
1歳4ヶ月で北海道に旅行予定です!行きは高速バスで空港まで、飛行機とレ…
1歳4ヶ月で北海道に旅行予定です!
行きは高速バスで空港まで、飛行機とレンタカーメインの移動ですがベビーカーってなくても平気でしょうか?3泊4日で荷物も多めなので持っていかないつもりですが抱っこ紐だけだと体重も重くなってきてるのとたまに飽きると紐から出たがるので旅行中大丈夫か不安です。一応少しは歩けるのですが一日中は無理なのですが抱っこ紐だけでなんとかなるでしょうか?
あと現地での食事もまだ完全な幼児食ではないので、ベビーフードを4日分で毎食分持っていった方が安心でしょうか?
- あんにんどうふ(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ことり♪
小さめちゃんなら抱っこ紐だけで十分だと思います。
旅行はご主人も一緒ですか?
それなら抱っこをご主人と交代できるし荷物も少なくて済むので✨
うちもちょうど一年前に北海道へ行きました。
すでに12キロあったのでベビーカー持参しましたがいらなかったです😅
レンタカーされるならベビーフードは最低限持って後は現地のお店で調達されたらいいのではないでしょうか?

piii*
わたしは先月横浜に2泊3日で行きましたが、ベビーカー持って行きましたよ👌💓行き方も全く一緒で、空港までバス、レンタカーを借りたので羽田に着いてからは車移動でした😊💓
空港や商業施設にはベビーカーの貸し出しがありますが、行き先によってはないですし、何かあって持ってくればよかったー!と後悔するよりは、持ってきても意味なかったねー!と後悔したほうがわたし的には良かったので😅備えあれば憂いなしといいますしね💦
小さな子供がいると荷物も多くなり、かなり大変ですがせっかくの旅行ですし、みんなで楽しめるようにベビーカーを持っていくことをオススメします💓離乳食も食べても食べなくても持って行ったほうがわたしは安心するので、持って行きますし、実際に一食分多めに持って行きました🌟
旅行たのしんでくださいね😊💓
-
あんにんどうふ
私もないよりは備えあれば!タイプなのでものすごい量の荷物になります😭笑
ベビーカーは空港で預ける時もそのまま荷物の預けるところで引き受けてもらえますか?飛行機の荷物預けだと壊れたりしないかも地味に心配で💦- 6月30日
-
piii*
特に小さいうちは気分屋ですし、レンタカーを借りるならそんなに邪魔にはならなかったですよ😊空港でもすぐに手荷物と一緒に預けました👌💓
わたしはいろいろ調べて、ベビーカーを梱包してくれないところもあると見たので、念のため90リットルの透明のゴミ袋と紙のガムテープを持って行って空港で梱包しました!わたしと同じような方もいましたし、空港側でベビーカーを梱包してもらってる方もいました!確実には言えないですが、海外ではなく日本の方が運んだりしているので、そこまで雑に扱われないような気がします💦わかりませんが💦
わたしも備えあればタイプ+はじめての赤ちゃん連れの旅行だったので、念には念を入れました🌟
迷うくらいなら持って行こう!って感覚です😊
主人に、オムツは旅行先で買えばいいからそんなに持ってかなくていいんじゃない?と言われましたが、旅行先でソワソワするのも嫌だったので、かなり荷物にはなりましたが、ほぼ一袋持っていきました😂💦さすがに全部は使わなかったですが、気持ち的にはかなり安心しましたよ💓- 6月30日
あんにんどうふ
娘は9.6キロでそこそこなので抱っこでもいけそうですが、旦那と私で交代したいところですが最近は歩き回ったり動きたがるので紐からでたがるのですごく心配です💦ベビーカーなしだとたまに歩かせたりもしましたか??