫌が悪くても、お風呂上がりすぐ母乳あげたりして誤魔化してました😅

えむ
私は大体同じくらいの時間って感じで入れてますよ!
きっちりおなじ時間と思わず
ゆるく行きましょう★

枝甫
うちはバラバラでした!ミルクの時間に合わせて入ってましたよ!
だいたい同じ時間でいいんじゃないでしょうか?

たたいたーい
うちも未だにお風呂の時間はぴったり同じにはならないですよ!
退院後からだいたい夕方頃ってカンジではありますが……
お風呂の時間多少ズレても寝かしつけの時間はズラさなければその内リズムついてくれると思います✨
コメント