児童館などで、お友達とおもちゃの取り合いで、毎回泣き喚いてしまう2…
児童館などで、お友達とおもちゃの取り合いで、毎回泣き喚いてしまう2歳4カ月の娘がいます。
先日、この場で、おもちゃを取ってしまう事について質問させて頂き、参考になるアンサーを沢山頂き、実行したところ、みるみるうちに成長していくのを目の当たりにして、とても嬉しいです。
しかし、また次の課題ができました。
先日児童館に行ったときの出来事です。
シルバニアで、自分の好きなように家具を配置して、うさぎちゃんを動かしながら、おままごとをしていました。
しばらくご機嫌に遊んでいると、同年代の女の子が来て、うさぎちゃんを取って遊び始めました。
そこでやはり、取り合いになったのですが、違ううさぎちゃんを娘に渡し、貸してあげる事に成功しました。
その女の子は、うさぎちゃんを動かしながら、家具の配置を動かし、遊び始めました。
その遊び方が、気に入らないらしく、
やめてー!と怒る娘。
いいじゃない、お友達と仲良く遊ぼうよ。
とか、じゃ、こっちの家具で遊ぼうよ。
と違う提案をして、なんとかおさめたのですが、その女の子は、また娘の持っていた違ううさぎちゃんを取ったり、家具もグチャグチャにしてしまいます。
その女の子のお母さんは別の場所で、ママ友とおしゃべりに夢中。
娘が大泣きしたところで、慌ててやってきて、
うちの子、なんかしちゃいましたー??
とやってきました。
うちの子が、まだこういうオモチャで、お友達と一緒におままごとをするのが初めてで、上手に遊べないんです。
ごめんなさい!!
と、謝りました。
いつもと逆のパターンです。
いつもなら、取っちゃダメよ!
順番ね。
どうしても聞かないなら、帰る。
などするのですが、
もうお昼時間で帰りそうなその女の子のママの様子を見て、自分で広げた沢山のオモチャを片付けもせずその場を離れる事にもなんとなく気が引け、そのまま帰る事もできず。
自分の思い通りにならない遊び方をするお友達と上手に遊べるようになるには、娘になんと言ってあげれば良かったのか。
お友達には、どういう対応をしてあげたら良かったのか。
お友達のママには、なんとお話したら良かったのか。
また、ご意見頂けたら嬉しいです。
長文ですみません。
宜しくお願い致します。
- show(8歳)
コメント