
コメント

りぃな
私はむしろマイナスの状態でしたが、親の支援もあり、無事に出産、子育てできています!
赤ちゃんは味方です👶💓!!
不安でしょうけどママになるのですからこれから頑張って下さい🙌☺️

あゆみ
赤ちゃんグッズ(服やおむつ、ミルクや母乳瓶、ベビー布団、チャイルドシートやベビーカーなど)に10万くらいかけました。
生まれてからは消耗品(ミルクおむつ)に月1万に加えて、おもちゃや服にと何かと使っちゃいます…

いちまま
結構かかります💦
オムツ、母乳がでなければミルク、哺乳瓶、服、ガーゼ、、、などなど、なんだかんだと20万は使ってると思います💦

ちい
私の場合は赤ちゃんの服とか哺乳瓶などはお下がりがあったので買ってないんですがベビーカー、チャイルドシート、抱っこ紐の大物が高かったので16万くらい使いました🙌
ただベビーカーと抱っこ紐は1カ月たってから買ってそこまで使ってないです💦
なので大物を買わなければそこまで費用はかからないかもです😊✨
最低限だけ用意するなら5万あればそろうと思います❤️

退会ユーザー
私も貯金0で主人のでなんとかやりくりしてます。正直カツカツです😫

ゆん
オムツ代、サイズアップするごとの洋服代、離乳食始まればその分の食費くらいでしょうか。
最低限で生活すればなんとかなると思います。
オムツ代を浮かせたいなら、初期投資して布オムツにするとか(洗濯に水道代かかりますが)、洋服はリサイクルショップで揃えるとか、
離乳食はベビーフードに頼らず手作りのみとか。
完母ならミルク代もかかりませんし、一番の節約になると思います。

あおい
多少貯金がありましたが、微々たるものなのでなるべく使わないようにと思い赤ちゃん用品は節約しました!
赤ちゃん用品はトータル6万くらいでしょうか…新品で購入したチャイルドシートが一番高かったです。(それでも安いのを選びましたが…!)
服はお下がり、抱っこ紐やおもちゃはもらいもの。
ベビーカーは長く使うかわからないし、嫌がるかもしれないしでリサイクルショップで買いました◎
おむつやおしりふきは大したことないです。
でも完母なので、ミルク代が浮いているのが1番でかいですね😭

りり
オムツ、おしりふき、母乳パッドなどの消耗品は要ります。
哺乳瓶類は母乳が出るか出ないかによると思うので、まだ、買わなくてもいいかと思います。
ベビーカー、抱っこ紐、チャイルドシートはお下がりを探してみてはいかがでしょうか??赤ちゃんの洋服などもメルカリで新品で安く出されてますよ😊
赤ちゃんグッズ…初めに使用した金額は5万いかないくらいだったかと思います💦
みかん
私の両親は困ったら助けるよ!なスタンスなのですがなるべく迷惑掛けたくなくて...。
周りからはなんとかなるよ~!ってよく聞きます。
そうでよね!!赤ちゃんは味方💓💓
母、しっかりします!!!
ありがとうございます!!
りぃな
ならよかったです☺️
迷惑かけたくないなんてなんて親思いの方なんですか😭✨
私なんて頼りまくって、今でも実家で子育てしてます。笑😂
なんとかなるさ~って思ってたらほんとになんとかなりました!!🙌🙌
いえいえ!
マタニティライフ、楽しんで下さいね🤰💕