
皆さんの旦那様たちはお子さんの面倒見てくれますか?うちの旦那は仕事か…
皆さんの旦那様たちはお子さんの面倒見てくれますか?
うちの旦那は仕事から帰宅後、少し子供を見てただいまと言いすぐ部屋に行き携帯ゲームです(−_−#)
お風呂に入れてるというだけで父親気分のようです(T ^ T)
と言っても1人で入れているわけではなく、旦那が抱っこしてて私が体洗ってあげたりしてるので、そこで威張られてもって感じですが…
なのでもう最近はそこまで期待してないので諦めかけてるのですが、子供を抱っこするのが怖いとかそういうのはないみたいなんですが、自分の子供なのによくそういう態度がとれるなと信じられません(>_<)
悲しいです⤵︎
しまいには先ほど誰か(女)にラインしてたのですが、「ひまだ。」だそうです(-。-;
だったら子供の相手しろや💢
ゲームばっかりしてるから私だって話しかけたくなくなるし、自分の子供なのに興味ねーのかよとかなり腹が立ってます(*`へ´*)
- しのはる(9歳)
コメント

243
お風呂いれるだけで、やってる感アピールされるのにはイラッとしてしまいます。
なので、「普通に準備から着替えさせまでやってお風呂入れてるって言うねんで!」って言うてしまいました。
そっから、準備も着替えも入れてもらえる時は私はノータッチです。
なんでそんなにゲーム、ゲームなんですかね?!

あー汰
それは旦那さん酷いですね!
うちの旦那も仕事から帰ってきたら
毎日毎日「疲れた〜。」の連呼です。子供の面倒も一切みません
生まれて2ヶ月半ですが
私がずっと子供の事してます、
「子供が泣いてるし、そんくらいしてよ。」なんて言葉言ったことありません!
「お風呂ぐらいいれてよ。」
なんて事も言ったことありません!
産む前から。最初から期待もしないし、頼らない。って自分に言い聞かせてます!
女は命かけて子供産んで
家のことして、ご飯作って
子供の事してって
本当に凄いと思います!!!
男って本当自分勝手ですよね
子供を見て「かわいい!」って…
いやいや、自分の子やろ?
相手してあげてよ!って感じです
考えれば考えるだけ
イライラしてきます!笑
でも、女の人に「ひま」って
ラインはムカつきますね!!!
-
しのはる
あー汰さん私もほぼ私が子供のことしてます‼︎
疲れたって私たちだって疲れてるわって感じですよね‼︎
うちは婿に来てもらったので私の実家に住んでるのですが、「疲れた」って旦那が言ってるとうちの母が「誰だって疲れてるんだから‼︎」と言ってくれます。
期待せずに私たち母親がコツコツ頑張ればいいんですよね‼︎
頼ってしてもらおうと考えないことにします‼︎
女性は本当にすごいですよね‼︎
それに比べて男は、自分が抱っこしたいときに抱っこして、嫌になると自分の好きなことして、かなり自分勝手(*`へ´*)
毎日イライラが尽きません(-_-)
なので旦那が仕事の平日の日中だけのびのびとしていられます(#^.^#)
帰ってきたらあーって感じです(^^;;
かなりムカつきますよ‼︎
女とラインしてる旦那、最低です‼︎
会ってたりするのかと考えてしまったり、そんな汚らわしい手で触れないでと思ってしまうことも何度か…
妻としてこんなことばかり考えてしまうので私こそ最低ですよね( ; ; )- 11月19日

退会ユーザー
うちもよくゲームしてますよー。朝早く夜遅いので、子どもと顔も合わせてないですね。最近になって休日のお風呂は入れてくれますけどね。
自分の都合良いときに相手して、やった気になってる。それが我が家の旦那さまだと思って諦めてます(^_^;)
-
しのはる
巷で流行っていたイクメンなんてほんの一部なんですかね(^^;;
期待した私がいけないのですが、やはりなかなか顔を合わせる時間がないのに関わってくれない男の人の気持ちがわかりません(>_<)
私ももう諦めますが、その都度イライラは消えない気がします(^^;;- 11月19日

ジェラトン
うちの旦那さんは帰ってくるのが遅く朝も早いですが、夜中に子供が泣いたら一緒に起きて、私の授乳が終わったらオムツをかえてくれます☆
母乳だけじゃ足りないときはミルク作ってあげてもくれます(●´ω`●)
唯一休みの日曜は一日中一緒にいれるのがうれしいみたいで私が授乳する以外の時はオムツがえしたり、息子と遊んで、夜にはお風呂入れて寝かしつけまでしてくれるのでかなり助かります(≧◇≦)
-
しのはる
こんなに育児に協力してくれる旦那様羨ましいです(T ^ T)
まさにイクメンですね♡
うちの旦那も見習ってもらいたい‼︎
うちの旦那土日休みですが、一緒にいれるっていうのに休みの日でもゲームばかり、自分のしたいことばかりです( ; ; )- 11月20日

しのはる
自分からやろうとすることがないんです( ; ; )
あなた本当に父親ですかって感じ(>_<)
何にもしてくれなかったので産まれて間もない頃は、携帯ばっかりじゃなくて子供と遊んであげてと言ったりしてましたが、最近はあんまり言いたくなくて頼んだりもしてなかったら、旦那の方から何かしてもらいたかったら言えやと逆ギレされました( ; ; )
私が悪いそうです⤵︎
何をするにも子供と一緒だったり、子供を寝かしつけてからじゃないとダメだし、どうにかして少しでも自分の時間が取れないかなと必死です‼︎
自分にとってはさほど前の生活とかわらないと思っているんじゃないんですかね(-。-;
ご飯の時もまだと聞くし、何でもしてもらって当たり前と思ってるところもあるし困りました(T ^ T)
携帯料金やばいですよね(−_−#)
すべてゲームの課金です⤵︎

あー汰
お母さんが言ってくれるなら
少し楽ですよね♡
お母さんは最強です😤!
期待して、してくれなかったら
残念な気持ちやイライラや
してしまって、こっちの気持ち
振り回されたくないです😤
私も旦那が仕事行った時が
のびのび出来てます♡
外で「育児してます!」
ってアピールは本気でやめて欲しい!!!
そのくらい思うのは普通ですよ!
好きで結婚して、そんな事されたらムカつきますよ!!
私は、子供のお世話全部見てるので
子供が大きくなるにつれて
お母さんっ子になって欲しいです笑
お父さんじゃダメで
お父さん好きー!とか
言って欲しくないですもん( ̄▽ ̄)笑
-
しのはる
お母さんが何よりも味方です‼︎
面倒なことばかりでお母さんにはとても申し訳ないなと思ってます(T ^ T)
期待してることがバカバカしく思っちゃいますよね(−_−#)
何も頼らず、旦那自ら動いてくれるのを待ちます‼︎
あー汰さんもそうなんですね(*^^*)
旦那がいないとイライラもしないし、気持ちも穏やかになれる(笑
帰宅時間が迫ってくるとだんだん憂鬱に⤵︎
明日から休みなのでまた我慢の日々です‼︎
うちのは結構周りに言ってますよ‼︎
俺風呂に入れてるんだって‼︎
義理の母にも同じことを言って、すごいじゃんと言われて得意げになってました(−_−#)
そう言ってもらえると少し気持ちが楽になります‼︎
嘘ついてパチンコ行ったりもしてるので、何も信用できなくて、休みに〇〇だから出掛けてくると言われても誰かと会ってるんじゃないかと常に考えてしまいます( ; ; )
ムカつくし、悲しいです⤵︎
私もそう思います‼︎
パパよりもママって言葉を先に言って欲しい、何でもママ〜ってママっ子になって欲しい、パパに抱っこしてもグズって泣き止まないとかそうなって欲しいと思ってしまいます(^^;;笑
でも昨日お風呂で旦那が「ママ怖いから嫌いって‼︎パパは優しいから大好きだね。」とか言い聞かせてました(-。-;
何だこのやろーとブチ切れそうでした(*`へ´*)‼︎- 11月20日
-
あー汰
分かりますっ!😓
本当は旦那と分担してする事を
お母さんに任せるのは
申し訳なくなりますよね😞
私も俺がするよ!って行動を待ってます!!
マジで帰宅時間追ってくると
もうそんな時間か〜ってため息
嘘つくのはダメと思います!
信用も無くなるし
相手を傷付けるし
良いことないです(T . T)
そこは結婚した以上は旦那さんには分かって欲しいですね…
嘘を続けられると
しのはるさんのストレスがいつか爆発してしまいます💔
まだまだ赤ちゃんで忙しいと思いますが、お母さんにも協力してもらって上手く息抜きして下さい‼︎
子供は親を見てます!
子を怒るのは、子を褒めるのは
親として、子供が大人になって
恥ずかしい思いをしない為に
今から教えているだけです!!
子供はちゃんと親を見て育ちます!
大丈夫です♡
ママが大好きな子になってくれます👌💕
本当にイライラした時は
ここに、書き込めば
また誰かと分かり合える話が
出来るはずです🎶
お互い頑張りましょう💪
母は強しです😊‼︎- 11月20日
-
しのはる
うちのお母さんには旦那の愚痴を聞いてもらってます(^^;;
本当は友達とかに相談すればいいんでしょうが、なかなか出歩けることもないのでついお母さんに…
さすがに結婚してまだわずかですし、子供もいるので別れるとかいうことは考えたくないですが、旦那の理解もないと子供のことや夫婦での生活ができないです( ; ; )
できるだけストレスを溜めないようにリラックスできる方法を考えたり、旦那がいないときにゆっくりDVDを見たりしてます‼︎
お母さんには申し訳ないけど、話を聞いてもらってお母さんにも手助けしてもらってます‼︎
ちゃんと見てくれてますよね(>_<)
あんまり関わってくれてない父親をあまり見ずに、ずっとママを見ててね*\(^o^)/*
本当毎回ここではたくさんの方に話を聞いてもらって、気持ちが晴れています(*^^*)
そうですね‼︎‼︎
頑張りましょうね( ´ ▽ ` )ノ
ありがとうございます♡- 11月20日
しのはる
かなりイライラします(*`へ´*)
そしてお風呂から上がって私が服を着せたりしてると、しつこいくらい「お風呂入れてくれてありがとうは?パパありがとーって言ってみろ‼︎」と言ってきます(-。-;
こういう時だけ父親面するな‼︎
ノータッチだと不安なのでそれはできないですね(>_<)
夫婦ですがなんか普段からよく嘘つかれたりされるので、何するにもなかなか信用できなくて(T ^ T)
ゲームぐらいいいだろって感じみたいです。
自分の時間なんですかね⁇
だから抱っこしてとかもあんまり言いたくなくて(-_-)
子供が産まれていろいろ大変なのわかってるはずなのに、課金はするし、そのおかげで携帯料金毎月4万5千円もかかっているし、先のことなーんにも考えてないんです( ; ; )
何度言っても直らないし⤵︎
243
あらまー俺、やったで感満載ですね💦
私はずーっと6ヵ月になるぐらいまで毎日何かしらイライラしてました。
ノータッチだと任せられないなんて( 。゚Д゚。)
意外とどーやるん?って言いながらもやってみようとはしてくれましたけど、不安でしょうがないならそれも出来ないのですね。
いやいやーゲームしてもいーけど、空気読もや!って話です。自分の時間なんてママになったしのはるさんはほとんどないのに、なんで男の人は前と同じ感じで生活してまうんですかね?!
子供が産まれて時間をぬったりしてご飯作ったりして、でも泣いたらやっぱり赤ちゃん優先になるやないですか。
ご飯ができてて当たり前、掃除できてて当たり前、みたいななんでそんな感じなんですかねー。そんなこととかでイライラしてたので「働き者の妖精さんが全部してるんちゃうねんでー。」て言うたこともあります。
夫はよく動いてくれるし、めちゃくちゃ協力してくれるのにそれでも私はやっぱりイライラしてましたよ。
携帯代も高過ぎですよ( ;゚皿゚)ノシ