
コメント

みったん
二人目、おめでとうございます‼️
私はやはり二人目が歩き始め、自我が出始めてから本当に大変でした😅
二人で真逆に走られた日には、「ロウ人形にしてやろうか❗」(古い?)と思いました😎(笑)
抱っこしてものけぞり、暴れ、上の子もじっとしてない。やはり、歩き始めたら、少しずつ大変になってくるかと思います。でも、今、新生児のお世話をそれだけ心に余裕をもってこなされてるなら、アヤさんなら大丈夫かも😊お互い、頑張りましょう‼️

とらきち☆
うちは、5ヶ月まで楽チンでしたよ(笑)
そのあとは、ゆっくりお風呂にもはいれなかった気がします( ^∀^)
-
aya
ありがとうございます❤️
やはり、離乳食あたりから苦労したような、、、という記憶もあるのであと少しだと思って今を楽しみます😅- 6月27日

リママ
私も同じです♡
下の子は6カ月ちょっとですが、まだその感じ続いてますよ♡笑
私もいつ終わりが来るのか怖いです😱
-
aya
ありがとうございます❤️
本当ですかー?😍
それは羨ましいですし、うちもそうあってほしいです。笑
本当にいつ終わるの?こんなに楽じゃないはず。と恐怖ですよね!笑- 6月27日

な
5ヶ月までは楽チンでした❤️
5ヶ月からは、自我?も出始めたり、寝ぐずり始まったり、動きも激しくなってちょっと手がかかるようになりました( ´ ▽ ` )
-
aya
ありがとうございます❤️
5カ月くらいからやはり大変になるかもと思っておきます😅💦寝グズも大変ですよね…。うちも来るのかな、、、覚悟しておきます泣- 6月27日

はじめてのママリ🔰
うち、2人目の方が大変です(笑)
寝ない、おっぱいマンで抱っこしてるとおっぱい探して怒る、一人で遊べない…😭
よく聞く二人目と話が違う!!と思う日々です🤣
動き始めると大変になるかもですね😅
目が離せない子が2人になっちゃうので💦
-
aya
ありがとうございます❤️
二人目の方が大変なんですね😭💦私は今のところは、変わらない感じですが7カ月くらいになると自我が出て分かりますよね、、、
私も今から恐怖ですが、覚悟しておきます😅- 6月27日
aya
ありがとうございます❤️
思わず蝋人形のくだりで笑いました!笑
笑顔をありがとうございます!笑
やはり、歩き始めはキツイですよね、、、
うちもその頃は発狂しそうです😅💦
覚悟して今を楽しみます😩❤️