
赤ちゃんが心配で、ロキソプロフェンの服用が授乳中に適さない可能性について相談中です。頭痛を我慢するのもつらい状況です。偏頭痛持ちの方の対処法を知りたいです。
現在生後3ヶ月の赤ちゃんがいます。
偏頭痛持ちで梅雨の時期は特に頭痛が酷く毎日きついです。
産後、産婦人科でロキソプロフェンを処方され助産師さんに薬飲んですぐ母乳あげていいよと言われたため今でも薬を飲んですぐ母乳をあげていますが、ふと不安になりネットで調べると「製薬会社としては、妊娠、または授乳中のロキソニンの服用は推奨しておりません。」と書いてありました!
今まで結構ロキソプロフェンを飲んでいたので赤ちゃんが心配です。かといって、これから頭痛を我慢するのも辛いです。偏頭痛持ちの方どうされてますか??
- ちぴ(7歳)
コメント

なちこ
偏頭痛きついですよね。
私も元々ロキソニンを持ち歩いてました。
産婦人科では、毎回カロナールをもらってましたよ‼

たなばた
出産時にいろいろあり、入院中から毎食後に痛み止めとしてロキソニンが処方されていました。
もちろん母乳与えてました。
私も子供も問題なく育っています(笑)
製薬会社としては、治験がない場合は(どうなるか分からないので)推奨しないと予防線を張りますが、お医者さんが処方しているなら問題なく服用していいと思いますよ。
-
ちぴ
返信ありがとうございます。
そおいうことなんですね😊
お二人共問題なく育っているということで安心しました(笑)
これからも我慢せずに飲みたいと思います!- 6月28日

退会ユーザー
私も偏頭痛持ちです。
産婦人科で授乳中のロキソニンの服用は大丈夫と言われましたよー。
妊娠中はカロナールを服用してました。
-
ちぴ
返信ありがとうございます。
偏頭痛キツいですよね😖
大丈夫なんですね!
安心しました〜- 6月28日

おかーさん
ロキソニンは乳汁中に排泄されるので注意事項が書いてありますが、微量で赤ちゃんが飲む量にするとかなり少なく、影響はないとされています。産後の傷の痛みにも処方されますし、乳腺炎などにも使いますよ。
なので、飲んでも大丈夫だとおもいます!
-
ちぴ
返信ありがとうございます。
そおなんですね😀
良かった〜- 6月28日

アップル
30分ほどで効き目が出て、2時間もすれば成分は半分以下になります。
不安なようなら服用から授乳間隔あけるようにしたらよいかと思います!それでも嫌ならカロナールですね😅と薬剤師ですが説明します。
私は頭痛しんどかったらロキソニンすぐ飲んでしまいます!

ちぴ
返信ありがとうございます!
薬剤師さんなんですね😃
なるほど!
でわ、ロキソニン飲んで間隔あけて授乳するようにします!!
頭痛が酷すぎて、カロナールは全然効かないんですよ😓
ちぴ
返信ありがとうございます。
カロナールは全然、効かなくて…なちこさん
なちこ
分かります!
先生もロキソニンでも大丈夫とは言ってましたよ✨
念のため、カロナールにしておくね!って感じでした。
ちぴ
そおなんですね😊
先生が大丈夫と言ってるなら安心ですね!
ありがとうございます✨✨