※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
子育て・グッズ

生後3ヶ月の子供があやすと笑うことについて、笑ったり真顔になったりするのは普通でしょうか。これはあやすと笑うに入りますか。

生後3ヶ月の子供を育てていますが
あやすと笑うがいまいちわかりません💦

こちょこちょをすると毎回笑うや
〇〇をすると毎回笑うとなどありません。

ご機嫌な時に1人でおもちゃ触って遊んだり
笑ってたりはあります。
話しかけたり、手遊びなどしたら笑ったりします。
クーイングもあります。
ですが、手遊びしてて笑ったと思ったら
急に真顔になったりまた笑ったりなどあり
これは普通のことなのでしょうか?

また、これはあやすと笑うに入っているんでしょうか?😢

コメント

ぽ

うちも笑ってたのに急に真顔になります🤣🤣🤣🤣

お話しかけたりして笑ったりしてるんならあやすと笑うになると思ってます🙆‍♀️

  • ゆー

    ゆー


    そうなんですね!
    基準がわからなくて不安でした
    ありがとうございます😭😭

    • 6月7日
ママリ

3ヵ月だとそのぐらいで普通だと思います😄
ツボに入るとずっと笑ったり、同じことしても次の日は笑わなかったり、大人と同じです😂💦

  • ゆー

    ゆー


    そうなんですね!!
    教えていただき
    ありがとうございます😭

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

こちょこちょしてこしょばくて笑うようになったのは6ヶ月ぐらいでした🤔

こしょばくて笑ってると言うより、声が面白くて笑ってるのかなぁと!
ママがニコってしたり、ぽっペタツンツンやムニムニして笑うと、あやすと笑うになると思います

  • ゆー

    ゆー


    そうなんですね!
    安心しました😭
    教えていただき
    ありがとうございます!!

    • 6月7日
ぴーち

そんなものだと思います!
うちも上の子たちの時はこれ!みたいなツボがあってこれをしたら絶対笑うみたいなのあったんですが、今回3人目の子はツボなしです🤣🤣
こんなことで笑うの??みたいなとこで笑ってまた違う時に同じことしても笑わず😅基本名前呼んだ時とか微笑み返ししとかしかしません😅
こっちが笑わそうと必死にこちょこちょしてもいないいないばあしても真顔です🤣🤣
こちらが何かをしてそれに反応して笑ってるならそれで十分だとおもいますしあやすと笑うになると思います👶🏻✨

  • ゆー

    ゆー


    そうなんですね!!
    教えていただき
    ありがとうございます😭😭

    • 6月7日