※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
AU
子育て・グッズ

赤ちゃんが9ヶ月で、寝返りやずり這いが遅いです。来月の検診で心配です。大丈夫でしょうか?

今月末で9ヶ月になる赤ちゃんが居ます。
体は少し大っきめです。
来月半ばに10、11ヶ月検診があるんですが未だに寝返りも一回半ぐらいしかしないし1人座りはもちろん、ずり這いもしません。
このままで大丈夫なのでしょうか。
寝返りもし始めたのが7ヶ月に入ってからと遅めでした。

コメント

ジェームス

知り合いはそれで発達遅れで今リハビリ行ってはりますよ💦

ひなたのお花

我が家の長男くん、9ヶ月になりますが、寝返りは半分くらいで、ずり這いなんかとんでもないくらいのレベルです💦
1人座りは随分安定してきましたが…。心配ですよね💦
保育園に通ってるんですけど、保育士さんからは、この子のペースがあるから、慌てなくて大丈夫と言われてます😊日常の様子を見てそうおっしゃっていただいているので、この子のペースに合わせて気長に待とうかなと思っています☺️✨

deleted user

10ヶ月健診で一人座りができなくて翌月再健診、再健診でもできませんでした。
「腰が据わってるからいいかぁ…」と、特別にOKもらいました😅
結局1歳になる1週間前にできました。
ズリバイは10ヶ月、はいはいは1歳1ヶ月でした。
ちなみにゆくゆく絶対しないといけないのは、首据わり・一人座り・たっちだそうです。
寝返りは一生できない子はいないですし、
ズリバイ・はいはいも筋トレや体幹トレーニングのためにした方がいいだけで
しなきゃ異常というわけではありません(私自身がズリバイ→つかまり立ちだったそうです)。
まだ9ヶ月なら大丈夫ですよ。