
コメント

ぱーら
寝返り防止のクッションなど利用してみてはどうですか?

あくるの
寝返り返りがまだスムーズでないなら、怖いので仰向けに戻します💦
寝返り防止クッションを使ってました😊
-
はな
夜中何回も起きて戻すのですが、もし気づかず窒息してしまったら、、と考えてしまいます💦
寝返り防止クッション試してみようかと思います!- 6月28日
-
あくるの
私も一時期それで寝不足になりました💦
もしそれで何かあったら…と後悔しても仕切れないですもんね😞
うちは寝返りと寝返り返りがほぼ同じタイミングで出来たので、半月くらい寝不足を経て布団をベビー布団からセミダブルにサイズアップし見守るようになりました。- 6月28日

ぴーまま
娘もまったく同じ状況で、最近は寝てる間にも寝返りして、寝返り返りもまだ出来ません💦
気付いた時に仰向けに戻しますが、またうつ伏せになっています💧
昼間の状況を見ていると、寝てる間も顔を動かす事は出来ているし、しょうがないので周りに何も置かず固い布団でそのまま寝かせてます。
ちなみに寝返り防止クッションも乗り上げてしまうので、時々私が起きて様子を確認してます(>_<)
-
はな
夜中に何度も起きて確認して…というの結構たいへんですよね💦
うちも昼間みてると顔動かせてるので大丈夫かなぁとは思いつつ、やはり怖い😭
寝返り防止クッション乗り上げちゃう子もいるんですね😢- 6月28日

あー
私の娘と全く同じです。月齢もほぼ一緒ですね!
私は日中や夜1人で娘が寝てる時は、枕を脇下くらいに置いて、さらに抱き枕や毛布やらを積み上げてガードです。半分ひっくり返っても顔のところには枕や毛布がこないようにしています。気づくと片足乗っけて寝ています(〃ω〃)
夜は横でぴったりとひっついて寝ているので、動くとすぐ気づけるようにしています。うちの子は、うつ伏せになると必ずあーとか、うーとか言ってうるさいので(笑)
-
はな
うまくガードできてるんですね🤔
片足乗っけるのかわいい🤤
わたしもぴったりひっついてますけど、夏は暑くてあまりくっついていられません😂笑
声出して教えてくれるのはいいですね。うちは静かにそのまま寝てしまうので気づかなそうで怖いです💦- 6月28日

なみ☆
日中遊んでいる時にガーゼやタオルを顔にかけて、赤ちゃん自身が取れるようになってれば大丈夫です。
セルフいないいないばあ、ですね。
それができるなら、呼吸できないと死んじゃう!っていうのが分かってるサインなのでそんなに心配はいらないかと思います。
できないなら、皆さま言われてるような対策をされた方がいいですが、
-
はな
この間ガーゼかけて試してみました。自分でとれるので、大丈夫そうということなんですね🤔
息しなきゃというのが分かってるなら良かったです😭
ありがとうございます!- 6月28日
-
なみ☆
絶対大丈夫!ではないですが、ある程度は大丈夫だと思います。
重たい布団や毛布などは取り切れないのでそこだけは気を付けていてくださいね!- 6月28日

cocone
寝返り返りが出来ないときは寝入ったら仰向けに戻してました😊
出来るようになってからは私が寝ている間はもう放置してます🙄💦
上の方も言ってますが、ハンカチテスト出来てるなら大丈夫だと思いますよ♥️
首すわってて、うつ伏せになっても自分で首持ち上げて向き変えれるならそこまで心配しなくていいと言われました🙂

さまー
うちの子は今4ヶ月半ですが、はなさんのお子さまと同じ状況です!
まだ右にしか寝返りしないので、こどもの右側に布団やバスタオルをぐるぐる巻いたものをおいて、寝返りしても横向きにはなりますが、うつ伏せにならないように工夫しています。
しかし最近力が強くなってきて乗り越えられることもあり、顔は横向きにしているものの気づくとうつ伏せ状態で寝ている時があるので私も心配な日々を送っています(>_<)
横向きで鼻と口が塞がってなければそのまま寝かせてしまうこともありますります。
アドバイスになっていなくてすみません!同じ状態でしたのでコメントしました。夜はママもリラックスして眠れりたいですよね・・

さまー
誤字が多くてすみません💦
ぱーら
うちの子はクッションも乗り上げて怖かったので
2リットルのペットボトルに水を入れて、バスタオル巻いて子供が寝てる両サイドに置いてあります😊
はな
寝返り防止クッション、やはり使ってる方いらっしゃいますね🤔
ペットボトルでも代用出来るなら一度試してみようかと思います。
ありがとうございます!