
コメント

ママ
入院費は普通だと思います。
日曜日入院、促進剤 点滴 、入院がながびいたり、追加の血液検査、鉄剤などの薬、追加の消耗品購入がありましたが、45万でした。
助産師さん達も頼もしい方ばかりです。

ぁべ仔
一人目を日赤で出産して、二人目も日赤で出産予定で通ってます。
利点は総合病院なので、何かあるとすぐに他の科と連携して対応してくれます。
8時半には診療科目の受付開始なので、9時予約すると十時半位には終わります。自分は火曜日の9時に予約してます。
割りと空いてるのかな…?
母乳促進してる病院なので、産後は寝てる暇が無いです。私の場合出産後五時間後には母子同室でした。
二時間置きか二時間半置きに授乳してました。
助産師さんは良い人ばかりです。分からない事は親身になって聞いてくれます。
入院中疲れてる時は、赤ちゃん預かってくれて少しだけ休ませてくれますよー。何かあった時ちゃんと自分の意思表示を伝えて看護師に相談すると良いです。
バースプランでどうしたいかを書くと良いです。
アロママッサージもしてもらいました。
病院の食事は今年から変わったらしいです。自分は息抜きに売店のパンを買いに行ってました!
賛否両論あるけど、考え方によっては何かあった時に安全かと思います。
-
ぁべ仔
入院費は、個室にして貰ったのでプラス10万かかりました。
- 6月30日
-
でぃじぃ
そうなんですね😀
日赤に婦人科で診てもらってる時にはもっと待ち時間長かったですが、少し改善したんですかね。
病院の食事変わったのなら楽しみですね。来年から新病院にもなるし検討してみます。- 7月2日
-
ぁべ仔
グッとアンサーありがとうございます。
二人目初診で行った時は、市内の婦人科から日赤に紹介だったので朝8時過ぎに入って手続きとかに時間かかってお昼前に終わりました。
それ以降は朝8時すぎに一階ロビーで受付済ませて遅くても産婦人科は11時には終わります。
9時予約がオススメです。一人目の時は十時半予約して長いと午後一時越えてました…( ̄▽ ̄;)
食事は日赤のFacebookに乗ってます。
新しくなってどうなるか分かりませんが、売店とか充実するらしいので楽しみがあるのではないのでしょうか?
自分は、一人目を出産してるので慣れた環境が良いと思い日赤に通ってます。- 7月2日

ポテト
産後ケアで行きました❗
助産師サン、私はないなと思いましたね…
あと完母以外ありえない、という感じなので私は辛かったです。
-
でぃじぃ
そうなんですね💦
出来ればすぐに仕事復帰したい人もいるし、なかなか母乳出ない人には辛いですね…- 6月29日

COCO
入院費は補助の範囲内でした。助産師さんは検診の時から気さくな方ばかりで親身になってお話を聞いて下さったので、すごく安心して出産できました。ただ、確かに完母推しなので検診の時から助産師さんと一緒に結構マッサージやりました❗
-
でぃじぃ
入院費安いのは助かりますね。正直、先生より助産師さんの方が頼りですから気さくだと良いですね!
- 6月29日
でぃじぃ
そうなんですね。いろいろ処置があってもその値段は安いですね😀
ありがとうございます😊