
コメント

クロ
私は働いてないですが知人が働いてるので愚痴を聞いたときの内容です笑
知人はパートなので時短で働いてますが休憩時間は一時間と求人には書いてるけどお客さんがなかなか帰らなかったり準備や片付けたりで20分とれればいいって行ってました。
あとスタッフが足りないとこに行けば早番だったのに夜まで残ってとかお願いされることもあるみたいです。人間関係が、いいから続けられるみたいです。営業とかはそんなに厳しくはないけどお客さんの名前は100%覚えて会話して楽しんでもらったりプロテインをすすめたりしないといけないらしいです(^^)

いのうえ
元カーブススタッフです!
カーブスはフランチャイズなので会社によってまっったく違います!!
私の会社は大きな会社で研修もかなり充実しており、時短もしっかりありました!
ボーナスも時短の方もきちんと出ていました。
しかし、会社によっては時短なし、ボーナスなし、給料低い、帰る時間遅いなど様々あります。
仕事自体はとても楽しいです!!
名前覚えるのも案外簡単に出来ます(*^^*)
営業といってもその人の捉え方次第だと思います!!
-
カンハナ
ありがとうございます😊元カーブススタッフさんは有り難いです💓
ボーナスあるとかはいいですね💓
あられさんは、都心で働いていましたか⁇私は地方なので安そうです💦
仕事内容はお客様に運動メニューを教える感じですか?もし良ければ詳しく教えて頂けますか⁉️- 6月28日
-
いのうえ
私は名古屋です!
名古屋市内の会社の中だけでも全く違ったので、都心や地方は関係ないかもです💦
メインはそうです!
サーキットになってるんですけどそこのマシンを教えるのがメインです!
あとは新しく来た人の体験と、退会の手続き、通っているメンバーさんの状態を聞いたりする声がけ。
あとはお友だち紹介のような営業のようなこともあります!
ですが、そこは本当に捉え方次第で、無理にすすめたりするものではないので私は苦に思ったことはありませんが、スタッフの中にはそれがきつくて辞めてしまった子もいました。
あとはこのような業務を2~4人ほどで毎日おこなうので人によってはきついと思うかもしれません。- 6月28日
-
カンハナ
お忙しい中、詳しくありがとうございました😊
2から4人でやるんですねー✨
いつかカーブスで働いてみたいなと思っていたので助かりました!
営業の話も捉え方次第と聞いて少し安心しました!
本当にありがとうございました😊- 6月28日
-
いのうえ
いえいえ\(^-^)/
あと東京で2週間ほど研修があり全国から集まるので仲間がたくさん増えます!
同期の子たちとは今でも仲がいいです☺✨
参考になって良かったです!
何かあれば私で良ければまた聞いてください(*^^*)💕- 6月28日
カンハナ
ありがとうございます😊
パートとかもあるんですね!
周りにカーブスで働いてる方いないんで助かりました!