
ベビーカーについて相談です。条件は1ヶ月の赤ちゃん、賃貸3階、車不使用、東京在住、軽くて使いやすいもの。価格は比較後に旦那と相談予定。実際に使っている方の使用感や情報をお聞きしたいです。
お世話になっています。
ベビーカーについて相談させて下さい。
情報が多すぎて逆に絞り込めず💦
●1ヶ月なりたて
●賃貸3階のエレベーター無し
●車の利用は殆ど無し
●東京在住
●軽めで操作性が良い物を希望
このような条件なのですが…。
価格に関しては比較してから旦那と相談しようと思っています。
実際に使っていらっしゃるベビーカーと、使用感を教えて頂けると嬉しいです。
A型はレンタルにしたとか、何ヶ月頃から使い始めたとか、そういう情報も頂けると更に助かります。
よろしくお願いします♪
- 道産子ママ(9歳)
コメント

♀ yuki
あたしは昨日買ってきました(*´ω`*)
アップリカのラクーナ ビッテの赤ちゃん本舗限定の物にしました!
5.5kgぐらいだったと思います。
アパートの2階に住んでるんですが、玄関は1階にあり玄関に置くつもりで、ほとんど車移動です!
玄関もそんなに広いわけではないので、畳んで1番小さいものにしました(◟̆◞̆ )♡
あたしもここで同じような質問させてもらったのですが、お店にはいっぱいありすぎて、何が違うのか全くわかりませんでした(´°ω°`)
皆さんの意見を頭に入れておいて、担当の方ひっぱってきて聞くのがわかりやすいのではないかと♡

minamina37
ベビーカーもどんどん新しいのが出て今の情報はわからないのですが、私も賃貸3階階段無しだったので、メチャカルが助かりました。
子供を抱っこ紐で抱っこして、買い物の荷物を持って、ベビーカーを肩に担いで上がってました。
車も無く基本電車移動だったので、駅のエレベーター待ちも混雑するなか、私は肩に担いで降りていました。小回りがきいてすごく楽でしたょ。
ただ、対面にもできましたが、対面にすると前タイヤが回転せず操作は難しかったです。対面はほとんど使いませんでした。小さい頃は子どももほとんど抱っこだったので、対面無しでいい気がします。
車がない、エレベーターがない場合は軽さ重視がオススメです。

りあ
うちはコンビのメチャカルを使っています。
1ヶ月からです。
もうすぐ2歳ですが、まだ毎日乗っています。
他のベビーカーより軽くて持ち運びは楽ですが、操作性はそれほどよくないかもしれないです^^;
でも、慣れれば片手運転も段差も対面押しも問題なく操作できます☺︎
うちも都内ですが、最近私の周りはコンビのF2の人も多いです。
軽くて便利そうです。
メチャカルより軽くて、ハンドルが高くて押しやすいですよ。
-
道産子ママ
メチャカル調べた時に気になってた物の1つでした!
使用感もありがとうございます♪
F2というのは初めて聞きました!
メモしておきます、ありがとうございます♪- 11月19日

minamina37
ちなみに、私も次買うならF2が欲しいですね。
-
道産子ママ
同じ条件の方のご意見有り難いです!
荷物+子どもでも結構な重量になりそうですが、それでも上がれる重量は惹かれます(。・ω・。)
そして、やはりF2というご意見もありがとうございます♪
調べてみます!- 11月19日

ひまわり
combiのめちゃ軽ハンディを使っています。
選んだ理由は
とにかく軽い!
折りたたみが簡単
ベビーカーの高さがある
ガタガタしないので選びました。
わたしも
3階のエレベーター、車もなし
バスや電車の移動が多くなるので
軽さ重視で選びました!
一ヶ月から乗せていましたが
このベビーカーにして良かったです!
片手で持ち上げられるので楽ですよ!
-
道産子ママ
同じ条件の方のご意見有り難いです(。・ω・。)
めちゃ軽ハンディも雑誌で取り上げられてますよね!
折り畳みも簡単なのですね♪
ありがとうございます♪- 11月19日
道産子ママ
準備万端ですね♪
確かにお店行くと違いがイマイチ分からず悩みそうですね💦
頂いた回答をもとに、色々訊いてみたいと思います(`・ω・´)ゞ