※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

旦那の扶養内で働く場合、手続きは必要ですか?自分の職場で調整済みだが、旦那の扶養に入ればOKでしょうか?

旦那の扶養内で働く場合、何か手続きって必要ですか?
自分の職場には扶養内で働けるよう時間等調整してもらっていますが、あとは旦那の扶養に入れてもらえばそれでOKなのでしょうか?

コメント

あるかぱ

ご自身の勤務形態を扶養内範囲に変更して、
旦那様に扶養関する書類を会社から貰ってきてもらえば第一段階はOKかと思います。

あとは旦那様が加入されている社保組合によって、必要書類や審査期間が決まっているかと思います。
私の場合は社保組合のホームページを見ても細かなことがわかりづらかった為、直接自分で社保組合に電話して聞きましたよ😃
扶養内範囲が幾らまでなのか、必要書類は何なのか、細かくわかりやすく教えてくれました😃

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!良かったです♡
    ありがとうございます☺️

    • 6月26日