
娘のお風呂の順番について悩んでいます。いつまで1番風呂に入れたらいいか、先輩ママさんたちの経験を聞きたいです。
娘のお風呂(湯船)の順番について💡
今、2ヶ月半になる娘は「1番風呂」に入るようにしています。
お風呂は旦那が入れてくれているのですが
私の両親と同居している事もあり
仕事の終わる時間によっては家族がお風呂に入れずに待つ、
という状況になってしまいます😭
(現在、旦那の帰りが遅くなりそうな時は
両親には先にお風呂に入ってもらい
娘は沐浴で済ませていましたが、
娘が大きくなったために沐浴層で洗うのも大変です💦)
みなさんは、いつまで1番風呂に入れていましたか?🛀🏻
先輩ママさんたちの経験をお聞きしたいです!✨
よろしくお願いしますm(*._.)m
- ちびっこ(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ありんこ
同居ではないのですが…
夫の帰りが遅いときは私がひとりで入れてましたよ(必然的に一番風呂)。
ちびっこさんや、ご家族の方が娘さんをお風呂に入れるという選択肢はなしですか?💡

ふみふみ
義実家同居ですが未だに一番風呂です!
私が個人的に嫌なので💦
旦那さんじゃなくちびっこさんが入れる事は出来ないんですか⁇
-
ちびっこ
2歳でも1番風呂に入れてあげてるのですね!😳✨
もちろん、
旦那が遅くなるよーと連絡あった時には私が入れるよーと言っているのですが、旦那は自分が入れてあげたいらしく、あまり良い反応をしないのです😵
旦那にとっては、娘と触れ合える大事な時間なので、大切にしてあげたいなーとも思うのです😭
ここは、旦那に我慢してもらうしか無いですかね😂💦笑- 6月27日
-
ふみふみ
優しい旦那さんですね!
うちは新生児の頃は旦那が怖がって入れてくれなかったですよw
お風呂は毎日の事ですしまだまだこれからいくらでも一緒に入れるし遅くなる日は家族を待たせるから…と我慢してもらうのがいいですかね^^;- 6月27日
-
ちびっこ
そう言ってもらえると有難いです😂✨
そうですよね、365日、これから何年か続くものだから、たまには我慢してもらうようにしてみます!😁- 6月27日

悠生ママ
わたしも義父母と同居で、ほとんど私がお風呂入れてます💦
まだ一番風呂です✊
多分これからも入るのが1番早いので1番風呂だと思います😇
-
ちびっこ
ありがとうございます!✨
もちろん本当なら、私が入れた方が都合が良いのですが…😅笑
旦那から遅くなるよーと連絡あった時には私が入れるよーと言っているのですが、旦那は自分が入れてあげたいらしく、あまり良い反応をしないのです😵
旦那にとっては、娘と触れ合える大事な時間なので、大切にしてあげたいなーとも思うのです😭
残業の時には、旦那に諦めてもらうしか無いですよね🤣💦- 6月27日
-
悠生ママ
旦那様素敵ですね‼️
うちは筋トレ優先でお風呂と時間がかぶると入れてくれません😩😩
遅くなる時以外は旦那様で全然OKだと思います👌👌😇- 6月27日
-
ちびっこ
ありがとうございます💕
筋トレ!😳笑
それはそれで意識高くて素敵だと思います〜💪✨
もちろん、遅くならない時には入れてもらうように待ってる事にします💡
そうじゃないと、旦那にヤキモチ妬かれそうなので😅笑- 6月27日

退会ユーザー
未だに娘が一番風呂です!
特に絶対一番風呂にしようと決めてるわけではないですが、就寝時間のこともあり必然的に一番風呂になってます😁
ご家族のお風呂が遅くなってしまうのがネックなら、他の方もコメントされてますがちびっこさんやご両親が娘さんをお風呂に入れたらいいと思いますよ✨
-
ちびっこ
ありがとうございます!✨
みなさん、わりと大きくなっても1番風呂に入れてらっしゃるのですね😳✨
もちろん、私もそう思ってます!😂💦笑
しかし、旦那が遅くなるよーと連絡あった時に、それなら私が入れるよーと言うと、旦那は自分が入れてあげたいらしく、あまり良い反応をしないのです😵
旦那にとっては娘と触れ合える大事な時間なので、大切にしてあげたいなーとも思うのですが😭
みなさんの回答を読むと、やはり旦那に我慢してもらうしかないですかね😂💦- 6月27日

みく
家は逆に、そんな気を遣うのも嫌なのと、乳児湿疹やらもあり、皮膚が弱いのでまだベビーバスに入る大きさなのでベビーバスで洗ってます!😅💦
汗やらミルク汚れも凄いですし、おしっこや💩もしたら嫌なのと、結構娘入れただけでお湯も汚くなるので助産師さんに相談したらベビーバスで私も結構入れてたと聞いたので。。。😅💦
入らないぐらい大きくなって首が座ったあたりから普通に入れる予定です💡
-
ちびっこ
ありがとうございます!✨
確かに、まだおしりのコントロールが出来ていないからか、たまに💩のカス?が浮いてたりします😂笑
首が座った後、特に1番風呂にこだわる予定はないですか?💡- 6月27日
-
みく
ですよね。。。😅💦(笑)
なんかカスがたまに浮いてると良かったなーと。。。(笑)
一番風呂には入れてあげようかとは思いますが、その時の皮膚の状態とか考えながらですかねー!😅💦
たぶん暑いので湯船にちゃんと浸かるはちょっと先かなと。。。
その頃には8ヶ月とかにはなるので、あまりこだわらなくなるかもです(笑)- 6月27日
-
ちびっこ
発見した時は、急いで💩のカスを回収して、無かったことにしちゃいましたけど…😂💦笑
(両親には申し訳無い😂)
8ヶ月くらいなら、入れちゃうかもって事ですよね✨
参考にします\(^o^)/- 6月27日
ありんこ
とくに絶対そうしようと思っていた訳ではありませんが、生後半年くらいまでは一番風呂でした💡
ちびっこ
ありんこさん⭐
ご回答ありがとうございます!
旦那の帰りが遅くなると連絡来た際には、私が入れるよーと言うのですが、旦那は自分が入れたいらしく、あまり良い反応をしません😱笑
旦那にとっては娘と触れ合える大事な時間なので、大切にしてあげたいなーとも思っています😭
半年くらいですね、ありがとうございます\(^o^)/
ありんこ
素敵な旦那さんですね!!✨
ただ赤ちゃんもこれからは生活リズムを作ってあげなきゃいけなくなる時期ですし、そうなるとあまり遅いお風呂は赤ちゃんがかわいそうかもしれません💦
旦那さんが遅いときは我慢してもらうしかなさそうですね😣
でも本当、子どもとの時間を大切に思ってくれる優しい旦那さんですね❤️
ちびっこ
ありがとうございます❤️
娘のことが大好きみたいです😍💦
でも、生活リズム大事ですよね✨
遅くなりそうな時は、大好きな娘のために我慢してもらおうと思います😁