
離乳食のときの間食はどんなものをたべさせていますか?なかなか食事の量…
離乳食のときの間食はどんなものを
たべさせていますか??
なかなか食事の量が増えず
先週からやっと安定して
ご飯とおかずで40gが完食
出来るようになってきました。
離乳食を始める前の母乳も
1度にたくさんは飲めないようで
片方だけ5分で飲まなくなり
(寝てしまったり…)
2時間経たないくらいでまた
ほしがったりします。
今はご飯がしっかり食べれたときは
母乳は欲しがりませんが、
ストローは練習中でまだうまく飲めず
水分補給でお茶を飲ませたとき、
お昼寝、お風呂上がり、就寝時は
母乳じゃないと寝てくれません😰
だいたい8〜10回いまだに
授乳しています💦
寝るとき以外の水分補給や
口さみしいときの母乳を
減らしていきたいのですが
ベビーせんべいや野菜ジュースは
食べてくれませんでした😵😵
ちなみにヨーグルトなど乳製品は
ミルクアレルギーが発覚したため
基本的にはNGで
スプーンひとくちぶんほどしか
食べる事が出来ません。
まだ歯も一本も生えていないです。
このくらいの時期におすすめのもの
ありましたら教えていただきたいです!
- pii(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

ice9
うちも同じ感じです〜( ;∀;)!
離乳食ほとんど食べてくれないです😔
一口、二口で嫌がって終わります笑
ベビーダノンは好きなようなので
1日に1個食べさせてます。
それとキューピーのBFのかぼちゃとさつまいもなら食べるのでたまに😊
フルーツとかはどうですか?
バナナやキウイたまにあげてます!
あとはベビーせんべい、
たまごボーロとかですね…
水分補給は、
ストローもスパウトも吸えない&
哺乳瓶拒否しているので
スプーンでお茶を飲ませたりしています。
基本ほとんどおっぱいですが🤣🤣
こんなんでいいのかなぁ?って思いつつ
いつかちゃんとご飯食べるしなぁ、
とゆる〜く考えてます😅😅

退会ユーザー
基本的にまだオヤツは必要ないのかな…と思うのですが、あげるならバナナとかサツマイモとかそういう感じはどうでしょうか?
でも母乳から気を逸らす為にオヤツをあげると、なおさら食事が進まないのではないかな…と心配です💦
今も授乳してお腹が空いてないから離乳食を食べないって事はないでしょうか?
口寂しくて母乳を欲しがるなら、お散歩に行ったり、遊びで気を逸らして、ガッツリお腹を空かせて離乳食にした方が良い様に思いました。
-
pii
アドバイスありがとう
ございます😊💕
朝は起きてすぐは食べないので
もちろん母乳は飲ませず、時間を
変えてみたり満腹食べさせてから
寝かしつけを散歩にしてみたり
色々やってみて、お腹を空かしての
ご飯が40gでした…😅😅
今、朝8〜8時半、昼12時半
夜17時半にごはんにしていますが
夕方をもう少し遅くして
おやつを入れようかなぁと
考えていたのですがどのように
されていましたか??☺️- 6月29日
-
退会ユーザー
食事の時間は問題無いと思うんですが、1日8回〜10回授乳があるとの事でしたので、授乳はどのタイミングでされていますか🤔?
夕食を遅くするのも良いと思いますが、今の月齢ならオヤツじゃなくて授乳で良いと思うんです。- 6月29日
-
pii
★朝6時前の起床時
★朝ごはん後
★1時間程度の昼寝の前
★昼ごはん後
★お昼寝の寝かしつけ
★夕ご飯
★お風呂上がり
★就寝時 という感じです。
欲しがらなければあげないときも
ありますし、寝るとき以外は
授乳時間は5〜10分程です。
夜中に起きてトントンだと
どうしても寝ないときには
1.2回飲ましてます。
時間を見て、もう少しで
ご飯だなーってときは
麦茶を少しだけ飲ませるように
しています😊- 6月29日
-
退会ユーザー
うちの子の場合ですが、授乳から2時間後の時と4時間後の時では離乳食食べる量が倍くらい違います💦
なので8時半の食事と12時半の食事の間に寝かし付けで授乳をしちゃうと、やっぱりあんまりお腹空いてない可能性もあるのかなぁ…と🤔
例えばお昼を12時半にあげてお昼寝が14時位なら、お昼寝前に授乳したら、夕食を18時位にしてオヤツは要らないと思います。
そこにオヤツを挟むとまたお腹空かなくなっちゃうので💦
朝も起きてからオッパイほしくて泣いちゃいますか?
もし泣かないなら、6時に起きて授乳無しで7時位に朝ご飯にしてあげるとどうでしょうか?- 6月29日
-
pii
そうなんですねΣ(゚д゚lll)
離乳食ご機嫌に食べてくれるのも
先週からの話で…これだけ授乳
回数多くても5ヶ月ごろから
体重全く増えず要観察です💦
お昼寝や夜が生後すぐから
寝乳じゃないと寝てくれず😰
まずはそこからトントン抱っこで
根気よく頑張ってみます!
あとは三食しっかり食べれるように
明日から朝ごはんの時間も試しに
変えてみます!
ご丁寧にコメントいただいて
嬉しいです💗
ありがとうございます😊❤️- 6月29日

*夢*
求めてる回答と違うとは思いますが...
離乳食がゆっくり進んでいるようですし今はおやつはいらないと思いました。
間食増えると食事の間隔が短くなって離乳食今以上に食べなくなってしまうと思います。
離乳食と一緒で離乳もゆっくり進めてあげた方が良いと思います。
うちの娘も離乳食がゆっくりで栄養士さんに相談しましたが
食事の間隔短くなると食べ悪くなる子もいるので間隔はあけてあげた方が良い。
と教えてもらいました。
-
pii
ありがとうございます😊💗
授乳とか多いのに6ヶ月以降
体重の増えが悪く病院でも
要観察されていて…💦💦
子供のペースに合わせて焦らず!
私も栄養士さんに相談に
行ってみようかなと思います☺️- 6月29日
pii
ありがとうございます😊💗
うちもスパウト、哺乳瓶がダメで
ご飯の時はスプーンでお茶を
飲ませています(>人<;)
10ヶ月になる友達の赤ちゃんが
もうご飯を110gモリモリ食べて
いるのを見てビックリでした(笑)
うちの子も一口でギャン泣きが
2ヶ月も続いて気が滅入りましたが
ある日突然すごく食べるように
なりましたよ😆💕
一緒に頑張りましょう❤️