
離乳食の時間がずれて困っています。同じような経験の方、改善方法を教えてください。
離乳食の時間がずれます。
現在6ヶ月、一回食です。10時に食べるように決めてます。
7時起床→授乳→遊んでねんね
10時に離乳食にしたいのですが、
朝方起きる時があり(5時とかに)そうすると7時に寝る日があるのでずれたり、
起床後ねんねの時間が定まらないので、10時に起きれなかったり、10時までにねんね出来ずに機嫌が悪かったりで1~2時間ずれます。
市の離乳食教室の時に同じ時間にあげるよう指導されましたが難しいです。機嫌が悪いと食べてくれません。
同じような方いらっしゃいますか?
改善された方いらっしゃったら教えて欲しいです。
- うどん(4歳6ヶ月, 7歳)

めい
一回食なら10時じゃなくてもいいと思いますよ!例えば12時にするとか。うちは1時間くらいズレても気にしてませんでした😅

退会ユーザー
うちも時間帯をちゃんと気にしだしたのは二回食になってからです🤣
機嫌のいい時に食べさせてあげる方が、ごはんが楽しくなっていいと思います!
赤ちゃんそれぞれですので、ガチガチに守らなくていいと思いますよ☺️

あくるの
今2回食ですが、誤差は前後1時間でみてますよ😊
大人だって毎日きっかりきっかり生活してないですもん、1回食なら機嫌のいい時で充分だと思います!

MAXとき
大丈夫!3回食の時に大人と同じ時間になっていけばいいのです。
下の子なんて上の子に合わせて時間バラバラでしたよ〜
そんなうまく行きません。
食べればOK!

なぎ.*
全く同じです(´Д` )💦
しかも今朝5時前に起きててミルク飲んで今寝てるので次のミルクが9時予定‥(´・_・`)
ただ私は始めたばかりで量も少ないのであまり気にせずその日の2回目のミルクの前に食べさせてます(。-∀-。)
もしアレルギー出ちゃった時に病院へ行く午後の時間さえ確保できてたらいいかなくらいで進めてます(*ノ∀`*)✨
コメント