![みーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![らるるたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らるるたん
私もいません😂😂
沢山サークルなどで話すママさんはいるんですがいつも連絡先聞きたくても聞けず、、😂
歳は関係ないと思いますよ😊👌💓
私も逆に歳上ママさんからしたら
しっかりして見られてないんだろうなとか相手が年下嫌いかな?とか勝手に思い込んじゃってます(T_T)
![ポケモン大好き倶楽部♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポケモン大好き倶楽部♡
私は20代ですがなかなかママ友が作れません(>_<)、、
なので年齢は関係ないと思いますよ。
みーこさんの地域では離乳食教室とかってありますか?
うちの地域は同じ月に生まれた子を対象とした離乳食教室があり、みんなが同じ月齢なので話も弾むしママ友を作りやすい環境だと感じました。
-
みーこ
若い方でもママ友作りは難しいんですね😣
離乳食教室行きましたが、お話してもどこまで踏み込んでいいのかわからず連絡先とかも聞けません😭
確かに、同じ月齢だと話ししやすいのですが、他に同じ月齢の方と知り合う機会ないですよね😣- 6月27日
![えいママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えいママ
わたしも39歳なのでわかります。
無理のない範囲で子育て支援のイベントに行き何度かご一緒した顔見知りママさんとその場かぎりですがお話させてもらってます。
-
みーこ
私も顔見知りママさんとお話したりしてますが、若いママさんたちなので嫌煙されてる気がしちゃって💦
同じ年代のママ友さんと出会うことってなかなかないですよね😣- 6月27日
![くろゴマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くろゴマ
私も今年40才になる1児のママです。
ママ友って本当に作るの難しいですよね。
お母さん同士で話をしている所に行きづらいし、勇気を出して話しかけても素っ気なかったり・・・
保育園とかの参観日が憂鬱になってしまいます。(若いお母さん達が多いので)
なので、支援センターや保育園で会うお母さん達と少し会話をするだけで、私は子供と遊んでしまいます。
話し上手な人が本当に羨ましいです。
解決になってなくてすみません。
私も同じ悩みでした!
-
みーこ
わかります😭
勇気を出して話しかけても素っ気なくされると自信なくなっちゃって😢
支援センター行ったりしても輪の中に入りづらいし、みんなどうやって友達作ってるんだろうって思いますよね😣
保育園入れたらママ友できるのかなって考えたりしてたんですが、やっぱり支援センターとかと同じ感じですよね😣
もっとママ同士が交流できる場所があればなぁ😭- 6月27日
![ぺこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺこ
夜分遅くにすみません💦
秋田市在住の30前半、女の子のお母さんしてます😊💕
支援センター私もたまーに行きましたが、周りのお母さん達と交流ある訳でもないですし家にいた時と何も変わらない環境だったので足が遠のきました。。
なので、私は生後2ヶ月から1歳まで月1でベビーマッサージに通って息抜き+お母さん達と交流したり情報交換してましたよ😊
ママ友まではいかないですが、顔見知りになるので離乳食教室や支援センターのイベントなどで会うと話したりして楽しく過ごせました!
たかはし助産院で検索すればベビーマッサージ出てくるかもしれないです💡
-
みーこ
ありがとうございます!
私も同じく思えて、支援センターはあまり行かなくなりました😣
たかはし助産院さんでベビーマッサージやっているんですか?
月1とかあれば顔見知りもできるし、息抜きにもなるしいいですよね😆- 6月28日
-
ぺこ
アルヴェでしたら月齢に合ったイベントたまにやっているのですが、そのイベントは楽しいですよ♬
助産院と言いつつも医院はなく、赤ちゃん訪問や市のイベントの産後のママトークなどで活躍されている助産師さんが開催しているベビーマッサージです✨
必ず身長体重測ってくれますし、1時間半くらいママ達と交流したりお悩み相談や近況報告したりしてとても楽しかったですよ😊
支援センターとは違って初対面ウエルカムな人たちが集まる場所って感じでした!- 6月28日
-
みーこ
アルヴェのイベント行きましたが、周りとお話ちょっとしただけで終わっちゃいました😣
ベビーマッサージで身長 体重も計ってくれるんですね!
近況報告や悩み相談だと周りの方とお話しやすいですよね!
そういう集まりがあるって知らなかったです😂
早速調べてみます❗
あずさん、情報ありがとうございます😆- 6月29日
![オハナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オハナ
30代です。
同じく支援センター行っても、会話に入れずですー!
子供もちょこちょこ動いて見てるの大変だし、何だか支援センター行ってる意味も分からなくなって行かなくなりました💦
たまにイベントで行ったりはしますが…みんなグループみたいなのできてるし😅
本当に皆さんどうやってママ友作るんですかねー?
-
みーこ
わかります😣
うちもまだあまり遊べないし、支援センターだんだん行かなくなりました😣
やっぱりみんなママ友さんって作るの難しいんですね😭
あまり情報がないし、交流の場少ない気がしますよね😭- 6月29日
![ちび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちび
私もいませんよ😅秋田に引っ越してきて3年くらいたちますが、仲の良い友達はいません😂😂情報交換できる知り合い出来ればいいなーと思って支援センター行ったりしますが、その場限りで連絡先交換するまでいきません。
もうすでにグループになってる人たちも多くて、そこに入る勇気もないしいつも子どもと遊んで帰ってくるくらいです。
上の子が幼稚園に行けば違うかなーと思ったりもしましたが、バス送迎なのでお母さん方とも会うことはほとんどなく、いつもぼっちだなー(ぼっちなんて思いたくないけど実際そうです笑)
私みたいな人もいるので、安心してください😂笑(励ましになりませんね!笑)
いつかどこかでみーこさんにお会いできたときはたくさんお話しできたら嬉しいです🎵✨
![くま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くま
こんにちは😊
秋田市に住む30代半ばの者です。今、同じことで悩んでいて、だいぶ前のご投稿なのにコメントしてしまいました。ママ友はできましたか?よかったらお友達になりたいです👶
みーこ
ありがとうございます❗
連絡先聞きづらいですよね😣
何度か会ったお母さんとお話したりしますが、どこまで踏み込んでいいのかわからず😭
年齢気にしないと言われて安心しました✨
私は、おばさんだから話しかけられないのかなとか、かなり歳上と友達なるの嫌だろうなとか考えちゃって💦
ママ友作りって難しいですね😢
らるるたん
聞きづらいです(;_;)私的には話すのはガンガン話すタイプなんですけど内心は話しながらも「うるさいって思われてないかな?」「連絡先仲良くしたいって思ってたら普通聞いてくるよな〜」って思っちゃうんです😂😂
それがお互い思い合ってる事もあります(;_;)笑
全然そんなの見た目で分からないもんですから😊👌
と言うか逆に私は同年代のママさん達と仲良くなれなくて^^;
年上の方好きです😂💓
前にやっと勇気出して聞いて数回遊んだママさんいるんですけど転勤になってしまって(;_;)
その方の歳は遊ぶようになってから知りましたが38歳でしたし全然見えないしビックリしたぐらいです(*^^*)
みーこ
ガンガンいけるの羨ましいです❗
その勢いで連絡先聞いてもありですよ❗
自分から頑張って話しかけても、連絡先って聞いてほしいものですよね😂
お互い、連絡先…って思ってるんじゃもったいないですよね😭
私も一回り年下の友達がいたりするので、年下好きです😆
歳上好きだって思ってくれる方がいて嬉しいです😊💕
歳上のママ友ができたのも、らるるたんさんが親しみやすい方だからなんだと思います😆