![はちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が保育園で感染症にかかり、仕事を休むことになりストレスを感じています。気晴らしや楽しみ方が分からず悩んでいます。
不快な方はここで見るのやめてください。
息子が保育園に通い始めて二ヶ月程経ちました。
病気もなく何事もなく通ってたのですが。
保育園から電話がきて、熱があるからお迎えと言われ。熱が4日程収まらなくて風邪とかかなぁって言う感じでした。
もちろん病院はしごしたのですが感染系ではないとのことで。日曜挟んで一応月曜休みで。火曜から仕事ってことになってたのですが。目やにがいつもより多く眼科に連れてったら感染症結膜炎だったみたいでまた、お休み。
仕事を1週間以上休む羽目になりました。。
仕方のないことだとは分かるのですが。
次行きづらいし。私の唯一の息抜き場所がなくなってしまった感じがして凄いストレスを感じてしまいます。
親友が来るときはストレスも感じず楽しいと思えます。
もちろん息子も癒やしにはなるし可愛いけど、ストレスが半端ないです。
自分変わってるのか分からないのですが、保育園に送ってって仕事に行くって言う過程が好きでその段階が今はないからなのか落ち込み度が激しい感じです😔
なんか気晴らしになるようなことなどないでしょうか。。
楽しいことを見つけるのが下手なのでどう楽しんだら良いか今は分からなかったりします。
病んでるって言うんですかね?笑
- はちゃん(8歳)
![ひなまま1024](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなまま1024
息子さん寝た隙間時間で簡単なお菓子つくりとかはどうですか?近くに病児保育あれば使ってみるのもいいと思います。私も病気の時に二人きりで家に引きこもりほどストレス貯まるものはないです。車あったら旦那さん帰ってきてお子さん寝てから一人でちょっと近くのコンビニとかでも息抜きできそうです。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わかります!
保育園に預けていてもお迎え後疲れるものは疲れてるし、私の場合は一日中子どもといるより仕事の時の方がパートさんたちと話せるので気が楽です。
雨の日に保育園に預けたあと音楽を聴きながら職場に行くのもワクワクです。(晴れてるときは自転車なので)
![まぬーる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぬーる
気晴らしは私もコンビニとか美容室とかですかね。
仕事もしたいし、休みたくないし、そのためには子供も健康に通わせなきゃいけないので、体調悪くなる前に病院とかは行ってますよ(^^)
薬は切らさない。耳鼻科も併用する。
そんな風に考えて、両立してみてください!
![tomooo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tomooo
お近くに病児保育はありませんか??
うちは子どもが熱出したりしても、
どうしても仕事に行かなければならないときは、
病児保育に預けてますよ😊
保育中に熱が出たら小児科の先生がすぐ診察してくれますし、
安心して仕事できます!
コメント