
コメント

私ん家
辛いご経験をされたんですね。お気持ち察します。
もうお仕事辞めてしまわれたんですから、前を向いて歩むしかないですよ!もう39週ですので、悩むのは胎教に悪いです、ストレスは良くありませんよー!無事に出産されたら退職されたこと、良かった!って思えると思います。もし働き続けてまたなんかあった時のことの方が一生心に傷を負っちゃいますよ。今は旦那様に任せて、産後しばらく生活しましょう。このご時世、飢え死にする...なんてありえませんから(^^;)落ち着いたら社会復帰なんていくらでも出来ますから☆頑張りましょう!

ぽんぽ
わかります😭
私も同じく旦那の手取り19万で家賃9万なので仕事辞めてから不安だらけです😅
でも、なんかやるしかないかって感じで、お腹の子が生まれるまでは内職で、生まれてからは完全復帰せず、パートで食いつないでいこうかと思ってます💦
-
みぃ
本当に不安ですよね。毎日、不安すぎて…。
- 6月26日

みー
ご自身と赤ちゃんの健康が一番です!
それが脅かされるかもと思い辞めたんですよね?39週、もうすぐ赤ちゃんに会えますよ☺️きっと辞めたって選択肢は間違いなかったですって!
ずっと仕事していなくて、産後仕事をみつけ働き出したママはいっぱいいます!
いまは産むことを一番に考えましょ!
出産は壮絶です!あれを乗り切れたら、なんだってママは出来ますから‼️前を向きましょ‼️
-
みぃ
そうなんですかね。きちんと子育てもできるかも不安です。出産もドキドキしてきました。
前を向いて、頑張りたいです。- 6月26日

JG
私の旦那も19万です!!子供が2人います。
まだ仕事経験があるのですぐにまた良い仕事が見つかると思います!
わたしは1年も働いたことがなく専門卒で、今後本当戻れるのか不安です。
が、子供達が保育園に入ったら仕事するしかないので、アルバイトでもいいので働こうとおもいます!
保育園も幼稚園も無償化になるみたいなので、なんとかやっていけるんじゃないかって思ってます!
今まで19万でやってきたので、あたしの働いた分は貯金に回したりしようと思います!
今は妊娠中で不安がかなりあると思いますが、母は変われます。変わります!
我が子をみると強くなります!
自分の体調が良くなるまで休んでいて大丈夫です!
保育園も10月からが無償化なので4月に子供を入れれたらなとか考えてそれまでは子供といっぱい遊んでる楽しもうとかで大丈夫です!!
旦那が学生だったこともあり産後一年は実家にいてわたしも外に出て遊ぶのがいけないことだと勘違いしてずっと家にいました。翌年旦那の仕事が開始その関係で引っ越すことになり実家までは片道3時間。
一年間外に家族以外と関わることがなかったあたしです。とても不安で2日間家に息子と2人きりでもっと不安になりすぐにママリで近くにいるママ友と繋がり支援センターというところに行ったりしたらすんなり社会復帰ができました!
ママさんはみんな優しくて、周りの方も子供がいるってわかると助けてくれて恵まれているだけなのか毎日が今は楽しいです。
節約しながらの生活ですが、支援センターもタダなのでおもちゃを買えなくても支援センターに行けばいろんなおもちゃで遊んでくれるのでよく利用させてもらってます!
子育ては産まれるまで不安です!
こんなあたしに赤ちゃん育てられるのかな?産まれてからは絶対幸せにするからねって泣いて不安な状態からのスタートでした!
3か月になるころから2人のペースをつかんできて育児を楽しく感じることができるようになりたした!
すべてはホルモンバランスの整ってない妊娠中だから不安に感じるのであって産後ホルモンバランスが整ってきたら徐々にどこでかけたいなとか出てくるのでまずは支援センターにいって同じくらいの子がいたら話しかけてみたりしてみてください!!
すごく長くなってしまいました。
ですが、安心してください!
日本は今、子供のいる家庭に優しいです!
-
みぃ
ありがとうございます。
とても励みになりました。これから先のこと、不安だらけですが頑張りたいです!- 6月26日
-
JG
わたしも仕事に関してはこれからです!
お互い頑張りましょう!
不安に感じたら不安になってもいいし、楽しい時はめちゃくちゃ楽しめばいいです!!
2人目妊娠中にすごく不安でいっぱい泣いてお腹の子に良くないよって言われてまたそれがストレスで1人で閉じこもってましたが、今は不安などないし毎日元気にやっています!!
子供も今のところ影響ないです!
毎日にこにこ笑ってくれます♡- 6月26日
-
みぃ
そうなんですね。私もずっと悩んでいたので、お腹の子が大丈夫なのかも気になります。
思いっきり私も笑いたいです!- 6月26日
-
JG
必ず思いっきり笑える日がきますよ♡
今は自分の気持ちに素直に向き合ってください!!
お笑い番組とかみて笑ったりもいいかもです♡- 6月26日
-
みぃ
ありがとうございます。
- 6月26日

退会ユーザー
私も四ヶ月は入院でした。
体力を取り戻すまで時間はかかります💦ゆっくりあせらず、(๑• - •`๑)
-
みぃ
ありがとうございます。仕事はその間は休まれたんですか?
- 6月26日
-
退会ユーザー
入院になった時は辞めちゃいました💦
産後働けるのならどんどん仕事してたほうが気分転換になるかなーって思いました💦- 6月26日
-
みぃ
産後は働かないとやっていけません。仕事が見つかるか育児と両立できるか不安です。
- 6月26日
-
退会ユーザー
大丈夫ですよ!心配なら保育士さんに相談ですよ!!
- 6月26日
-
みぃ
今は働いてあるんですか?
- 6月27日
-
退会ユーザー
みぃさん
今後保育園が空き次第働こうかなと、考え中です😊今は働いてません😅- 6月27日
みぃ
そうだといいんですけど。ずっと働きづめだったので、先のことを考えすぎて、怖くなります。
私ん家
世の中みんな働きづめですよー(^^;)
私もずっと働いてます!2人目を来月出産予定ですのでうまくいけばいい4月に保育園に入れて復帰予定です。
そうなったら朝起きて子供にご飯あげて、2人を保育園に預けて、仕事して、終わったらお迎え行って...の生活です!バタバタの毎日の始まりです!
みぃ
私もそのような光景を思い描いていました。なのに、理想とは違ったことになってしまって。子どもを育てることを考えたら、仕事を辞めるべきではなかったのに。時間を巻き戻ししたいです。