![なっちゃん2002](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは貯金が中々出来ない、あると使ってしまうタイプの夫婦なので学資保険と終身保険に加入して月々口座から引き落とされるようにしています。
旦那の口座から毎月学資保険2万円程、終身保険3万円程引き落とされています。
終身保険は途中解約しても良し、ある程度の年齢になったら年金のように10年くらい定額でもらっても良し....みたいなのにしました。
貯金の方法でなくて申し訳ないですが、貯金出来ないタイプの方には保険はおすすめです。
後は子供の口座を作って子供のお祝いやお年玉、児童手当はそこに貯めるようにしています。18歳くらいになったら通帳を渡してあげようかな~と思っています。
![なっちゃん2002](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっちゃん2002
保険いいですね。私達夫婦は生命保険入ってるんですけど、やっぱり強制的に引き落とされるといいですよね。
子供の口座、やっぱり必要ですね。早速作ります‼️ありがとうございます★
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
中々貯金出来ない夫婦なので強制的に引き落とされるのは良いです(^^;
終身保険等は掛け金を途中から増やせたりもするので無理のない金額で始めてみると良いと思いますよ(^^)
子供の口座は貯金すると手を出しにくいのであると良いですよ(笑)塵も積もれば....です。
![まままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まままり
子どもの口座を2つ作り、ひとつはお年玉や児童手当を入れておくもの。もう一つは毎月出生体重を入れています(^^)
あと学資保険も入っています!
子ども関係はそのくらいかな?
あとは生活費や引き落とし口座とは別に貯金専用口座を作って毎月5万ほど貯金していますよ!ボーナスはローン以外は貯金するようにして頑張っています(^^)
![なっちゃん2002](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっちゃん2002
強制的でないと私も無理です💦
子供の貯金、確かに手を出しずらいですね。地道に頑張ってみます。
![なっちゃん2002](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっちゃん2002
毎月出生体重‼️面白いですね。
そのアイデア頂きます★
毎月5万プラスボーナスですね‼️確かにそれなら私も頑張れそうです。ありがとうございます★
![みのムチ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みのムチ
共働き夫婦です。
旦那の口座から毎月3万円引き落としで貯金。
私の口座から毎月1万円引き落としで貯金。
生活費は全て旦那の口座から引き落とされています。
月に余ったお金を移す為の貯金専用口座がもう一つ。
子供がもう時期産まれるので、旦那の強制引き落としの貯金をなくすか少なくするかして、学資保険の引き落としをしようと思っています。
子供の通帳を作りそこには児童手当やお年玉や祝い金を入れておくつもりです。余裕があれば毎月いくらかいれてあげたい!
![智絵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
智絵
お年玉を頂いたのを貯金するために、郵便局に娘名義の通帳を作りに行きました。その時に、学資保険の勧誘をされ、保険もついてるので手続きしました。
主人名義で先に保険会社の学資保険(毎月1万円)に入っていたのですが、主人には内緒で私名義で(毎月1万円)入りました。
共働きで、生活費は主人のお給料から支払い、私は食費だけ負担してるので、毎月10万円貯金してます。将来、マイホームも必要ですし…
いくらあっても貯金はムダではないので、頑張って貯めましょうね☆
![智絵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
智絵
あとそれぞれ生命保険と個人年金も加入してます。
![なっちゃん2002](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっちゃん2002
やはり子供専用の口座が必須ですね。すぐ作ります。
学資保険も色々あるので検討したいと思います‼️ありがとうございます★
![なっちゃん2002](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっちゃん2002
ありがとうございます。学資保険に2つも入っていたらだいぶ安心ですね。
貯金額もたっぷりですね‼️
個人年金•••迷うところです。でも厚生年金だけじゃ足りないしなぁ。
ありがとうございます‼️私も頑張ります!
コメント