
学校の不審者連絡網について。昨日の拳銃奪い、小学校付近での死亡事件…
学校の不審者連絡網について。昨日の拳銃奪い、小学校付近での死亡事件のこと朝からニュースでやってますね💧
最近そんなニュースばかりで、病みます…
我が子の学校付近でも、たまに不審者情報があり、学校からメールが来ます。
しかし、リアルタイムでなく、遅いです。
下校時間帯にメールが来て「お昼前に不審者情報がありました」と。遅いし!😡ってなります。
まぁ、仕事中ならメール見れないし、どうしようもないですが、不審者情報入った時点でメール欲しいです…
休みだったら迎えに行けるし。
みなさんの学校の不審者情報メールや、その時の学校の対応、メールが来たら親はどうしているか?など聞きたいです。
- ラブあみ★mama(7歳, 14歳, 18歳)
コメント

ここな
不審者が市内にでても先生が途中まで送ってくれるとか、集団下校になるとかもないです💦
メールも基本夜だし。。。
すぐに連絡がほしいきもちわかります。

ママリ🔰
昨日のあの事件も新幹線のやつも、どんなにこちらが気をつけてても防ぎようないですよね(--;)。
メール来てもすぐに駆けつけられるわけではないので、悩みどころですよね❌😣💦
-
ラブあみ★mama
ほんとうに!😡警察官でもやられちゃうんですから…最近本気で、防犯の棒でも持ちたい気分です。
- 6月27日

退会ユーザー
ほんと、心配ですよね💦
学校が直接不審者を発見するわけではないし、おそらく警察が通報を受ける→教育委員会(近隣なら学校かな?)に連絡→保護者に連絡という流れになってるのでは🤔
最近は連絡網じゃなくてメールだし、学校は連絡が来たらすぐに配信しているような気もします。もちろん憶測ですが😣遅らせる理由もありませんしね💦
-
ラブあみ★mama
そうですね💧時間差がありますよね。登校時にどこかの子供が直接不審者みつけて、先生に話したみたいです。その時の報告メールは翌日でした😥他の保護者が必要怒ってました💦なかなか学校側も難しいですね😣
- 6月27日

ゆーまま
先日近所で警官を背後から鉄パイプらしきもので殴り逃走中という事件がありました。
下校時間に起きた為、すぐには学校から連絡はなく、息子が放課後校庭に遊びに行ってすぐ帰宅。
その時初めて事件のことを息子から聞きました。
市のメールも登録してましたが、それには気づかず…
学校より市の方が早かったです^^;
数週間は集団登下校の保護者同伴でした(>_<)
意外と学校からの緊急メールって遅いんだな…と気付かされました。
-
ラブあみ★mama
怖いですね😣💦授業中ならまだしも、登下校中は心配ですね。息子さん無事でなによりです。
緊急時はメールよりも、警察が巡回するのが先でしょうから、学校側も色々対応してるんでしょうかね。
でも!親としては、即知りたいですよね😣💦- 6月27日

りぃな
不審者情報ではないのですが、欠席遅刻の連絡をすると了解メールが届くのがお昼とかになったりします。
何のための連絡なのかと思うし、一応大事なことなのですぐに確認して欲しいなと思ってしまいます💦
-
ラブあみ★mama
欠席遅刻もメールなんですか⁈時間差がもどかしいですね😥
- 6月27日
-
りぃな
うちの幼稚園は園専用のウェブサイトから出欠遅の連絡するようになっていています!
もちろん電話でも出来ます👌
もしもの時にも連絡くるの遅くなるのかなとか、いらぬ心配してしまいますよね💦- 6月27日
-
ラブあみ★mama
最新の幼稚園ですね😃✨
連絡待ってる方は気が気じゃないですよね!- 6月27日
ラブあみ★mama
先生もそこまでは出来ないですよね。
昨日の拳銃やら刃物男なら話は変わりますが!
夜にメールが来るのは遅過ぎですね💧とりあえずメールしとこうみたいな感じですね😥