※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まやや
家族・旦那

実母と喧嘩ばかりです。女同士、だからでしょうか。娘のためにもあまり…

実母と喧嘩ばかりです。女同士、だからでしょうか。娘のためにもあまり喧嘩したくないです。

どうしても遠慮なく言ってしまい傷つき傷つかれです。
二世帯住宅で同居してるので距離を置くこともできず。我慢するやもっと優しく私がなればいいんですが😭😭😭

愚痴になってしまってごめんなさい、共感してくださる方いれば嬉しいです

コメント

ぬん

分かります😭
私は事情があり1ヶ月近く実家に帰ってきているのですが、出産してからぶつかる事がかなり増えました😭
基本は仲良い方なんですがどうしても気に食わないことが先行して目に付くように…

同じ屋根の下に主婦は2人いない方がいいなと思ってます😭

deleted user

私も良くぶつかります💦
昔から思う所があり〜な所が嫌だ!とはっきり言いますが、言うのもしんどいし、言われて傷ついた顔もします。。

だからといって何も言わずにいると私がイライラしてしまうので言ってしまいます…親孝行したい気持ちもあるし、感謝もしているのに…。

二世帯だと距離も近いですよね。
良い関係を維持するためにも少し距離を置きたいと言ってもいいかもしれませんね💦

yu

わかります。
同じ家に主婦は2人いらないと私は痛感しました😂🌀
旦那のことを言われて言い返せば出て行けに繋がるので当たらら触りない返ししかできません(笑)
小さい頃から怒りの沸点が低い母だったので諦めてます。
早く仕事復帰して会う時間減らしたいです、、🤦🏻‍♀️

deleted user

私も同居してます!
実母と拾祖母が居るんですが、女同士だから、毎日言い合いです。
旦那が1回、怒った時に、私も腹割って母と祖母に思ってる事すべて言いました。
もう、出て行きたいとも言いました。
それから数日だけ、私の顔色伺ってヘコヘコしてたけど、今では元通り。
旦那が、もう無理!ってなってます。
なので、出産したら多分出ます。
私がつわりで辛い時も何もフォローしてくれない母。
むしろ、出来るでしょ?って仕事押し付けてくる。
お腹が大きくなった今、動くのが大変なのに、あれも!これも!と色々押し付けてくる。
私は、母と祖母の家政婦じゃないのに。
自宅安静が病院から出たにも関わらず、これくらは大丈夫でしょ?って言って家事やらされた。
安静の意味知ってますか?って感じですよ!

まやや

みなさんご回答ありがとうございます😊