※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Eririn★
妊娠・出産

出産後の食事準備について悩んでいます。宅食や献立材料を検討中。昼食も心配。旦那さんは料理できず、家族の距離も考慮。義母の手伝いは最小限に。

12月に出産を控えています。
出産後は2週間ほど自分の実家で過ごす予定です。

みなさんは産後、自宅に戻ってから、食事の用意はどのようにされていましたか?

夕食はワタミの宅食でお弁当を頼むか、ヨシケイの献立に合わせた材料が届くものか迷っています。
自分の昼食作りもどうしようかと考えています。

旦那さんは、料理はできません…。

旦那さんの実家までは、車で5〜10分の距離。実家は15〜20分の距離です。
姉がシングルの為、実母は甥っ子と姪っ子の面倒を見る日が多く、あまり負担をかけたくありません。

かといって、義母の手伝いがかえって私のストレスになることもあるので、必要最低限しか頼りたくないのです。

コメント

GTM

初めまして。こんばんは。
産後の料理の支度、大変ですよねー。
私は、美味しい母乳が出るように野菜中心の食事をしようと思い、毎日鍋にしてました(o^^o)笑
冷蔵庫にある野菜を切って、肉や魚を入れて煮るだけだし、時間もかからず準備もできるので、旦那さんにも理解してもらい、そうしてました。多めに作って、次の日の自分のお昼の分はとっておいたりしました。
ちなみに、買い物は旦那さんが休みの日にまとめて買いに行ったりしてました。
私も1人目12月に出産しましたが、寒い時期だし、葉物野菜も安くなるし、とても良かったですよ。