
生後7ヶ月の男の子に8倍粥をあげているが、水を足すべきか悩んでいます。粥がさらさらになってしまうので、水の量を調整したいと思っています。
生後7ヶ月の男の子を育てています。
もう少しで離乳食を始めて2ヶ月が経ちます。
モグモグ期への準備として 、食材など少しずつ
形のあるものに変えていってます。
恥ずかしながら ここにきてめっちゃ初歩的なこと質問させてもらいます😂
今 、8倍粥をあげています。
作るときは大人のご飯を炊くのと一緒に 、小さいコップに8倍の分量にしたお米を入れて炊いています。
米を潰すときは 、水と米を別々にしてすり鉢で 軽く粒が残る程度にすりつぶして、そのあと 取り分けていた 水を全部混ぜています。
すると 結構さらさらになってしまいます💧
この時期はもう少しモッタリしたものだよね…って思いながら食べさせてます(笑)
米をすりつぶした後は 、様子を見つつ水を足していくべきなんでしょうか??
- すっちゃん(3歳2ヶ月, 7歳)
コメント

ピコ
水とお米を別々にしなくてもいいんじゃないでしょうかー?
2ヶ月経過しているなら舌で潰せるくらいの柔らかさでしたっけ?
うちの娘はあまりサラサラのお粥を好まなかったのでけっこうもったりめに作っています〜

退会ユーザー
我が子も7ヶ月です👶
お粥は7倍粥にしてます🍚
米1/2
水700㎖
炊飯器のお粥モードで炊いて、朝晩70gを5日分まとめて作って冷凍してます☺️
(ひよこクラブのレシピから↑)
水と米を別々にしなくても良いと思いますよ☺️
食べる前にお茶碗の中でスプーンをトントンと何回かして、軽く潰す感じで粒は残してあげてます🤗
-
すっちゃん
なるほど🤔
次からおかゆモードでやってみます!- 6月27日
-
退会ユーザー
もったりで出来上がるので是非🙂
炊き上がったら20分そのまま炊飯器で蒸らしてくださいね😊- 6月27日
-
すっちゃん
ありがとうございます😊
もう潰さずに食べるときにスプーンで軽く潰してあげる程度にしてみます!- 6月27日
すっちゃん
米を炊くときの水分量を8倍にしておけば、サラサラでもモッタリでも 同じ8倍粥ってことでいいんでしょうか🙁
ピコ
私は10倍粥から7倍粥に移行したので8倍粥は作っていません〜
米1に対して水8で大丈夫だと思いますよ👌
サラサラすぎるなと思ったら次から気持ち水を少なめにして作ってみたらどうでしょうか?
すっちゃん
今のストックがなくなったら7倍粥にしてみようと思います!
ありがとうございます😊