![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんとの過ごし方に悩んでいます。支援センターや楽しい場所を探しています。山梨県在住です。
生後7ヶ月の娘がいます。
最近暑いですが、みなさん赤ちゃんとどのように過ごしていますか??
朝寝→いないいないばあ!→午前中少しおでかけ→自分がお昼ご飯→午後日用品食品などの買い物→夕方から再度いないいないばあ!→夕飯→お風呂→寝る
といったローテです。
娘のこと大好きなのですが、絵本や手遊びもすぐ終わってしまい、4時になると、やっとテレビだー!と思ってしまっている自分がいます。
午後の買い物も、抱っこ紐の中で退屈そうで、帰ってからも退屈そうで…😢でも、私も少し外を歩かないと気分転換できなくて💦
私といて退屈で、なんだか可愛そうになってきてしまって😢こんなに関わってあげてないの私だけなんじゃないかとか…
で、今日読んだ雑誌には、テレビはまだ見せないで!と書いてあって…毎日見せちゃってるなって思って😢自己嫌悪です。
午後行ける支援センター(まだデビューしてないでしす)とか、赤ちゃんが楽しめそうなところとかあるんでしょうか?💦
山梨県に住んでいます。
生活圏は甲斐市、昭和町、中央市あたりです。
- はな(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント
![soyo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
soyo
私もEテレお世話になってます😂
長時間ダラダラ見せたりせず、うまく使う分には平気かな?と思ってます!
私は山梨ではないのでわからないのですが、支援センターや児童館、ベビーマッサージとかでお友達を作って、遊んだりしています☺️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは上がいるのでテレビずっとつけっぱです😂っが娘一切興味なく見ません💦
うちは朝寝→ズリバイで部屋を徘徊→昼寝→上の子達が帰ってきて一緒に遊ぶ&またズリバイで徘徊→お風呂→夕寝→ズリバイで徘徊→就寝です笑
支援センターは近くにあるのですが、行かせてないです😂
一人目の時は毎日通ってましたが、今はもう、めんどくさくて、、💦
ほぼ家に引きこもりです😂
-
はな
私は、さあ見るぞ!という感じでバッチリ一緒に見せちゃってるます😂
ズリバイで徘徊かわいいですね✨うちは全くズリバイする気配ないです💦一人遊びもできなくて、抱っこ抱っこなので、テレビ見せるくらいしか思い付かなくて😢
どう過ごそうか本気で悩んでしまいます😅- 6月28日
-
退会ユーザー
私もいないいないばあみせたいんですが、全く見ず、、o(T□T)o
うちも一人遊びしないです。ズリバイで移動はしますが、すぐ泣いて抱っこ、私が少し姿消すと抱っこo(T□T)o
1日ほぼ抱っこ紐の時が多いです。
まだ部屋でのほほんとしててめ大丈夫ですよー🤗
もう少し大きくなったれ毎日どっか行こってかりだされますよ笑
赤ちゃんはママといれるだけで十分幸せで退屈とか思ってないと思いますよ🙌♥️- 6月28日
-
はな
同じように頑張っておられるママさんが居て少し気持ちが落ち着きました😢
幸せって思ってくれていたらいいんですけど💦なんだか読んでて涙出てきました😢
明日からまた頑張ります😣- 6月28日
-
退会ユーザー
はなさんといれるだけでベビちゃん幸せって思ってますよ♥️
テレビに少し頼ってもいいですよー♥️
我が家今じゃ頼りぱなしです笑
上二人小さい頃からテレビ見せてましたが、何の問題もありません♥️
元気すぎるぐらいですし😃
無理せず、マイペースに行きましょ(о´∀`о)
支援センターは私は一才すぎてからいかせてましたよ🤗
私も次女と外出といえば、買い出し、西松屋、銀行、上の子の幼稚園行事ぐらいで、そのときも抱っこ紐です🤗
はなさん十分babyちゃんと向き合ってますよ✨😆
絵本に手遊びに尊敬です😆
私ときたら、娘にひょっこりはんといって柱から顔を覗かせて若干遊ぶぐらいですよ笑(。-∀-)
お互い無理せず、頑張っていきましょー✌️😆- 6月28日
-
はな
下にコメントしてしまいました💦
- 6月28日
-
退会ユーザー
本当ですか(*^^*)
楽になってよかったです🤗
そうですよ!ママも気分転換は大事ですよ♥️🤗
はなさんは本当にベビーちゃんが大好きでたまらないのが伝わってきます♥️こどもが笑顔だとこちらまで嬉しくなりますもんね😆
本当今のこの時期を大切に毎日噛みしめましょ♥️本当今が一番可愛い時期です🤗- 6月28日
-
はな
今日は午前中は買い物付き合わせてしまったのですが、午後からは遊びに連れて行ってみました!目新しいおもちゃもあって嬉しそうで良かったです😂新しい発見もあって、私も嬉しかったです😣❤️また探して楽しめるようなところを探したいと思います‼️
今を大事にしていきたいです😄- 6月29日
-
退会ユーザー
こんばんは(*^^*)
それは良かったですね😆
そうですね♥️今を大事に楽しんで下さい😆- 6月29日
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
起床→離乳食→授乳→いないないばぁ→ひとり遊び→朝寝→買い物(児童館・図書館)へ行く→昼寝→いないないばぁ又は録画のアンパンマン等→風呂→絵本→寝る
昼間の授乳はお腹空いたらあげてます。
児童館すごく刺激があるみたいで(その時いる同じ月数くらいの子と遊んだりもします)
行った時はいつも帰りの車の中ですでに爆睡、それから2時間くらい寝てくれるので大助かりです☺︎1時間連れてったら爆睡です!
近くにいい支援センターがあるといいですね☺︎💗
-
はな
ありがとうございます✨
近くに児童館あるのですが、なかなかまだ遊べるものが無いのと、クーラーないので暑くて暑くて😂でも、行くだけでも少し刺激になりそうですね!
よく寝てくれてよいですね(*^^*)うちは全然昼寝しないので、午後が長いです😢- 6月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
テレビは見せない!と決めてまだ見せてないのですが、無音の中話しかけてることも尽きて無言でおもちゃをしゃんしゃん振ってる音だけしかない我が家より数億倍はなさん宅の方がいい家庭だと思います💦笑
支援センターは赤ちゃんの時間だったら同じ月齢の子いっぱいで楽しいと思いますよ✨ただ、行き帰り暑いので注意です😵💦
-
はな
そんなことないです💦
ちゃんと向かい合ってあげてていいと思います‼️
甲府は本当に暑くて、今週末もずっと35度みたいで…移動も辛いし、児童館にはクーラー無いし😂
支援センター探してみます😣- 6月28日
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
これからの季節はクーラー無いのはきついですね😵💦
寝ないとほんときついですよね😹
自分にも眠気がくるから、いつのまにか放置して寝てしまってる時がありハッとします💦💦出かけなかったら疲れないらしくて全然寝ません笑
-
はな
そうなんです💦なので児童館から足が遠退いてしまって💦
分かります💦膝に乗せながら意識飛んでる時がたまにあります😢私があんまり活動させてないからお昼寝しないのかもですよね。何か探してみます‼️- 6月28日
![あんぱんまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんぱんまん
起床→いないいないばぁ→朝ごはん→朝寝→おでかけ→私旦那お昼→お出かけもしくは家て遊び→いないいないばぁ→夕食→ジィジと遊び→お風呂→就寝
て感じです笑笑
家族自営業なので、私も仕事の手伝いで銀行とか行くのでそれに付き合わせてますよ💦
事務仕事しなきゃいけないときは、エンドレスいないいないばぁです💦
-
はな
どうしても手が離せないときはしょうがないですよね💦私は手があるのにいないいないばあ!見せちゃってるんですが😂
お仕事のお手伝いまでされててスゴいです!- 6月28日
-
あんぱんまん
子供は将来大きくなったときに覚えてませんよ笑笑
子供といる時間を楽しめばいいとおもいます^_^
簡単な仕事ですし、家でやってるので、そんなすごくないですよ😅- 6月28日
-
はな
ありがとうございます😣
娘が笑顔になれるように頑張ります‼️- 6月28日
![ぽぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぽ
我が子は誰かが構わないとすぐ泣いて1人遊びできないし、トイレに行くだけで泣き出すし困ってます💦
絵本読むにしてもそんなに長時間も読めないし、テレビ見せたくても興味ないみたいだし…🤔
夫は朝6時出発して19時半頃帰宅なので、日中ずっと赤ちゃんと2人きりなのは気分転換できなくて、車で約40分の実家に週3くらい避難しています🤣🤣
はなさんは抱っこしてあげたり一緒に遊んだりお出かけしてあげたり、愛情いっぱいだと思いました💕
赤ちゃんのことを第一に考えていてスゴイです✨
-
はな
うちも同じですぐ泣いちゃいます💦なので、連れて歩くのですが、それも退屈そうで😢
実家避難いいですね✨
愛情いっぱいと言ってもらえて嬉しいです😢そうでありたいです!娘が笑顔になれるようにいろいろ楽しめる場所を探したいと思います❗- 6月28日
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
ありがとうございます😣
なんか、聞いてもらって楽になりました‼️やっぱり母親もうまく気分転換していかないとですね😂
お母さんになって7ヶ月ですもんね。分からないこと出来ないことあって当たり前なのに、うまく出来ないことにやたら自己嫌悪になってしまって😢娘の今は今しかないと思うと、しっかりしなきゃって思うんですが、私の力及ばず…でも、少し気を楽にして新しい気持ちでまた明日から向き合って頑張りたいと思います✨
![にこ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこ☆
わたしも対した遊びをさせてあげれないし、わたしが映画が好きだからしょっちゅうみてるし…
なんか罪悪感を覚えます😱💦
でもテレビばっかり見せてるわけじゃなくって、ものすごい話しかけてるからいいかなって勝手に思ってます。笑
ネットなどで色々調べて見て、最近はちょっとずつですが支援センターや広場に行ってます!
まだママ友はできないのですが…
行った時は同じ月齢の子と遊んでるので楽しそうだし、自分も少しリフレッシュになります😍💕
-
はな
場所を変えるだけでもリフレッシュになりますよね!子供の楽しそうな顔を見るとこちらも嬉しいですよね❤️
私もテレビはなるべく必要最低限にして、楽しめることをたくさん探したいと思います(*^^*)- 6月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
息子が同じくらいの頃は、にらちびによく行ってました^ ^
駐車場も空調も完備されてますし、0歳児広場というのが、毎月開催されていたので、よく行ってました^ ^
走り回るようなお子さん達が居る遊び場もありますが、0歳児エリアが区切られているので、謝って踏まれる事もないですよ^ ^
ただ韮崎市民以外は、利用料金が発生します(;_;)
-
はな
にらちび、フリーペーパーで見たことあります✨この時期は空調とかも大事ですよね(*T^T)整っているのはありがたいです。少し遠いし、市民ではないし、どうかなと思っていたのですが、勇気出して今度行ってみようと思います❤️ありがとうございます😂
- 6月29日
![♡ゆずゆず♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡ゆずゆず♡
お買い物時にベビーカーだと良いかもしれませんよ(´∀`)うちは下の子は基本ベビーカーです(о´∀`о)
ちなみに私は午後からの支援センターは玉穂のイツモアで水、木、金に3時までやってるまちかどによくお世話になってました(*^ω^*)
-
はな
ベビーカー、出すのが億劫で、何かと抱っこ紐に頼ってしまっていました!確かに景色も見えるし少しは気も紛れそうですよね‼️
玉穂のイツモアにまちかど?というのがやっているのですね✨知らなかったです✨
赤ちゃんが集まったりしているのですか??- 6月29日
![みかんれもん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかんれもん
私は息子との過ごし方は、支援センターに行く、ベビーカーでお散歩中にひたすら話しかける、つついたりくすぐって遊ぶ、おもちゃで一緒に遊ぶ、ひたすら同じことを繰り返す遊びをする、などです✨
特に最近は支援センターにとてもお世話になっています🙆
雨でも行けるし広いしおもちゃもたくさんあるしお友達もいるので、息子にとっては天国かな👼(笑)
そして私もEテレひたすら見せてます😂
8時から30分くらい、16時から1時間くらいです🌀
朝は離乳食準備や自分の出かける準備や洗濯などでバタバタしますし、夕方はお風呂やご飯の支度などで忙しいので、Eテレにとても助けられてます😂
育児書や雑誌やアプリなどの情報を気にしすぎない方がいいですよ😌
使えるものは使って、少しでも負担を減らせたらなと思います🍀
そうでもしなきゃ倒れちゃいますよ😂
-
はな
自分に合う支援センターが見つかると良さそうですね‼️😆探してみます!
確かに、気にしすぎるの良くないですよね💦 テレビにお世話になることでお互い気持ちよく過ごせるならそれもアリですよね✨もちろん見せすぎには注意します。
気持ちが楽になりました!- 6月30日
はな
そういってもらえると助かります😢明日からはちゃんとテレビ区切ってみます。
挨拶する人は居ても遊ぶような友達がなかなかいなくて😣娘には笑顔でいてもらいたいです😢