
1歳5ヶ月の娘がまだ言葉を話さないことに焦りを感じています。感情表現はできるが言葉は出ない。いつ頃ママやパパと言葉を話し始めたか心配しています。
もうすぐ1歳5ヶ月の女の子です。
今まであまり気にしていなかったのですが、最近おしゃべりはまだかな?!と聞かれることが増えました。
気になりネットで調べると、平均的にはもう一言二言意味のある言葉を喋り始める月齢なんですね(゚Д゚;)
なんだか急に焦りました。。
うちの娘は、最近ようやく感情表現は表してくれるようになり、いらないときは首を振ったり、怒ったりはしますが、言葉は出ません。
こちらの言ってることは理解していることもあるので、オムツ持ってきて〜や、ゴミぽいしてきて〜、ゴロンしようね〜など、言ったらやってくれます。
ママやまんま、パパなどの言葉、いつ頃話し出しましたか??
女の子は早いと聞いたので、心配になりました。
- まーーにゃん(3歳5ヶ月, 5歳6ヶ月, 8歳)

mi
上の子は10ヶ月くらいから少し話してましたよ!

おにおん
同じ月齢ですが、息子はまだ喋っていません。

退会ユーザー
長女は早かったと思います😣
気になったので母子手帳見てみたら
ブーブー、いた
わんわん、みる
にゃんにゃん、いー(可愛い)
のような事しゃべってたようです🤔実際には全く覚えてませんが1歳半健診も発育には問題無いと言われました。まーーにゃんさんのお子さんも近々集団健診等あるかと思います!その際相談してみてはいかがでしょうか?まだ気にする月齢ではないと思いますが、素人意見なのでプロの判断が1番ですよね😫💦

りも
わんわんが一番はじめで、1歳2ヶ月くらいでした(^^)
コメント