育休中に転職を考えている方に、保活と転職のタイミングについての相談があります。似たような経験をされた方がいれば、お話を伺いたいです。
転職活動と保活についてお聞きしたいです。育休中に転職された方、おられますか…?
1歳の娘がいます。現在育休中で、来年度4月から復帰予定の教員です。産休前は現場に戻る予定でしたが、子育てしながら教員に戻ろうと思えなくなってしまいました。今は学校関係の別の仕事に転職しようと、採用試験に向けて勉強中です。
保活と転職のタイミングが微妙で、試験の結果が出る前に保育園に申し込みしなければなりません。そのためには、今の職場に就労証明書を発行していただく必要がありますが、もしも試験に合格したら、復帰せずに退職になります。復帰する前提で産休育休を取らせていただいているのは重々承知なのですが…。こんなことしてもいいのかなと思ってしまいます。似たような状況だった方はおられますか?他のお仕事されてる方でも、転職された方、お話聞かせてもらえると嬉しいです。
- ぽてまる(1歳6ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
たぶん、大きな声では言えないけれど、そういった方もおられると思いますよ。もし試験に合格しなかったら渋々でも復帰するつもりなら、気にせずでいいと思います。
こうちゅん
回答ではなく共感コメント失礼します💦
今の私と全く同じ状況です😢
申し訳なさと気まずさと
色々考えてしまいますよね。
自分の人生なんだから!と自分を励ましているところです(笑)
復帰しませんごめんなさいとお伝えすることが今から億劫です。お互いに頑張りましょう🥺✨✨✨✨✨
-
ぽてまる
共感コメントありがとうございます!同じ心境の方がおられたとは🙇♀️それだけでなんだかとても嬉しいです。申し訳なさと気まずさに苛まれ続けています。でも自分の人生ですもんね…!😭勇気を頂きました!
ごめんなさいを伝えるときがもし来たら、同士がいると思って頑張れそうです☺️ありがとうございます。お互い頑張りましょう🌻- 8月12日
ママリ
今の私と同じ状況です!
私はすでに退職の意向を伝え、次の職場からも内定をいただいている状況です。
上の子がおり保育園に行っているのですが、育休中の退職となると区に申請している内容と異なるということで今月末で退園と言われてしまいました。
幸い、下の子はまだ保育園申請していなかったのでセーフでしたが、前の職場の就労証明書で先に申請していたら取消になるところでした。
これは自治体によって異なるので先にお住まいの役所に相談しておいたほうがいいですよ!
最悪の場合、保育園内定取消しになります🥹
-
ぽてまる
コメントありがとうございます!すでに内定も決まっておられるのですね。着々と行動されていてすごいです🙇♀️
前の職場の就労証明書で申請していると取り消しの可能性があるんですね…!それは困る…!上の子さんはまた別の保育園を探すことになるでしょうか?😭それとも再度申し込むことになるのでしょうか。
転職できるかどうかも定かではないのですが、事前に自治体に相談してみます!丁寧に教えていただきありがとうございます🌻- 8月13日
ぽてまる
優しいコメントありがとうございます😭こんなことしていいのかな〜と、ずっとモヤモヤしてしまっていました。合格できなかった場合は、生活のために復帰するつもりです。そうなったらそうなったで、一生懸命働こうと思います。今は気にせず、勉強頑張ります!