※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はん
ココロ・悩み

子どもを里親に預けている女性が、自身の病気で子育てができないことについて悩んでいます。自分が亡くなった場合や退院後、子どもにとっての母親は誰になるのか考えています。里親には感謝しつつも、自身の存在が子どもに混乱を招くのではないかと心配しています。産みの親と育ての親の違いについて理解はしているが、病気を治せば済む話だと思いつつも、弱気になっています。

産みの親・育ての親について。
現在、長期入院中により里親制度を利用して子どもを里親さんへ預けている者です。

( 前回の投稿した際頂いた皆さまからのご回答は、本当に励まされました!おかげさまで治療を続ける勇気を頂き、今も命が繋がっています ☻ )

先ほどテレビで産みの親か育ての親かという内容が放映されていて、すごく考えてしまって…
自分は出産してすぐ白血病を患いほぼ子育てをしていない状態。
このまま亡くなってしまった場合はもちろんですが、もし私が退院しても子どもにとってのママは誰になるのかな、て。

里親さんは本当にとても可愛がってくれているのが伝わるし、ご縁に恵まれたなあと心から思っています!
ただ、だからこそ子どもにとっては私の存在自体が混乱を招くのかなと思ってしまって…

産みの親より育ての親、という理屈はよくわかります。
私も自分が病気になるまではそうでした。
だからなんだって感じですが…
こんな病気治せば済む話なんですけどね!
弱気になっちゃって駄目な母親だー

読んで頂きありがとうございます m(. .)m

コメント

K S

こんばんは。

ママは二人いるんですよ。
お腹の中で大事に育てて、命をかけて産んだのははんさんに違いありません!

これしかかけられる言葉がないです。
自分のことと思うと涙が出ます。

お子さんには会うことは出来るのですか??
たくさん抱っこできたらいいなと思いました。

少しでもよくなり、苦痛なく過ごせますように🍀🍀

  • はん

    はん

    ご回答ありがとうございます!
    私の思いも、あなたにはママがふたりいて、私のことも里親さんのこともママなんだよって理解してくれたら嬉しいな、と思っていますが…理解してくれるのかどうやら。

    子どもは私の母が週1、2回病室に連れてきてくれるので会えてはいます!なので恐らく子どもにとっては病室が保育園で私は保育士のような存在です(笑)

    • 6月26日
  • K S

    K S

    子供が大きくなるにつれて理解の度合いも変わるし、大人になった時にはっきり理解することになるんでしょうかね。

    大人になった息子さんへ手紙を残すのはどうですか?
    里親さんのお気持ちもあるかと思いますし、里親さんが良いよと言ってくれたら。
    書いてどうこうなるものでもないですけど、はんさんの気持ちの問題としてママは二人!ということはとても大事にしたいことだと思います。

    変なこと言ってたらごめんなさい🙇‍♀️

    • 6月26日
  • はん

    はん

    ありがとうございます。
    大人になったときに私が見捨てた、と思わなければいいな…と願っています。

    お手紙はもう残してあります!
    出来れば生きて気持ちを伝えたいのですが念のため…里親さんとも私の今の気持ちを一度話してみようと思います(^_^)

    • 6月26日
  • K S

    K S

    お手紙と里親さんからはんさんの想いはきっと伝わります!
    こんな時間になっちゃいましたね。
    おやすみなさい😊

    息子さんの幸せ願っています❣️❣️

    • 6月26日
  • はん

    はん

    昨晩はありがとうございます!
    本当に、とりあえず病気が治ることを願います。

    • 6月26日
  • K S

    K S

    治療苦しいかもしれないし、体調もしんどいとつらいと思いますが、可愛い息子さん応援団いてくれますもんね!
    本当に少しでも治療の効果がありますように🍀

    • 6月26日
ままり

まだ子どもの記憶には残らないと思うので、一緒に暮らし始めたときの混乱は最初だけだと思いますよ(^ ^)

  • はん

    はん

    ご回答ありがとうございます!

    私自身、1歳の誕生日でお餅背負ったことなどを記憶しているのでどうなんだろう…と思っていました。でも忘れてほしいような忘れてほしくないような複雑な気持ちです。

    • 6月26日
せな

私も養女で、父親が血が繋がってないです。
私は籍を入れるさい、親に戸籍謄本を取ってもらってきた時に初めて知りました。
どうして養女なのかも教えてもらいました。
私は元々、母とも父とも性格が合わないタイプなので、あーそうなんだ位にしか思いませんでしたが、やはり産みの親も気になります。会うことはないけど会えるのなら会ってみたいなと思います!産みの親も育ての親も私にとっては親に変わりはないので、産んでもらって育ててもらって感謝しています✨

  • はん

    はん

    ご回答ありがとうございます。
    あと、ご自身のことも教えて頂いてありがとうございます!
    子どもに産んでくれたことに感謝って言われたら泣きます…( ・ ・̥ )産んだんだから、私も親だって名乗っていいんですよね。!

    • 6月26日
ひかそらママ

駄目な母親だ…なんて…。
そんな悲しいこと言わないでください😢
確かに育ての親…というより子どもと過ごす時間っていうのは大事だと思います…。
それは私もよくわかります。
でもお子さんを命がけで産んだのはやはり産みの親、はんさんご自身なのです。
妊娠中、つわりで辛くなかったですか?
その他様々なマイナートラブルに打ち勝ってお腹の中でどんどん大きくなってるお子さんをずっと育ててたのははんさんです。
ご自身にもしものことが起こった際のお子さんの心配をされてる時点ではんさんはすっごく優しい立派なお母さんです!
そのことだけでも自信をもってください😢

  • はん

    はん

    ご回答ありがとうございます!
    なんだかテレビに影響され自信をなくしておりました。私も間違いなく母親ですよね。
    私は妊娠6ヶ月から切迫早産になり3ヶ月以上入院して出産しました。なのでここ数ヶ月はずっと病院生活です(笑)

    だからこそ自覚が持ちにくい分テレビをぼーっと見て影響されたのかもしれません。
    そうですよね、私もお母さんですよね。

    • 6月26日
まいちゃん

回答とは少しズレるかもしれませんが、コメントさせていただきます!

私は小6から養女になり、叔母夫婦に育てられました😊理由ははぶきますが…私には母が2人います♩
産みの母からは何も聞くことができません。でも2人目を出産後に、私の母子手帳を育ての母から渡されました☺︎私を妊娠中、出産後に関する事がたくさん書かれていてそれだけで涙が出ました!
真実を知る事で混乱することもあるかもしれません。だけど、大事にお腹で育ててくれたこと。産まれてからも愛情を注いでくれたことは、大人になるにつれて大きな力になるはずです(^^)

産みの母にはこんなにたくさんの思いをして、産んでくれたこと、自分も母になり更に感謝しています😊

  • はん

    はん

    コメントありがとうございます!
    あと、ご自身のご経験もお話頂けて有難いです。自分の子どもも大きくなったらわかるのかな?出来れば一緒に成長したいんですがね…なんとも。自分にはお母さんがふたりいるって将来言っている姿が理想です(^_^)

    • 6月26日
deleted user

状況によっては育ての親のほうがいい場合もありますが、はんさんの場合は違います。

お子さんは他の子より愛情を感じてくれる人がたくさんいて2倍幸せな子なんですよ。
お子さんにとってのママは一生はんさんです。

  • はん

    はん

    ご回答ありがとうございます。
    私の場合は違う、という言葉がとても沁みます。私の周りは育ての親が絶対、という意見が多いので…
    子どもが幸せと感じられるならそれが私の幸せなんですけどね!

    • 6月26日