
コメント

pinoko
気になる時はガーゼかお尻拭きで拭いてからあげてました

なお
汗とかすごい時はお尻拭きで拭いてからあげます😅
-
ゆきんこ
これから絶対汗すごくなりますもんね😅
- 6月27日

どきんこきん姉妹+怪獣くん
清浄綿で拭いてます!
-
ゆきんこ
洗浄綿も少し持ち歩こうか迷ってたので、参考にします😊
- 6月27日

はな
汗すごい時はタオルで拭くくらいで、特に気にしてませんでした。
-
ゆきんこ
なんかしょっぱいかなって思って笑
- 6月27日
-
はな
最初のカンガルーケアで初めて吸わせる時も、出産後の汗ダラダラのままで拭かずに吸わせられたので、そんなものなのかなと思ってました😅
しょっぱいかもしれませんね笑- 6月27日
-
ゆきんこ
なるほど!笑
逆に塩分取れて熱中症対策!笑笑- 6月27日

ゆーめろ
洗浄綿で拭いてから授乳してました!
-
ゆきんこ
そうですよね💦なんかしょっぱそうだし、汗臭いのかわいそうかなって😅
- 6月27日

づ〜み
ウチの周りの友だちとかは、特にふくとかせずに気にせずあげてたみたいです!笑
でもそのおかげで免疫力アップしたのか、風邪など引いたことがなさそうです😆
-
ゆきんこ
なるほど!!笑
そういう考え方も🤣
あんまり神経質になりすぎてもって感じですね笑- 6月27日

なぽこ
おしり拭きはやめたほうがいいですよ!
たまに使っている人もいますが、『おしりふき』には口にしない方がいい成分が含まれています💦
手、口用のウェットティッシュがあるのでそれで拭く方がいいです!
気にしない人もたくさんいますが(^_^;)
-
ゆきんこ
そうなんですね😰
洗浄綿にしようかな😰
教えて頂きありがとうございます😍- 7月2日

スキズピリペン
同じ事考えてる方が居て安心しました笑
NICUで教わりましたが、お尻拭きで赤ちゃんのお尻以外を拭いてはいけないし、不衛生なので口にする物は絶対拭いてはダメだそうです。
私は家だと胸を軽くお湯で洗ってからおっぱいをあげて、外では洗浄綿で拭いてます👍
お母さんのおっぱいが汗や菌で不潔だと、赤ちゃんの口内にカンジダ菌がついてしまったりして口の中の病気になる事があるそうです。
出来るだけ清潔にするのがおすすめです☺️
-
ゆきんこ
少し外に出るだけで汗かく位の暑さですもんね😅今日は少しだけ落ち着きましたが😰
やっぱりおしりふきはやめた方がいいんですね😰
やはり洗浄綿や、手や口の専用を使った方が良さそうですね🙆♀️
うちの子も1週間ですがNICUに入ってましたよ🙌- 7月5日
-
スキズピリペン
NICUだから神経質に教えてくれたのかもしれないです💦😄
NICU仲間ですね👍😉- 7月5日
-
ゆきんこ
私は1週間の間で3回しか面会に行けなかったんで、そこまで詳しくは教えて貰えなかったです😅
母子同室できなくて、とても寂しい出産入院でした😰- 7月5日
-
スキズピリペン
私は確か3週間程で毎日強制的に行かされてました💦😭
分かります分かります‼️
授乳室でみんな赤ちゃんにおっぱいあげてる中、私一人だけ瓶に搾乳させられてすごく悲しかったです😢
産んですぐに離れるとなかなか産んだって実感も無かったです⤵︎- 7月6日
-
ゆきんこ
毎日行きたかったんですが、体力的に帝王切開で歩くのにも一苦労だったので、とてもじゃないけど無理でした😰
ずっと搾乳して、冷凍してもらって面会の時に届けてました😵
体力回復させてくれたんだなってプラスに考えるようにしてました😊- 7月6日

スキズピリペン
ほんと今考えたらあの期間が最後の身体を休める事ができる期間でしたよね😂
yukkyさんは今完母ですか?
NICUに居ると面会時しか授乳出来ないので、子供が退院してからの回授乳に失敗して、私は今だに搾乳して哺乳瓶であげてます😞💦
-
ゆきんこ
そうなんですよ💦別々でとても寂しかったですけど、本当に暫く訪れない最後の休息でした😅
私は面会の時に3回しか授乳の練習ができなくて、最初の3週間位は混合でぐんぐん大きくなってたのでよる寝る前だけミルク足して、そのミルクも先週から拒否されて、今は母乳のみになりました💦
搾乳哺乳瓶大変ですよね💦
直母では飲まなくなっちゃったんですか?- 7月6日
-
スキズピリペン
今が一番大変ですね💦
毎日眠れないですよね😭
息子さんが寝てる間に少しでも身体を休めて下さいね✨
あの授乳の練習も出来ない環境で今現在完母は素晴らしいですね✨👍☺️
私は夜間の頻回授乳の辛さに耐えられなかったのと、飲めてる量が分からなくて不安で搾乳をして哺乳瓶であげるのをやめられませんでした😢💦- 7月6日
-
ゆきんこ
先月よりは楽になってきましたよ😊
まとまって寝れるのは本当に少なくなりましたよね😅
でも今日は5時間と一昨日は6時間半以上寝てくれたので、少し助かりました😊
母子同室できなくて、1番心配してたのはやっぱり授乳が不安で初めておっぱいあげた時、まだ息子も全然飲めなくてギャン泣きで、こっちまで泣きそうになりました😭退院してからすぐに実家に帰ったのですが、ミルクとおっぱいでなんとか乗り切れて、おっぱいも飲めるようになってきたので徐々に切り替えた感じです😅確かに母乳だとどれくらい飲んでるかわからないですよね😰ただ、うちの息子は1日で40g以上増えてたので2週間検診も1ヶ月検診も問題なかったので、ミルクはいらないかもねという見解でした笑
確かに頻回授乳きつかったです😰1時間しか経ってないのに泣いて、1日17回とか授乳してました😭
今は落ち着いて、10回未満になってきたので良かったです🙌- 7月6日
-
スキズピリペン
生後1か月で5〜6時間寝てくれるなんて親孝行な息子さんです❤️😭
私も一番心配してたのは授乳でした💦小さく産まれてうまく吸えず保護乳首?使って、かなり絞ればなんとか飲んでくれて、泣きたくなりますよね😂でもそれを乗り越えて完母に出来たのは素晴らしいし、努力の証です✨
1時間に一回泣かれるとほぼ一日中授乳でクタクタですよね💦- 7月6日
-
ゆきんこ
明日でちょうど2ヶ月になりますよ😊
5~6時間寝たのは3回だけですけどね🤣
NICUでミルクもあげてくれてたので、必然的に混合になりましたが、私は別に完母には拘って無かったのでいいんですが、逆にミルク拒否だと預けたりできなくなっちゃったな~って感じです😅そんな長時間預けたりはないですが💦
ちょうど生後1ヶ月位までは頻回授乳ですぐあげてっていうのが続いて、本当に授乳間隔空くのかな?って心配でしたが、今は少し落ち着いたんで成長してきてるんだなって思います😊- 7月6日
-
スキズピリペン
明日で2か月!
おめでとうございます❤️
日々小さな成長が嬉しいですね✨☺️
確かに預ける時はなかなか完母だと難しいですよね💦病院とか美容院とか行きたくても躊躇いますね😂
私は搾乳出来なくなるのが胸がカチカチになって困ります⤵︎
外出先でトイレで絞るのもなんだかな〜と思います💦
完母の方は時間が経っても胸は張らないんですかね?皆さん必ず差し乳になるんでしょうか?🤔
うちもあと数日で3か月ですが、やっと少しずつ夜寝てくれるようになってきました😄
何だか私色々しつこく聞いちゃったり返事しちゃってますね💦笑
yukkyさんお返事は無理なさらず👍
ママリ内でこんなにやりとりが続いたのは初めてです✨
yukkyさんありがとうございます❤️- 7月6日
-
ゆきんこ
あっという間の2ヶ月でした😊
先日、病院で検査があり3時間位は拘束で旦那のお義母さんに家で見ててもらったんですが、その時はまだミルク拒否じゃなかったんで良かったんですが😅そういう時に困りますよね💦
その日ちょうど6時間半寝てくれた日で、更に病院で時間空いちゃったのでおっぱいカチカチになりましたよ😰
私はやっぱり5時間とか空いちゃうとおっぱい固くなってきてこの前左乳がドリンクバーみたいにポタポタ滴ってました🤣笑
全然ですよ😊仲良くなれる人が居たら楽しいじゃないですか🤗私は手が空いてる時に返してるので大丈夫ですよ🙆♀️- 7月6日

スキズピリペン
じゃあミルク拒否は最近なったんですね💦今後何かあったら困りますよね💦連れて行くしかなくなりますね🤔
私も5.6時間で胸が石みたいにガチガチになります😭
なんだか不快だし、早く搾乳しなくちゃと焦ります💦
ドリンクバー‼️笑
あるあるですね✨笑
そう言えばなぜか最近滴りは無くなりました☹️?
こういう場で仲良くなれたり、情報交換出来るのは嬉しいし楽しいです✨☺️
でもそれはyukkyさんが物腰柔らかく、お話上手だからです👍😉
-
ゆきんこ
そうなんですよ💦先週の木曜日からです😰しかも急に😱
味覚が発達して嫌がる子も居るみたいなので、それかもしれませんが😅とりあえず、母乳で足りてると思うのでまぁしょうがないな!って感じです😵
1ヶ月くらい前に、お風呂上がりに母乳パット装着をリビングでしてたら両乳からポタポタして、旦那に「ドリンクバーじゃん!🤣」って爆笑されました笑笑
私も、ポタポタするのは少なくなってきましたけどね☺️差し乳に変わるタイミングなんてあるんですかね🤔
ですよね☺️私も子育ては初めてなので手探り状態でなんとかやってるのでママリは本当に活用しまくりです😘
見えない相手でも仲良くなれたら嬉しいですよね✌🏻💫💕- 7月6日
ゆきんこ
あ!お尻拭きって手もありますね!😁