

退会ユーザー
私はあげてないです!
あげてもベビー用のせんべいやボーロしかあげてないです😊
私の義祖母もなんでもあげそうで不安です💦
旦那の義弟が今2歳ですが、1歳からチョコ・飴・コーラなんでもあげていて食べます😅飲み物はコーラしか飲まなくなってます😱
私3歳くらいまではそーゆうの嫌なのでどーしよーか今から不安です😂💦

ma
えっっ
はじめなくていいと思います義母さんおかしいです。おやつなんかをよく食べてると離乳食を食べなくなるからあげる必要ないと7ヶ月の健康相談で教えてもらいました!
プロの人に聞いたのでまだ大丈夫です!と伝えましょう💦💦
アレルギーとか考えられないのかな。。子育てした人とは思えない発言。。

ミィ
つかみ食べの練習として7ヶ月ぐらいからハイハインをあげてました。
離乳食を始めて少ししたらおやつはあげても大丈夫ですよ!
でも未だにあげるのはハイハインや小魚せんべいなどの赤ちゃんのおやつです。ゼリーは当分あげるつもりはありません。
あげるものも成分や原材料を見て、これならいいかなと思えるものしかあげません。
義理の母はもうちょっと美味しそうなものあげても…といいますが、この子はこれが好きでこれ以外食べないんですよ!といって逃げてます(笑)

しだむらほい
「まだあげてないの?」って、別にあげる必要ないものですからね。早い時期から変なもの覚えさせない方がいいですよ💦うちはそのへん義家族に無茶苦茶にされておやつの食べ過ぎでご飯食べれなくなって便秘になってます。
ほんとに税所に徹底して阻止できなかったことを悔やんでいます。
-
しだむらほい
最後、「ほんとに最初に」の間違いです😅
- 6月26日

とも
クラムチャウダーなんて😫😫😫
絶対無理~
なんで昔の人ってなんでもあげたがるんですかね💦
私はおやつは3回食まともに食べれるようになってからと思ってます!
食べれるゼリーなんてあるんですかね😅?
うちの母も1歳なったらなんでもあげていいみたいな発言したんで、預ける時がもしあっても、これ以外食べさせないで!って念おします!
アレルギーあったら命にかかわる場合だってあるんだからねって言っておきました!
私が卵アレルギーだからわかってると思ってたのに。
ほんと怖いです😫母はたぶん私のこと神経質だと思ってます笑

のんちゅまん
息子は2歳ですが、まだあげていません。
保育園でパインなどのフルーツ缶やウエハースがおやつに出ることがありますが、家では欲しがらないかぎりあげるつもりはありません。その代わり果糖に気を付けながらフルーツやヨーグルト、チーズなどはあげています。
お母様には、小児科からそういう指導を受けていると言って、注意を促しては如何でしょうか。

hana
まだ離乳食もちゃんと食べてないんですから、あげる必要ないですよー。
甘いものに慣れるとおかゆや野菜食べなくなることもありますし、虫歯のリスクも上がります。
ジジババってなぜかおやつ食べさせたがりますよね(笑)

べーた
栄養的な意味では3回食までおやつは必要ないですよ!3回食になり、卒乳時期になると捕食としておやつは必要です🙆♀️
私も実家に行った時に孫可愛さにおやつあげたい〜と実母が言うので、ハイハインのみ許可してます(笑)母はそれで満足みたいです(笑)
友達と遊んだ時に、周りの子が食べてる中うちの子だけないのは可哀想なので、その時のみおやつ(ハイハイン)あげてます!まだおっぱいたくさん飲んでるので普段はあげてないです!
離乳食の食べも悪くらあまり甘い味を覚えて欲しくないのでまだまだ甘いお菓子をあげる予定はないです😅
コメント