※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Dandelion
子育て・グッズ

夜にまとめて寝るとは何か、赤ちゃんの睡眠パターンについて相談しています。夜中の授乳なしで7時間以上寝ることがまとまって寝ることかどうか、気になっています。

変な質問してたらすみません💦
夜にまとめて寝るというのはどういう事ですかね?

わが子は21時30分頃寝かしつけのミルクを飲ませて、22時過ぎに寝ます。
0~1時頃に授乳
3~4時頃にまた授乳
6~7時頃授乳…

寝ても3~4時間でギャン泣きして起きます😓
これはまだまとまって寝てるということにはならないですよね?
よくママリで7時間以上寝てるとか言うのは、夜中の授乳も無しに寝てるのでしょうか?

もっと早く寝かせなきゃとかいう意見はいらないです…。

コメント

ハンナ

うちの子はその頃半々の混合で大体20〜22時に寝て4〜6時間後に一度起きて飲むか朝5〜7時まで通して寝るかでした(日記見返しました)

  • ハンナ

    ハンナ

    見返してみると、今現在も含めてしっかり寝る時とちょこちょこ起きてる時とありますよ💦うちは手足の動きがとにかく激しくて。タオルで包んで寝かせるようになってからまとまって寝る事が増えたかなーてのもあります😀

    • 6月27日
  • ハンナ

    ハンナ

    おくるみ、うちも秒で腕出しちゃうのでバスタオルで海苔巻きみたいに包むようにしたら落ち着いたんです笑それが定着してからは昼間眠くなってもタオル上からかけてあげると暫くタオルと遊んでそのうち一人で寝るようにもなりました😊その頃通った助産院でもよく習慣づけしましたねー✨と言われてこの子に合ってたんだなって確信できました😊

    • 6月27日
  • ハンナ

    ハンナ

    うちは少し慣れてきたら巻いてる時からニッコニコになってたので見た目可哀想に見えても本人落ち着くんならいいかなと思って続けました!合うか合わないかやってみないと分からないと思うので一度試してみてもいいのかな?と思います😊勿論、可哀想でやりたくないと思ってらっしゃるならまた違う何かあるかもしれないのでそれでもいいと思いますよ?

    • 6月28日
  • ハンナ

    ハンナ

    私、結構しっかり巻いてました。それでも寝ながら動いて腕出ちゃってる時もあったので😅この方法合ってたらいいですね✨

    • 6月28日