義母の言葉、皆さんどう感じますか?“ショックに感じた”という言葉を出す…
義母の言葉、皆さんどう感じますか?
“ショックに感じた”という言葉を出すと悪口を言っているように感じるため今まで言いませんでしたが、結婚から5年経ち、自分も子どもを産み育ててみて、やっぱり受け入れられないため‥辛かったと言わせてください。そして、皆さんなりの感じ方、受け止め方も聞きたいです。
旦那と義母は血が繋がっておらず小学3年生の時に再婚したそうです。旦那(33)と年子の妹は小学3年の時にガンで亡くなった前妻(亡くなる前に離婚済)の子どもで、15歳離れた弟は義母の子どもです。
私が育った“家族”の在り方と正反対で、結婚当初不眠症になるくらい付き合い方に悩みました。
・結婚してすぐに「私の事はなおさんと呼んで」
・母の日にプレゼントを送るとお礼の電話で「血の繋がりがないのにありがとう」
・旦那が風邪をひいたから、子どもの頃良く食べてた回復食電話で聞くと「ごめんなさい、私にはわからないの。インターネットで調べてみるわね」
・不眠症になったため結婚式を一度延期しています。私の母と義母が揉めた当時を振り返り、当時小学生だった弟に対して迷惑かけて悪かったと思い「あの時はゴメンネ」と伝えたら「その考え方がいけないのよ」と思いやりを全否定。
旦那は母親として慕っているのを聞いていたし、私的にも事務的な上記の言葉が本当にショックだったんです。
- とんとんぷいな(6歳, 8歳)
コメント
ふみた
血が繋がっていないことにコンプレックスがあるんですかね?客観的に話をきくとそんな風にもとれました。でも、歩み寄っても拒否されるような感じでしたら、こちらからは深く関わらない、言われた言葉について深く考えないようにするしかないのかなぁ。人の考え方はそれぞれですし、合う合わないはありますから割り切ってストレスためないようにしてください。
はる
全てそんなには気にならないです😅
言い方がちょっと変わってるって感じはします。
呼び方は、指定してもらった方が呼びやすいです☆
血の繋がりはわざわざ言わなくてもいいのに と思います😅
風邪のは 分からないなら別にいいんじゃないですかね? 再婚前の小さい時のこと聞かれたと勘違いしたとか?それ以降作った事ないの!?とは思いますが、もしかしたらその都度旦那さんに聞いて食べたいもの食べさせてたならそれはそれでいいだろうし。旦那さんに聞いて、作り方が分からなければ義母さんに聞けばよかったんじゃないかなと。
結婚式のことは状況がよくわかりませんが、終わったことは気にしないで!って事じゃないのかな?と思います😅
他人ですもん😊
旦那さんが慕っているなら、継母としてそれなりに頑張ってたから慕われるはずですから、それでいいんじゃないですか?
-
とんとんぷいな
コメントありがとうございます。
すごい!さっぱりと他人ですもんって言えるのが尊敬します。私はどうしても縁あって結婚したわけだから家族だって考えてしまうんです。だからここまでズルズル苦しんだのですが。
割りきるって大事なんですね。
新しい物の見方が出来そうです。- 6月26日
KRN
そういう義母さんの言動に、ご主人はなんとおっしゃっているのでしょう??
それが気になりました。
ゆきち
うーん、私も特に何も思わないけどいちいちちの繋がりがないのにとか言わなくても良いのになぁとは思いますが、旦那さんとも血がつながってないとゆうことなので、そこはとんとんぷいなさんやそうゆう家族じゃない人たちからしたら分からない部分もあるんじゃないのかな?とはおもいます😅
旦那さんがどう思ってるかじゃないでしょうか?慕ってるのであればそれが旦那さんたち家族のあるべき姿ではないんでしょうか…
とんとんぷいなさんのようにせっかく血がつながりはなくても家族になったんだからと思える素敵な方もいますし、私はどちらかとゆうと結婚しても所詮他人だと思ってるのでなんとも思わないのかもしれません💦
せっかく家族にはなったけれども、そこにしか分からない家族の在り方があるので、(家族になった当初はいろいろあったのかもしれないしそれを乗り越えての今?とか)逆にとんとんぷいなさんがまいってしまったら周りがやりにくくなっちゃわないかな?
なかなか難しいですが、家族の在り方は血がつながりがあっても自分のところと一緒は絶対ないので、家族は家族だけど踏み込みすぎるのもよくないし、考えすぎるのもよくないんじゃないでしょうか?
結局自分の考えはこうなのに‼と押しつけてるのと同じですしね😅
そう考えると悲しいですけど、割りきることも円満家族への道なのではないでしょうか。
とんとんぷいな
人の考え方がそれぞれあるっていうのに気付くのが本当に遅かったんですよね〜(*_*)
なんで拒否するのかが理解できなくて。私も頑固になってました。
おっしゃる通りですね。割り切って距離をとります。