
産後5日目の子どもを完母で育てたい母親です。母乳は30cc程度で、赤ちゃんが吸いにくい状況。母乳量の変化や母乳の出方について相談したいです。
みなさん、産後の入院中でどれくらい母乳が出るようになりましたか??
これからできれば完母で育てていこうと思っている、生後5日目の子どもをもつ母です。
はじめは5ccとかだったのですが、昨日からおっぱいが張ってとても痛いです。それにもかかわらず、30ccくらいしか吸ってくれず、ミルクをたすか搾乳しています。おっぱい出るのに吸ってくれないのは、乳首の問題なのか、赤ちゃんがまだ力がないのか。これからよくなりますかね?
産後間もない時みなさんは母乳量どれくらいでしたか?
また、退院後母乳量増えていったりしましたか?
- miii(6歳)
コメント

どっと
産んですぐからでてます!
もーすぐカチカチでこんな痛いならおっぱいいらない!って思ったぐらいです(笑)
最初はうまく吸えないとかもあってすぐ寝ちゃうしで
絞って捨ててました(笑)!
退院して2週間ほどでおさまってきて
いまは差し乳になりました😊

ぽこ
産後4日目とかで90〜120くらいでてましたが、乳首の問題でほとんど飲めてませんでした。
なので搾乳して哺乳瓶で飲ませてましたよ( ´•̥_•̥` )
赤ちゃんが成長して飲み方のコツをつかんだのと、口が大きくなって咥えやすく?なったのか3ヶ月頃から完母になりました!
わたしは混合が良かったんですが、娘が哺乳瓶拒否になってしまって…
なので母乳が出ているなら、もう少し成長していくにつれ飲めるようになるんじゃないかな?と思います💭
-
miii
わたしも出るのですが、吸ってくれません。なので、搾乳してから哺乳瓶であげました。
月齢があがるにつれて、口の力も強くなりますかね?- 6月28日
-
ぽこ
わたしもしばらくそうでしたよ!
口の力も強くなりますし、咥え方も咥えさせ方もお互いわかってくると思います🙌✨
1ヶ月は完全に混合でした!
2ヶ月目になってからミルク飲ませなくても大丈夫かな?って感じになっていって、3ヶ月目で哺乳瓶拒否もあって完母になりましたよ🙆♀️
なので今は仕方ないというか、全然大丈夫だと思います👌- 6月28日
-
miii
では最初は量が少なくても仕方ないと思っておきます!!
他の方で70.80出ている方がいて、比べてしまっていました。- 6月28日
-
ぽこ
人によると思いますよ(T_T)💦
全くでない!って人もいました!
時間があればおっぱいマッサージをしてもいいかもですね(๑`・ᴗ・´๑)
あと、他の方の回答も見ましたがわたしも頻繁に咥えさせてましたよ!
やっぱりそうしていくことで授乳量が増えたように思います!- 6月28日
-
miii
頻繁にくわえさせてがんばりたいとおもいます!!
ちゃんと吸ってもらえるようになるまでずっと搾乳してたんですか??ミルクですか?- 6月30日
-
ぽこ
遅れてすみません💦
搾乳かミルクでした!その時によって搾乳しても量がバラバラだったので…
例えば120まで飲ませられるなら、10分くらい咥えさせて搾乳しといたものが60出ているなら飲ませて。
それでも欲しがるようならミルク60あげるって感じでした🙆♀️
咥えられるようになってからは自然とミルクの量が減っていき、拒否になりました😂笑- 7月2日

うた
母乳量がいくらかは入院中に1回だけしか測ったことないです(;´・ω・)
産後3日目で20ml飲んでました♪
それからはとにかく泣いたらあげるで完母です♪
頻回に吸って貰えば母乳の分泌は増えますよ♪
30吸ってまた次泣いたらおっぱいやって足さずに行けませんか?
最初何て1日15〜20回くらいあげてましたよ笑
-
miii
やっぱりそのやり方がいいですよね!わたしも30飲んだので、次の授乳までに時間すぐきてもいいからと思っていたのですが、産院があまり賛成してくれず。。
1日15〜20の授乳の1回にかかる時間はどれくらいでしたか?
あと、1ヶ月検診での体重増加はどれくらいでしたか?- 6月28日
-
うた
はい。そうじゃないと完母にするのは難しいです(;´・ω・)
母乳推進の産院じゃないんですかね…
むしろ私が産んだところはミルクくれなかったです笑
だから何が何でも母乳でした笑
1ヶ月頃は左右で20〜30分吸わせてました♡
それでも30分後に授乳してたこともありました笑
だいたい1〜2時間で授乳してました笑
体重は出生時から1kg増加の曲線ど真ん中です笑
2ヶ月で出生体重の2倍で曲線の上でだいぶ最初は飲み過ぎてたみたいです笑- 6月28日
-
miii
ですよね。完母で3時間あけるのなんてむりですよね?
うちの産院は、1度に飲む量にうるさいかんじで、30母乳でたら、ミルク20足しましょう。といったかんじです。個人的には、30母乳で泣いたらまた母乳あげたいです。たとえ10しかでなくても、母乳あげていればかわりますよね?- 6月28日
-
うた
無理です笑
今2ヶ月半ですが、昼間はまだ3時間あかずに飲みます笑
夜は開くんですけどねー
なるほどー…
確かに新生児の頃って体重を増やすことが大事なのでさすがに10mlしか出ていなかったらミルクを足した方がいいと思います(;´・ω・)
ただ飲むたびにおっぱいをくわえさせて練習はしたほうがいいです♪
おっぱいまだあまり出てないですか?
退院後、2週間検診ありますか?♪- 6月28日
-
miii
ですよね。その考え方でやっていこうと思います!
1回にどれくらいの量飲んでるとかわかります?
おっぱいは、搾乳いれて70くらいでます。ですが、うまく吸えないのか、がんばって30飲んで、搾乳して足しています。
飲めるようになるんですかね。- 6月28日
-
うた
スケールではかるとわかりますが普通はわからないですね(;´・ω・)
結構出ますね♪
30飲んでってスケールで測ってるってことですか?♪
飲めないのは寝ちゃって飲まない感じですか?
それとも吸ってくれない感じですか?
哺乳瓶は少し吸っただけでも出て来ますがおっぱいはどうしても力がいるので疲れるのは仕方ないんですよね…
飲めるようになると思いますよ♪- 6月28日
-
miii
いまはまだ病院にいるので、スケールではかっています。30のときもあれば、20のときもあります。
咥えながら寝てしまうんですよね。
たぶんかなり疲れるだと思います。そのあと、哺乳瓶で搾乳した母乳をあげてるのですが、すぐにのんでしまいます。- 6月28日
-
うた
まだ病院なんですね♪
んーそれだけ飲んでいるならやはり頻回授乳でいいと思うんですよね…
哺乳瓶で足さないでまたすぐあげるとかでいいと思うんですが…
でも病院の方針ですもんね(;´・ω・)
帰ってから頻回授乳でいいと思います…
それで2週間検診あるからそこで体重見てくれるしそれで増えが悪ければ哺乳瓶で足してもいいと思います♪- 6月29日

アウッチ
1人目の時はそんな感じでしたよ!
全然すってくれなくて、乳だけパンパン。退院後は飛ぶくらいでました。息子が乳で溺れていました(笑)
何度も吸わせて、お互い飲ませるのも飲むのも慣れて下さい。
下の子ははじめからガンガン飲んでました。母が玄人になったからかな?乳首は吸いにくい乳首のようです。
-
miii
飲みたい時に飲ませていたかんじですか?ミルクも足していましたか?
- 6月28日
-
アウッチ
母乳なので泣いたら吸わせるみたいな感じでしたよ!
うちの病院はミルクは足さない派で、ブドウ糖?を入院時上の子は何度か飲んでいました。母乳の量が足りない時はブドウ糖で補い、それ以外は何回でも良いから吸わせる感じです。
下の子はブドウ糖は一回だけ飲ませたかな、母乳だけでほぼいけてる感じでした。でも母乳量は多分上の子の時のが多かったです!下の子の時は飛ぶように出ることも、張って痛すぎるということもなかったので。- 6月28日
-
miii
そうなんですね!
一回の赤ちゃんが飲む母乳量はどれくらいだったんですか?
母乳だとどれくらい飲んだのかわからなくて、こわいです。- 6月28日
-
アウッチ
下の子は入院中マックスは50ミリでしたね、上の子は30くらいだったかな?だんだん増えますし、途中からははかってません!体重増えてればオーケー!くらいの軽さでした。
- 6月28日

はな
母乳を飲むのにはだいぶ体力を使うって聞きました。
わたしも最初はおっぱいが張って痛いのに、子どもがなかなか飲めなくて、1時間おきに授乳したりしてましたがそれでも足りなくて、入院中はミルクも数回飲みました。
徐々に飲む力も付いてくるので大丈夫ですよ🙋🙋🙋
-
miii
そうですよね。一生懸命吸ってくれてるのはわかるのですが、あまり飲めていないという。。
- 6月28日

まー
入院2日目ぐらいから、母乳パットがタプタプになりました!!
最初は赤ちゃんは上手に吸えないです。何回もあげることによって、うまく吸えるようになりますよ!!
-
miii
どれくらいからたくさん飲めるようになりますかね?
- 6月28日

オムハンバーグ
完母になるまでは3週間ぐらいかかりました!
乳首痛いですよね😢
保湿して、吸ってもらって搾乳して...と頑張りました💦
5日あたりはそれぐらいでしたよ!
隣の人はすごく出ていて焦りましたが、ちゃんと出ます❗
リラックスして、やってみてください💓
アモーマのハーブティもいいですよ☺
-
miii
わたしも周りの人と比べてしまいました。60もでてるの?いいなーと思っていました。人それぞれですね
- 6月28日

AAA
退院時(4日目)に最高で4ccでした💦
退院後1週間は子供が両方飲んで10ccとかでした💦
その翌週で15ccでした💦
大体1ヶ月頃に増え始めて1ヶ月半で100ccまで飲めるようになり母乳外来に行かなくなりました☺️
-
miii
母乳外来にいっていたんですね!
わたしも行こうか悩んでいます。- 6月28日

mamata
私も母乳が出る方で…
なのにこどもが吸ってくれなくて
産後一度母乳外来にいきました💦
乳首の根元が柔らかくないと
吸いづらいらしくて…
よくでるおっぱいだから勢いも
よくて吸えないのかもねぇ。
と言われ、褒められてるんだから
ダメなんだか😨😨笑
ほんと少し搾乳してから与えるようにするとよく飲みました!
-
miii
はじめに少し搾乳するんですね!
飲ませた後に搾乳してました。やってみます!- 6月28日
miii
産んですぐのときはどれくらいでましたか??
どっと
1日目はちょっとだけ飲ませて
預かってもらって2日目から母子同室だったのですが
パッドがぼとぼとになるくらい出てました(笑)
miii
すごいですね、うらやましいです!
赤ちゃんもけっこうはじめから量飲めていましたか?
どっと
乳首がなかったので飲みにくくて怒ってました😂😂
ちゃんと飲めるようになったのは
4.5日後くらいです
吐き戻してましたけどね💦💦
miii
わたしも乳頭が短く、保護器をつけての授乳です。昨日はじめてやって咥えて飲んではいますが、量は飲めてません。まだまだこれからですかね?
どっと
わたしも最初は全然くわえれなくて
ものすごく怒るしミルクは上手に飲むしで
すごく悲しかったです😂😂
ミルクに嫉妬しました(笑)
頑張ってチャレンジしたら
ちゃんと飲めるようになりました
頑張ってくださいね❤️💭