
1歳7ヶ月男の子の母です。同じ年齢の子に興味がないようで心配です。言葉や視線に関して健診で引っかかりがありましたが、指さしや目を合わせることが増えてきて進歩を感じています。
1歳7ヶ月男の子の母です!初めての投稿です。
毎日のように公園や支援センターに行ってます。その中で思ったのがうちの子大人には笑顔振りまいたりするのに同じくらいの子には興味があまりないような気がして……💦嫌がるとかもないんですが。周りの子見てるともっと近づいて行ったりしてるような。これくらいの子はまだ一緒に遊ばないとは思うんですけどもうちょっと興味持ってほしいなと思ってますがこんなもんなんですかね?
健診で言葉出てない、目が合いづらい、指さし微妙で引っかかりました。でもその後指さし頻繁になり今は あった! ばっかり言ってます笑
目も合うようになってきました。
今日は小さい子が寝てるのをじーっと見てたので進歩してくれたかな?
- まーはは(8歳, 11歳)
コメント

みぃちゃん2人目出産しましたー
うちの子も小さい子に興味なくて従兄弟のお兄ちゃんとかばっかりでしたよ(๑^^๑)
来月3歳です
幼稚園に2歳4ヶ月から行き始めてやっとこさお友達に興味をしめしはじめました!
とても嬉しいです(,,> <,,)♡
私も同じように悩んでましたが今はきっとそんな時期なのでいまからゆっくりで大丈夫だと思いますよ٩(๑^o^๑)۶安心して下さいね♪

azuremicro
はじめましてこんにちは
うちも一歳七カ月の娘が
居ますが、同じように同級生、他人にあまり興味がなく人見知りもあり心配でした!
保育園に通っているので
先生に聞いたら
この時期はまだまだ1人遊びの時期だから大丈夫だし時々は
友達と遊んでますよ?
と言われてよく観察したら
毎日顔合わせるので
向こうが娘に興味もってくれたりすると近づいてくれるので
笑ったりハイタッチするように
なってきました。限られた
友人ですが。
毎日支援センターに通われるのも
大変ですよねママさん素敵!
よく顔合わす子にはだんだん
近づいていくかもですね。
特に一歳の最初の頃は
同級生より
兄姉の年代のほうが
動きあるからか
興味もっていましたよ(^-^)
-
まーはは
ありがとうございます(^^)
毎日顔合わせて相手が興味もってくれるのはいいですね〜☆
支援センターを保育園だと思って何ヶ所かあるうち一ヶ所集中して行ってます!よく見かける子いますがまだそれぞれな感じです笑
諦めずこれからも通い続けます!素敵なんて……ただ私は家にいるとしんどいからなんです。恥ずかしい>_<
確かに支援センターで年上の活発に動いてる子を近づきはしませんが最近ガン見してる時がありますね笑- 11月19日
まーはは
ありがとうございます(^^)
やはり2歳くらいからなんですかね〜!
これからも支援センターなど通ってゆっくり見守って行こうと思います(^o^)/
みぃちゃんさんの言葉にホッとしました♡
みぃちゃん2人目出産しましたー
気になりますよね(><)
親は気になって仕方ないと思います(๑^^๑)
逆に今からしばらくは独占欲が芽生えてお友達とおもちゃの取り合いとかあるかもしれませんが一時的なので気にしないで下さいね(*´ ˘ `*)
まーはは
実はまだわからない時期だというのにうちの子もしや……なんて悩んでしまう時もあって。今は考えないようにしてますが。すっごい心配性なんです。
今日は遊んでたおもちゃ小ちゃい子が取ったら体少し押しました。少し前まで逆の立場だったのに!子供の成長は早いですね!
みぃちゃん2人目出産しましたー
わかります!!!(><。)
うちの子も1歳少し離れた女の子に叩いたり物投げたりして、その子のお母さんにはベタベタでした(´_`。)
お友達のお子さんもうちの子怖くて泣いてました(´;д;`)
私も悲しくて不安で(;_;)
でも、2歳9ヶ月くらいからかな??急にお兄ちゃん風吹き始めてこっちよ〜!一緒遊ぼ!こーするんだよー!って優しくなって別人みたいになりました=͟͟͞͞(๑º ロ º๑)
育児本通りにやっても上手く行かないし(´•̥ω•̥`)
不安!不安!不安だったのが嘘みたいでしたよ(´∩ω∩`)♡
まーはは
お兄ちゃんですね☆
うちのと遊んでほしいくらい!
今不安な事が多いですがひとつひとつ解消していきたいと思います♪あの時の自分悩みすぎwって思う日が早く来てほしいですヽ(〃∀〃)ノ